就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

本田技研工業のインターンシップの体験記一覧(全264件) 8ページ目

本田技研工業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

本田技研工業の インターン体験記

264件中176〜200件表示 (全88体験記)

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 技術系総合職
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今回のインターンシップに参加してみて、本田技研工業の職場の働きやすさを実感することが出来た。特にコロナによる在宅ワークや職場環境の整備に力を入れており、デスク同士の間に仕切りを付けたり、在宅による通信費や環境構築費の補助などとても手厚いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 技術系総合職
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 今回は講義形式のインターンシップで特に人事部の方がインターン中に学生を評価しているような様子もなかった為、インターンシップ参加によって本選考が有利にはならないと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 東京外国語大学 | 男性
移動の喜びを拡大するサービス・アプリを企画提案せよ

まず最初に人事から業界・企業説明がある。その次に、学生4,5名のグループに分かれて上記タイトルのワークを行う。社員の方も常に一人いて、ワークの一員として参加してくれる。最後にワークをしてくれた社員に質問する時間がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
「夢」「熱意」といったようなパッションを要求されがちな企業であると勝手に思っていたが、もちろんその一面はあるにしても、中でビジネスを進めていくときにはある程度のロジックを持っていないといけないと冷静に考えている社員の方が印象的であり、バランス感覚に優れている方が多いことが学びであった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 東京外国語大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 特別選考が免除されたり、といったような措置がとられることは一切なかったので、それほど影響があるとは思えない。一方、志望度の高さを示す一環として、より多くのイベントに参加したことは有利になるかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 関西学院大学 | 男性
移動の喜びを拡大するサービス・アプリを企画提案せよ

車やバイクなど、あらゆる移動手段の中で、新たな付加価値を創出できる企画の立案。現場の社員の方が各グループに一名ついてくださり、アドバイザーではなくチームの一員として参加してくれる。そしてその中でホンダのカルチャーについてもお話を伺うことができる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ホンダフィロソフィーについてである。創業者の本田宗一郎の考え(三つの喜び、ワイガヤなど)が現在まで受け継がれていることをとても感じることができた点。社員や内定者の中には、自動車やバイクよりも、そのような企業理念に魅力を感じて入社を決めた方もいるというお話もあり、選考でも重視されるのではないかと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 企業研究が進むという面では不参加者に比べて有利になると感じた。本田のカルチャーや風土はとても独特であり、それらを同業他社との差別化として面接で話すことができれば、志望度も伝わるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
5.0
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
電動パワートレインエネルギーソース演習

企業説明を1時間程度受け、その後ワークが始まった。テーマに関する個人ワーク、グループ内での発表・ディスカッションを経て他グループへの発表を行った。また、最後に30分程度座談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
5.0
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
製品企画や方針を決定するときは非常に長い時間議論を行う必要がると感じた。特に、自動車業界は100年に1度の変革期と呼ばれており、非常に競争力が高い業界である。そのため、長い時間をかけて議論してしっかりと戦略を考える必要があることを学べた。また、長い時間の議論を経験出来てよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
5.0
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加したという経験は非常に大きいと思う。長い時間のディスカッションは特別であるし、これを経験することは非常に大きな経験になり、有利になると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月16日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究開発職
3.0
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
午前(全体、100人以上):企業説明、全体ワーク(インターンシップを通じて自分がどうなりたいか)、 午後(テーマ別、5人):研究説明、若手技術者座談会

午前(全体、100人以上):企業説明、グループワーク(インターンシップを通じて自分がどうなりたいか)、 午後(テーマ別、5人):研究説明、若手技術者座談会(働き方や生活についてなど)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月2日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究開発職
3.0
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
基本的な仕事内容や生活の情報に加え、自動車業界の最先端の技術やその問題点・課題を知ることができたこと、色々な社員の方がいて、他の人の考えをしっかり聞き、絶対に否定せず尊重していて一人ひとりが自分の長所に誇りを持ちながら仕事をしていることを知ることができたことがよかったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月2日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究開発職
3.0
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者に対して、早期選考や面接免除といったような優遇は今のところないですが、インターンシップに参加したという実績そのものが本選考時に有利になりそうだと思いますし、インターンシップに参加したことによって企業研究も進んだと思うからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月2日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
4.0
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
日本、アメリカ、中国、欧州、インドの五か国についてそれぞれの国内の課題を解決にはどんな商品・サービス(自動車に関する)を提供するべきか考えなさい。

午前中は簡単に会社の説明があり、午後からは個人に与えられたワークをやり1人1人パワポを作って発表し、五人の意見をまとめてグループごとに発表した。最後に先輩エンジニアさんの座談会や質問の時間があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月8日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
4.0
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
学歴が優秀で境遇が異なる理系学生と本気でディスカッションすることはこのようなインターンシップしかないのですごく充実し有意義な時間になった。また、短い時間の中でも他の学生は発表能力や資料の作成スピードが速く、今後のプレゼンにとてもいい刺激になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月8日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 電動パワートレインエネルギーソース演習
4.0
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい エントリーシートの内容や印象でキャラが濃いことはアピールできたし、単純になかなかいない人材で印象を残すことができたと考えるからです。また座談会で会社のコアな質問ができ、それに対する回答でもいい情報が得ることができたからです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月8日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究職
3.0
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
会社や部門の説明会・座談会

全体での説明会後、自己紹介と部門説明、座談会を行った。自己紹介では、いかに自己PRし印象に残せるか、が見られていたように感じる。座談会もざっくばらんなものではなく、管理職がいる固い雰囲気。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究職
3.0
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際の業務について説明していただいたため、その部署については理解が深まった。事業内容から、その事業を取り巻く社内外の環境、仕事の流れを具体的に知れたのはとても勉強になりました。オンラインとはいえ、座談会の時間が長かったため、社員の方々の雰囲気医をつかむこともできました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 研究職
3.0
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ わかりかねますが、フィードバック中にこのインターンは選考には関係ないと言われました。1dayオンラインで、特に評価を下せる場面も少なかったため、関係ないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 技術職/先進安全技術 四29
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
ワイガヤ(本田のざっくばらんに意見を出し合う会) テーマは自動運転で必要な技術について話し合う

会社説明、グループワーク、最後に座談会という流れでした。会社説明のところは動画を見るだけでした。グループワークは5人で1チームを組み自動運転において必要な技術について、さまざまな専門分野を有する学生でざっくばらんに話し合いました。座談会は新入社員の方が質問に答えてくださる形式でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 技術職/先進安全技術 四29
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
オンラインの一日だけだったので、正直あまり学ぶことが少なかったです。しかし、社員の方の仕事に対する熱意や重いというのは、パソコンの画面からもしっかり伝わってきました。これは他業界よりも強い傾向にあると感じました。特に安全技術コースの社員さんは人の命を預かっている使命もって働かれている印象でした。このパッション的な部分を感じ取れたことは非常に良かったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 技術職/先進安全技術 四29
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 1日のみだったので、それほど優位になるとは感じませんでした。また、先輩がインターン後陸ルータがついたとおっしゃっていたので、私はつかなかったためそれほど有利になることはないだろうなと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / パワーユニットシステム研究開発
5.0
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
50年先のビジネスや仕事を考える

始めに会社の業務や職種についての説明を受けた.内容は説明会などで伺ったものと同等のものだった.インターンについて説明された後,グループ内で自己紹介を行った本日の課題について説明を受けて昼休憩. 午後は分野ごとにそれぞれがアイデアを出しながらグループディスカッションを行った.発表の後には技術社員の方からの業務説明と座談会の時間が設けられていた.共にインターンでしか聞くことのできない内容の話だった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / パワーユニットシステム研究開発
5.0
22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
これまでの説明会などで伺ったような,互いにアイデアを出し合って新しい方向性に昇華させるHondaのワイガヤを実体験できたことで文化や雰囲気などの一部を体感できたように思う.社員の方と話すことのできる機会は説明会などではあまりなかったので仕事やプライベートについて様々な話を聞くことのできた貴重な機会だった. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月7日

問題を報告する
264件中176〜200件表示 (全88体験記)
インターンTOPへ戻る

本田技研工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。