- Q. 志望動機
- A.
三井物産株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三井物産株式会社のレポート
公開日:2020年10月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 担当職
投稿者
- 大学
-
- 上智大学大学院
- インターン
-
- ホスピタリティオペレーションズ
- ワールドリゾートオペレーション
- シンプレクス
- JTB
- JALUX
- 全日空商事
- 日本交通
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
- ANA Cargo
- 全日本空輸(ANA)
- 内定先
-
- ビザスク
- 入社予定
-
- ビザスク
選考フロー
企業研究
企業研究をするための素材は非常に多い。自社のコンテンツだけで十分すぎるので、新卒採用ページからアクセスできる新卒採用向けのコンテンツに目を通し、基本的な情報を頭に入れた。そのうえで浮かんだ疑問点などは、オンライン座談会の予約時に質問を入力することで回答をお願いすることができる。ただし必ず回答してもらえるわけではないので、確実に話を聞きたいということであれば、やはり個別にOBOG訪問をして話をきいてもらうのがベターだと思われる。志望理由については最終面接を含めて一切聞かれなかったので、会社のことや志望理由を深めるのではなく、自分のこと(いわゆる自分史)について分析しておいたほうがここに限っては有効である。
志望動機
(志望理由は最終面接を含めて、一切聞かれていません。以下は自分の中で考えていたことです。)
私は商社に新たな介在価値を付与したいと考え、志望いたしました。商社の歴史をたどれば、一度は商社の介在価値に疑問が投げかけられたことで、存続があやうくなるということがありました。その後商社は全面的に復活を遂げていますが、これから先も再度このような介在価値を問われるときがくるのではないでしょうか。そこで私は新たな介在価値を付与し、この業界の中でも最も先進的な試みにチャレンジしてみたいと思うのです。たとえば、モノの流通において末端の生産者や流通業者などが環境を汚染していたり、給与が搾取されていたりと公平ではないことが多く報告されています。ここに対してブロックチェーンの技術を利用することで、関連するステークホルダー全員が流通過程を監視し、公平な取引をすることができるのではないでしょうか。このような試みを御社で実現したいと思い志望しました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
自分史のみ
ES対策で行ったこと
会社のことというよりも、自分が生まれてから現在までの人生を丁寧に振り返り、自分の行動の意思決定を言語化しておいた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ケース面接はとにかく論理性が求められる。短い準備時間の中で集中して、自分の回答を最大限に体系的に組み立てて、論理的な武装を行うこと。
面接の雰囲気
多くの就活生を相手にしていることもあって、面接官は疲れている様子だった。ただ話はしっかりと聞いてもらえるし、良い点は素直にほめてもらえるよい雰囲気。
1次面接で聞かれた質問と回答
アパレル市場の売り上げを5年で1.5倍にするにはどうしたらよいでしょうか。5分で考えてください。
倫理的な購買活動を促す活動を行うというのが、私の提案です。はじめに、この問題の設定から始めさせてください。まず今回のクライアントはあるアパレルメーカー1社とし、販売の収入だけで5年以内に1.5倍になれば目標達成と定義します。そこで私は、まず人が服を着るというニーズが生まれるサイクルを図に示してみました。このうち日焼け防止や体温調節といった実利的な目的は既にニーズを増加させる余地がありません。しかし、おしゃれ・自己主張・思想といった非実利的な要素ではまだまだニーズを高められると思います。なかでも最近ではバングラデシュにおいてアパレル工場が崩壊して死者がでるなど、非倫理的なアパレルが批判され、そうしたプロダクトを避ける人が増えているでしょう。そこで倫理的な過程を経て生産されたことを強調すれば、そうした観点から抵抗のある消費者のニーズを勝ち取ることができると考えました。
(上記に関して)なぜ消費に意欲的ではない人がいるのでしょうか。
倫理的な要素が強いのだと思います。たとえば、大きく分ければSDGsのような環境や人権に配慮した場合と、人間以外の動物などの権利に配慮した場合の2パターンがあるのではないでしょうか。前者ではたとえば、アパレル製品に用いられている素材そのものが環境に悪かったり、生産者に対して適切な給与が払われていなかったり、働く環境が劣悪だったりしますよね。もしくは輸送のプロセスでエネルギーを大量に消費しているという批判もあるかもしれません。一方の後者は動物に関するもので、たとえば動物の毛皮を用いた製品を忌避する人もいますし、ある素材を調達することで自然環境が変化し、特定の動物の住環境が激変するといったことを不安に思う人がいると思われます。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分史に基づいて、具体的かつ説得力のあるエピソードを展開できた点が評価されたのではないかと考えられる。
面接の雰囲気
面接官の年次がかなり上がったため、少しの緊張感があったが、こちらの話を聞いて笑ってもらえたのでそこまで硬くはない。
2次面接で聞かれた質問と回答
環境配慮と効率化なら後者がよいのでは。
私は後者よりも環境への配慮を重視したいと考えています。たしかに効率化をあげて、必要としている人に必要な分だけのものを安定的に供給するというのが商社のもつ使命の一つだと思います。しかし、既に様々なところからも指摘されているように、人類がこのまま資源などの既存のものや制度に甘え続けていれば、地球の環境はすぐにでも損なわれてしまいます。ある銀行が環境に配慮していない企業に融資をして批判を浴びてしまうほどの世の中ですから、商社としてあるべき姿は環境に配慮したトレーディングや、事業投資であると思います。またこうしたビジョンを展開することで、商社が失いつつある介在価値なるものを新たに見出すことにもつながるのではないでしょうか。
(自分史をみて)考える力はどこから身についたのでしょうか。
今になって振り返ってみると、おそらく幼少期から義務教育にかけて、とにかく興味のあることを深掘りして没頭していたことがきっかけなのではないかと思います。たとえば幼少期は大好きだった読書にのめり込み、海外をテーマとする冒険記などを通して異国の文化に触れ、自分とは違う住環境や食文化について知りたいと考えるようになりました。また、義務教育においてはそうした海外について具体的に知るために、とにかく集中して英語を学び、実際に海外に行って文化的な差異を肌で体感し、疑問に思ったことをすぐに周りの人に投げかけるという癖をつけていました。このような直感的に興味を持った事柄に対して深く追求し、積極的に疑問をもつという習慣が考える力を育んだのではないでしょうか。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望理由がきかれないため、どれだけ入社の意志があるかをはっきりと話の中で示せるようにすればよいと思われる。
面接の雰囲気
意外にも面接官との距離が近く、部屋もそこまで大きくはなかったので、比較的朗らかな雰囲気のもと行われた。
最終面接で聞かれた質問と回答
(自分史をみて)ホームステイで学んだことはなんですか。
ホームステイの経験から学んだことは、2つあります。ひとつは英語を話す自信がついたことです。ホームステイ先のファミリーはイギリス系の父と華人の母によって構成されていたのですが、母は英語がネイティヴではないにもかかわらず、とても堂々とした雰囲気で話していました。それを見て、私は幼いながらになんとなく非ネイティヴとして話しにくさを感じていたのですが、英語を話すのにネイティヴである必要などまったくないことを実感させてもらえました。2点目は、文化的な共存です。街に出れば出身地域ごとにローカルな食材が買えるマーケットがあったり、ステイ先に帰っても英語と中国語が交互に飛び交う様子などが印象的で、それが現地ではとても普通のことであることにも驚かされ、(アイヌを除いては)単一民族国家である日本との差異を思い知らされました。
記憶に残った社員はいますか。
はい、おります。〇〇部の〇〇さんです。〇〇で行われた〇〇というセッションの時にお会いして、お話を伺うことができました。〇〇さんは私と同じく大学院を修了されていて、就職するのかアカデミアに残って研究をするのか迷われたそうなのですが、そのような近い境遇だったこともあり相談にのっていただきました。また、同様に就職なのか進学かを迷っていた当時の私に対して、社会人になればパッションとロジック次第でなんだって実現できてしまうんだよ、というとてもインプレッシヴなアドバイスを頂きました。このフレーズが大きなきっかけとなって、研究ではなく就職を選択することになったので、この言葉をかけていただいたことにとても感謝しています。
三井物産株式会社の選考体験記
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/11/15公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職(担当職) の選考体験記(2024/09/05公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/08/23公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/26公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職(担当職) の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職 の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 三井物産株式会社 総合職(担当職) の選考体験記(2024/07/09公開)
商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
三井物産の 会社情報
会社名 | 三井物産株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイブッサン |
設立日 | 1947年7月 |
資本金 | 3414億8200万円 |
従業員数 | 53,602人 |
売上高 | 13兆3249億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀健一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 1899万円 |
電話番号 | 03-3285-1111 |
URL | https://www.mitsui.com/jp/ja/ |
採用URL | https://career.mitsui.com/ |