就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東芝 報酬UP

【情報革命、効率革新】【20卒】 東芝 技術系職種の通過ES(エントリーシート) No.26411(筑波大学大学院/女性)(2019/7/19公開)

株式会社東芝の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月19日

20卒 本選考ES

技術系職種
20卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。 (改行はしないでください)300字以下

A.
これまでに学んできたICT技術や共同研究などによる新しい視点を活用しながら、人々が「より快適に仕事ができるようになった」と感じられるような新たな仕組みを提示していきたいと考えています。これからより少子高齢化が進み、ますます労働者一人当たりの負担が増加していくことが予想されます。そのためには個人の能力を最大限に発揮できる仕組みが求められています。そのアプローチの一環として、情報過多問題への取り組みがあると考えます。例えば、膨大な情報の中から必要な情報だけを取り出し纏めてくれる仕組みがあれば、調査にかかる時間が大幅に削減され、他の仕事により早く取り組むことができると考えています。 続きを読む

Q.
志望する職種とその理由

A.
研究開発センター: rdc004 (1st.) 私はこれからIoTが欠かせないと感じており、そこに対して情報過多という観点から問題解決に取り組んでいきたいと思い志望しました。センサなどから得た情報を複数組合せ、必要な情報が感覚的に分かりやすいように加工することなど応用的な部分に関心があります。 rdc011 (2nd.) 貴社の、間投詞の判別も行いながら文字興しをリアルタイムで行うシステムに興味を惹かれました。聴覚障害者だけではなく、幅広い人の理解補助にも繋がると考えます。そのような、様々な人へ影響を与えられる研究がしたいと思い志願致しました。(関連付けも付与できると良い。まとめのレポートみたいなものも自動的に作成してくれると良い) ソフトウェア技術センター:swc001 (3rd.) プログラマやSEが不足している現在、少しでも業務負担が減らせるよう取り組みたいと考え志望しました。SEのインターンシップへ参加した際に、顧客の要求把握が不十分であったり、要求を叶えるための手法検索にかなりの時間を要しました。そういった点を補助できる仕組みがあれば良いと考えています 東芝デジタルソリューションズ(株):tdsl001 貴社の、間投詞の判別も行いながら文字興しをリアルタイムで行うシステムに興味を惹かれました。他にも、ナレッジエディタなどを含め、業務改善にも繋がる便利な機能を提供されています。私はそのようなRECAIUS実装に携わりたいと思い、志願致しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東芝のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

コンサルタント職 テクノロジーコンサルタントコース
26卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

株式会社野村総合研究所

ITソリューション
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
乗り越えた困難、挑戦したこと、最も力を入れた研究・ゼミ (500文字以内) あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、教えてください。 特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたが創意工夫した点、そこから得たものを重点的に教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

東芝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
フリガナ トウシバ
設立日 1875年7月
資本金 2014億4900万円
従業員数 105,331人
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
採用URL https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/newgraduates.html
NOKIZAL ID: 1465510

東芝の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。