就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本総合研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本総合研究所 報酬UP

【18卒】日本総合研究所の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.2679 (2017/12/8公開)

株式会社日本総合研究所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社日本総合研究所のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

様々なIT企業がある中で、なぜ日本総研なのかを明確にすることが大切。しかし、それを述べるだけでは企業をほめるだけになりかねないので、具体的に入社したらどうしたいかをイメージしておくことが必要だと思う。この会社はインターンシップが重視されており、そのインターンシップ内で会社について良く知ることができる。その上でなぜこの会社なのか、ここで自分のどんなところが活かせるかを考えておくことが必要。インターンシップに行けなかった場合は企業のHPなどが参考になるが、実際の社員に会った方が何倍も効率がよい。選考の途中に社員と会える機会があるので、具体的な質問を用意しておくことを進める。仮に間違ったことだとしても、仮説を立てて質問をすることで、一方的な会話にならず、話が広がる。

志望動機

私は貴社の「本質をついた新たな金融ビジネスを創出していける点」に最も共感し、御社を志望している。以前はITの利用目的は業務の効率化や利便性の向上といったことが中心であったが、これからはITそのものが新しい価値や枠組みを創造していくのだと感じている。そしてITを駆使して今ないビジネスやサービスを創造し、「未来の当たり前」を作ることが私の働く目的であり夢である。私は貴社のインターンシップを通して、「目先の利益にとらわれず、金融とITのプロとしてSMFG全体の最適解を導き出せる点」が貴社の強みだと感じた。その強みを活かして未来のあるべき姿に向けた金融ビジネスを創造し、SMFGないし社会に多大な影響を与えることが出来るのが貴社であると考えている。このように考えた時、私の目標は今ない「未来の当たり前」を作ることなので、それと一致する貴社の「新たな金融ビジネス・価値を創造できる点」に最も共感し、貴社を志望している。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたがこれまでに最も達成感を感じた経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。 (500)/ あなたが失敗から学んだことと、それを活かした経験について教えてください。(500)/採用ホームページ・説明会・セミナーなどで日本総研の考え方に触れ、どのようなポイントに最も共感したか教えてください。(400)

ES対策で行ったこと

就職会議上にある先輩方のESを参考にした。しかし、参考にはするが、内容は偽りない自分を述べるように心がけた。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIや玉手箱の対策本を少なくとも一回は一通り解く。

WEBテストの内容・科目

玉手箱(言語、非言語、性格診断)

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年04月

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

質問内容はESの内容に沿った基本的なことだけだったと感じる。しかし、正しく聞かれた内容に答えられているのかは注意深く見られている。表面的なこと(よくネットに書いてある)のみをいうと、すぐばれる。

面接の雰囲気

インターンシップに参加した際に面識はあったので、そこまで緊張せずには済んだ。しかし質問の内容は深く突っ込まれるような厳しめのものが多い印象だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に何に力を入れ、どんなことに達成感を感じたのか?

私が最も達成感を感じた時は、初めて自らの論文が国際論文誌に受理された時です。私の研究は薬学についてであり、自らの研究をより多くの人のために生かしたく、このテーマを選びました。そのため実際に自分の研究成果が世界中の人に見てもらえるようになった時は大きなやりがいを感じました。諦めず人一倍成果にこだわり続けたことが、研究を1年半で論文に出来た要因だと考えています。しかし研究を始めた当初は困難も多く、主に二つの問題で苦戦しました。それは「医学知識」と「研究資金」の不足です。私の大学には医学部がないため専門知識を学ぶのが難しく、また研究が立ち上げ初年度であり満足な実験機器が使用できないという現状があったのですが、これを打開するために、まず私は他の医大の授業に参加し短期間での情報収集を試みました。そして資金に関しては学会中に声をかけていただいた企業に共同研究を提案することで解決を試み、幾度のプレゼンテーションの末、資金の獲得に成功しました。このようにどんな環境でも諦めず周りを巻き込み成果に執着し続けたことが、研究を短期間で論文に出来た要因であると考え、今でも常に「執念」と「スピード感」を大切にして何事にも取り組んでいます。

失敗から学んだことはなんですか?

私は自らの失敗から「物事の背景を深く考える癖」を身に着けました。その失敗とは小学生時代のサッカーに関するものです。私はその時キャプテンであったが、小学校最後の公式戦でチームを勝利に導けず初戦で敗退させてしまいました。これは私にとって一番の挫折でした。その敗因としては、何も考えずに監督に言われた練習だけに取り組んでいたためだと考えています。それ以来「何が足りないから今の練習をするのか」、「勝つためにはどんな練習が必要なのか」など練習メニューの立案から始め、体以上に頭を使って練習に取り組みました。その結果、中学ではその大会でベスト4への入賞を決めました。また物事の背景を考える癖はサッカーだけでなく勉強面においても大きな影響があり、物事の現象の「なぜ」を突き詰めていく「物理」という学問を専攻したのはこれが原因です。そして私は特に今の研究過程において、この考え方が最も活きていると感じます。「なぜその問題があるのか」といった研究テーマの立案から仮説・実験・考察を幾度と繰り返し行った結果が、今の研究成果に繋がっているからです。以上のように私は失敗から「物事の背景を考えることの大切さ」を学び、今に活かしています。

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員の方
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

ちゃんと論理的に自分の意見を持っているかどうかは見られていたの感じる。質問自体はとても穏やかなものであったが、その中でこの人は何を考えているのかといった人間性が評価された気がする。

面接の雰囲気

とても穏やかだった。自分の場合は同じ大学の方だったので、大学の話をしたりなど、他にも趣味は何かなど雑談が多い面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

どんなアルバイトをやってきたのか?そこでの苦労は?

私は大学時代に、塾講師や書店員、イベント運営など様々なアルバイトを経験してきました。その中で最も長く務めたのが塾講師です。3年目になると、中学三年生の集団クラスも受け持つようになり、志望校への全員合格を目指し奮闘しました。そこで苦労したのは学生それぞれが得意不得意の分野があることです。集団で授業するところ、個別で対応するところを分け、集団授業でありながらも生徒一人ひとりの個性に合わせた授業を行うよう工夫しました。その結果、生徒10人全員が第二志望校までに合格させることが出来ました。うれしくて泣きながら合格の報告をしに来てくれた生徒の顔は今でも忘れられず、人を支援し成長させることのやりがいを大きく感じられたバイトでもあります。

あなたの趣味はなんですか?

私は小学校から中高までずっとサッカーをしてきたので、サッカーなどスポーツで体を動かすことが好きです。また大学では「タップダンスサークル」にも所属していて、日ごろの研究での運動不足を解消するため、今でも土日に時々参加しています。一見サッカーやダンスは全く異なったもののように思えるのですが、チームみんなで何か月も練習してきた成果をある試合や舞台で出し切るという点においては同じです。授業の後の毎日の練習は大変ですが、試合で勝った後やや舞台で拍手をもらった時の達成感は何物にも代えがたいものかと思います。これはスポーツですが、チームで動くという点においては御社の仕事も同じだと考えており、みんなで一つのものを作り上げる仕事がしたく、御社を志望しています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他にも既に内定をいくつかもらっていたので、その中から選ぶようには言われた。内定をもらった後に、何回か内定者同士の集まりがあった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

当たり前だが、なんでこの会社なのか、そこで何がしたのかを自分の言葉で話せるようにしておかないといけない。そのためには具体的な働くイメージを持つことが大切なので、インターンシップへの参加はとても強く薦める。いけない場合は、企業のHPや説明会だけでなく、出来るだけ社員の方に会って話を聞いた方がいい。それも一人ではなく複数人。三井住友系列だか、この会社はまじめな社員の方多く、ガツガツした印象は全くないため、素直に聞きたいことを聞くべき。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の意見を持っていて、さらにそれを論理的に話せる人に内定が出る。この会社は一次面接が肝なのだが、そこで自分は面接官の「なぜ?」に対し、矛盾なく答えることが出来たから内定を頂けたと感じている。内定者を見てもそんな印象がある。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターン生の場合、一次面接が肝だと思う。それまでには綿密な企業研究が必須だと感じる。最終面接は自分の場合、ほんとに雑談だった。またここは学生それぞれにリクルーターがついてくれので、ぜひ就活の相談も積極的にした方がいい。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社野村総合研究所

迷った会社と比較して株式会社日本総合研究所に入社を決めた理由

会社のブランド力も大切かと思ったが、最後は自分がやりたいことを優先した。あと社員の方々の雰囲気も自分に合っていると感じたから。自分はもともと金融ITに興味があり、メガバンクのIT戦略を担っていく人材になりたいと考え、この会社を選んだ。
また内定を頂いてから、迷っているので社員さんに会いたいといったらすぐに合わせてくれるなど、内定者一人ひとりをしっかり見てくれる企業だとも感じ、ここであれば入社してからも社員を見てくれる企業だと思った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本総合研究所の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

日本総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本総合研究所
フリガナ ニホンソウゴウケンキュウショ
設立日 2002年11月
資本金 100億円
従業員数 2,349人
売上高 2197億700万円
決算月 3月
代表者 谷崎勝教
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目18番1号
電話番号 03-6833-0900
URL https://www.jri.co.jp/
NOKIZAL ID: 1285698

日本総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。