就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
P&Gジャパン合同会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

P&Gジャパン合同会社

【JOYをナンバーワンへ】【19卒】P&Gジャパン合同会社の夏インターン体験記(文系/Strategic Selling Challenge)No.3287(東京大学/女性)(2018/9/13公開)

P&Gジャパン合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 P&Gジャパン合同会社のレポート

公開日:2018年9月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年8月
コース
  • Strategic Selling Challenge
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

外資メーカーに漠然とした興味を抱くようになり、企業研究を始めようと思った矢先、このインターンシップの募集を見つけた。かの有名なP&Gの販売戦略をわかりやすく解説しつつ、実際の業務を追体験できるワークショップ、という開催概要に興味を抱き参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

P&Gの販売戦略に関する書籍に目を通し、業務内容や社風、企業理念について予習した。また、P&G所有のブランドとその主力商品についてホームページなどを用いて研究しておいた。

選考フロー

応募 → WEBテスト → 筆記試験

応募 通過

実施時期
2017年07月
応募媒体
企業ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2017年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

筆記試験 通過

実施時期
2017年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験の内容・科目

英語、数学(IQ問題のような図形問題と文章題)、ケース問題(部下の失敗に対しどうフォローするかなど) 計2時間

筆記試験対策で行ったこと

大学受験レベルの英単語・文法の復習。数学とケース問題に関しては、一般常識程度なので対策は不要と思われる。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京支社
参加人数
50人
参加学生の大学
関西からも多くの学生が集まっていた。大学は様々だが、帰国子女が多い印象を受けた。学部生が多数だったが、院生も多かった。
参加学生の特徴
インターンシップ参加経験が豊富な学生も多かったが、一方でインターン初参加の学生も多かった。経済学部や理系の生徒が多い印象を受けた。また、女子の数が過半数であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

1年後、食洗剤JOYを業界シェアナンバーワンにする方策を考えよ

1日目にやったこと

アイスブレイク(クイズ大会・協力ゲーム)、会社の概要説明、グループワークと発表コンペ(1グループずる役員の前でプレゼン→優秀チーム4組が全員の前で再度発表を行う)、社員座談会

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

食洗機部門のセールス幹部

優勝特典

食洗機1年分

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「設定するゴールが本当に現実的であるか、根拠がクリアであるか」「立てた戦略が、ヒアリング結果・現状分析と綺麗にリンクしているか」の2点を何度も立ち止まって検証すること。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

限られた時間の中で、与えられた資料を正確に読み取る→戦略を立てる→数字で裏取りをする→パワーポイント作成→発表練習までをこなす必要があり、苦労した。特に、班内にワーク未経験者・プレゼン未経験者が多かったため、作業を分担することができず、効率が上がらなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

プレゼン後の役員の方のフィードバックがかなり厳しく、的確で学びが大きかった。戦略を立てる際には、selectiveness(選択と集中)、sufficiency(十分性)、sustainability(持続性)の3要素、いずれも欠けてはならない、というアドバイスをいただいた。

参加前に準備しておくべきだったこと

図表の読み取りや、フェルミ推定による数値の概算に慣れておく必要がある。これらがスムーズにこなせないとチームの足を引っ張ることになると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークを通じてリアルなセールス業務を体験し、働く姿・身につくスキルをイメージすることができる。また、ワーク後の社員座談会で、休日の過ごし方といったプライベートな話題から、今後の展望・現在の課題といった仕事上の話まで、社員の方々が非常に気さくにお話してくださったこともよかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン中に行ったグループワークを、より難解かつ時間を要するものにレベルアップさせたものが、本選考で個人課題として出題されると聞いた。インターンのワークをやりがいがあると感じたし、基本的な考え方の枠組みを指南いただいたため、自信がついた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

P&Gでは、役職の移動がなく、セールスならばセールスのプロフェッショナルたることが求められる。しかし、自分はやはり様々な役職を経験し、オールラウンダーとして活躍できるスキルを身につけることが将来的な目標であるため、このキャリア体系は不向きであると感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン選考の際受験したWebテスト・筆記試験が本試験では免除になるため、ストレートで個人面接に進むことができる。また、インターン中のワークは、本選考で出題されるケースワークの練習問題としてその考え方の枠組みやゴール設定を応用する基礎になる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

社員との懇親会や、人事メンターが担当につくといったことはなかった。しかし、インターンシップ終了後、個人的に居残って連絡先を聞いている学生はいた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

2018年の夏時点ではテレビ局・出版社などのマスコミを中心に見ていた。同時にそのほか、上記以外の業界でも、少しでも関心のある企業ならば、積極的に参加した。軸は、「自分のやりたい!と思うことを後押ししてくれる環境があるか」「ジョブローテーション制度のような、様々な職種を経験できる土壌があるか」で、インターンや座談会を通じて、これらの実情を確認した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

P&Gの事業内容や体感ワークは魅力的なものではあったが、プロフェッショナル職への抵抗がぬぐえなかった。やはり「10年後自分がどうなっていたいか」「どんなスキルを身につけていたいか」の理想像を曲げることは難しいと感じた。その後は、たとえ興味があったとしても、部署の異動、ジョブローテーション制度がない…といった制度面で企業の選択を行うようにした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 P&Gジャパン合同会社のインターン体験記(No.2971) 2019卒 P&Gジャパン合同会社のインターン体験記(No.3504)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

P&Gジャパン合同会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

24卒 | 立教大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財のメーカーに興味を持ち調べていたところ、サイト内でたまたま見つけた。花王という有名企業の名前に興味を持ち、事業内容や企業情報などは特に知らなかったが、ESの。容も短かったので、とりあえず応募した。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年4月4日

P&Gジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 P&Gジャパン合同会社
フリガナ ピーアンドジージャパン
設立日 2006年3月
資本金 232億円
従業員数 4,600人
売上高 2848億9400万円
決算月 6月
代表者 ヴィリアム・トルスカ
本社所在地 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号
電話番号 078-336-6000
URL https://jp.pg.com/profile/
採用URL https://japan.pgcareers.com/recent-grads
NOKIZAL ID: 1194206

P&Gジャパン合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。