2018卒の岡山大学の先輩が小野薬品工業臨床開発職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒小野薬品工業株式会社のレポート
公開日:2018年2月9日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 臨床開発職
投稿者
- 大学
-
- 岡山大学
- インターン
- 内定先
-
- パレクセル・インターナショナル
- 小野薬品工業
- 田辺三菱製薬
- リニカル
- 住友ファーマ
- 大塚製薬
- 大鵬薬品工業
- IQVIAサービシーズジャパン合同会社
- シミック
- エーザイ
- 入社予定
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 開発本部長・人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接でしたので最後は熱意をアピールしました。小野薬品工業の志望度はどれくらいですかと聞かれ、内定を頂きましたら必ず入社しますと熱意を見せました。
面接の雰囲気
最終面接という緊張感のせいか、少しかたい雰囲気のように感じました。淡々と質問され、淡々と進められていくので、物怖じしない姿勢で臨むことが大切だと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
開発職としての自身の強みは何であると思うか。
開発職として業務を遂行する為、私には「高みを目指し、徹底的に努力する」という強みとそれを下支えする「正確な現状把握力」があります。私は自身の課題や時間の使い方を徹底的に分析・把握することで、1年間の継続した勉強を達成し、TOEICでは850点の取得に至りました。開発職は、限られた時間の中で多数の業務を並行して行い、高いレベルでのアウトプットを求めれる職種であると理解しています。私は開発職として、自身の専門性や折衝力を極める努力を続けるとともに、それを積極的に開発チームに発信することで円滑にプロジェクトを遂行する原動力となります。そして、チームとして常に正確かつ迅速な意思決定を積み重ねることで医療機関の方から厚い信頼を得たり、プロジェクトの推進に貢献することができると考えています。
どんな時にストレスを感じるか。それをどのように解消しているか
モノが散らかっているなど周りが整理整頓されていないときにストレスを感じます。現在、研究室での生活を送る中でも、自分のデスク回りの整理整頓はもちろんのこと、他人と共有して使用する機器やスペースで使ったものをそのままにしていたり、整理整頓がされていない場合にストレスを感じます。それは共有して使うものや場所だから、というのも理由の一つではありますが、研究やアルバイトの仕事をする上で環境を整えることは自分のスキルや実力を発揮する上で大切だと考えているからです。環境を整えることで気持ちや集中力を高め、100%の力を行使することで良質なアウトプットを求めたいと思っています。今後は仕事においても、身の回りや社内環境を整えることに努め、個人やチームとしてよい成果が挙げられるように心がけたいです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
小野薬品工業株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
小野薬品工業の 会社情報
会社名 | 小野薬品工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | オノヤクヒンコウギョウ |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 173億5800万円 |
従業員数 | 4,258人 |
売上高 | 5026億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 滝野 十一 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1番5号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 986万円 |
電話番号 | 06-6263-5670 |
URL | https://www.ono-pharma.com/ja |
小野薬品工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価