- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 参加した理由としては、川崎汽船の企業理念「人を大切にする」ことに共感し、社員の意見が尊重される文化に惹かれました。このような環境で成長できる機会を得られることは、私のキャリア形成にとって重要だと考えました。選んだ基準としては、企業の価値観や国際的な展開の豊かさ、そ...続きを読む(全164文字)
【未来を拓く医療の挑戦】【18卒】ジョンソン・エンド・ジョンソンの冬インターン体験記(理系/総合職)No.1807(岡山大学/男性)(2018/2/9公開)
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 ジョンソン・エンド・ジョンソンのレポート
公開日:2018年2月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年1月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 岡山大学
- 内定先
-
- パレクセル・インターナショナル
- 小野薬品工業
- 田辺三菱製薬
- リニカル
- 住友ファーマ
- 大塚製薬
- 大鵬薬品工業
- IQVIAサービシーズジャパン合同会社
- シミック
- エーザイ
- 入社予定
-
- 大塚製薬
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
医療業界のビッグカンパニーということを知っていたので、どんな企業なのか興味がありました。ジョンソン・エンド・ジョンソングループの中にはヤンセンファーマという医療用医薬品のカンパニーも存在しており、入社志望も視野に参加を決意しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ES一発選考なので、エピソードの選定と内容の濃さに注力しました。外資系企業という性質に合わせたエピソードを選ぶのが大切だと思います。アグレッシブな挑戦をした経験を中心に書きました。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 48人
- 参加学生の大学
- 学歴はばらばらでしたが、関東圏の学生が多かったです。それは単に東京開催だからという理由が濃厚です。
- 参加学生の特徴
- 専攻分野もバラバラで、薬学や理系の院生・学生、文系学生も大勢いました。しかし、医療業界に興味があるというのは共通でした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ジョンソン・エンド・ジョンソンが時代が変わっても発揮し続けられる強みについて考えよ。
1日目にやったこと
午前・午後トータル6時間ほどを使って、ジョンソン・エンド・ジョンソンの強みを見つける作業を行いました。室内に企業情報に関するパンフレットが多数おいてあり、各人が主体的に情報収集を行い、発表資料をまとめるという作業をひたすら行い、発表に備えました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事が5名
優勝特典
本選考におけるグループディスカッションを免除
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
プレゼンをする際に、まずは設定を確認しようという指摘が印象的でした。自分たちは企業のインターンシップに参加している学生のつもりでも、与えられた設定が自分たちはジョンソン・エンド・ジョンソンの社員であり、社内発表を行う立場なので、それなりの言葉使いやスライドのレイアウト等をするようアドバイスされました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
1日でテーマの発表をする為の知識や情報を集め、発表資料の作成まで行わなければなりません。チームメンバーの得意不得意分野を知り、誰が何を担当してワークを進めるかが大変でした。その為、6時間ほどの準備時間はあっという間に過ぎるので、効率よく協力してワークできるかがポイントです。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
参加して良かったことは、インターンシップに参加するだけで本選考のESが免除になることです。ジョンソン・エンド・ジョンソンのESは例年、字数も多く大変であるという情報があるので免除になるだけでとても大きい前進になります。少しでも興味があれば、トライすることを強く勧めます。
参加前に準備しておくべきだったこと
ジョンソン・エンド・ジョンソンの歴史やこれまでの取り組みについてホームページを見ることで得ておくと、効率よくワークを進められると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
あくまでジョンソン・エンド・ジョンソンに対する理解を深めることに重きを置いたインターンシップであること、職種は関係のないインターンシップであることから企業で働いているイメージが湧くかと言われれば、違うと思います。しかし、社員の方には会えますので、社員さんや社内の雰囲気を掴むくらいはできると思います。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加したくらいでは、正直判断できないというのが本音です。企業理解を深めることが目的のインターンシップですので、個人の資質・スキル・能力・人間性については正直ワーク内では他のメンバーの力量を計ることはできませんでした。自分のレベルがどの程度なのか判断するのは難しいです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
トータルヘルスケア業界のビッグリーディングカンパニーであることを理解することができました。これまでジョンソン・エンド・ジョンソンが成し遂げてきた功績や貢献度の高さを肌で感じることができ、この企業の一員として仕事がしたい意欲は高まったと思います。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
まずインターンシップに参加することで、早期選考に参加できる点です。インターン生を優先に選考を始める為、ライバルが減ります。次に、本選考でのESは免除、ワークの発表で優秀だったグループはグループディスカッションも免除されます。とても参加特典の多い企業です。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
フォローは特にありませんが、お礼メールを送るとお礼メールに対するお礼が来ます。とても学生に対しても礼儀を重んじる企業風土を感じました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
医療業界を志望し、中でも医薬品業界を目指していました。具体的には、ノバルティスファーマやブリストルマイヤーズ・スクイブといった外資系製薬企業に加え、アステラス製薬、大塚製薬・第一三共・中外製薬などを目指していました。大手企業・グローバル展開・がん領域を軸に志望していました。インターンシップを開催している企業には積極的に応募し、選考に臨んで経験を積みました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ジョンソン・エンド・ジョンソンの事業や考え方、社内の雰囲気等を肌で感じることができ、志望度は一気に高まりました。それと同時にワークを通じて、この企業で働くとなれば、自分の能力の物足りなさを痛感したのも事実であり、インターンシップ参加後の学生生活にいい意味での危機感と活力を与えてくれました。この経験が糧となって奮起し、その後の選考を乗り切る力となったことは間違いないです。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターン体験記
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1dayworkshopのインターン体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1dayworkshopのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1DAYのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 regulatoryaffairsのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1dayworkshopのインターン体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 Johnson&Johnson1DayOnlineWorkshopHealthcareInnovationProjectのインターン体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1dayインターンシップのインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1Dayオープンカンパニーのインターン体験記(2024/06/28公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 総合職のインターン体験記(2024/05/29公開)
- 2025卒 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 1dayOnlineWorkshopのインターン体験記(2024/05/22公開)
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
総合商社を志望する中で本選考を受けるためのフローとなっていたため。
実際に三井物産株式会社のインターンシップに参加することで、社風などを肌で感じると共に、プロジェクトがどのようなスキームで行われているのかを学ぶため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人々の身近な生活に関わることや国内だけでなく海外とも繋がることができる点で物流業やホテル業に興味があった。就職活動をして陸、海、空の領域ごとに会社を見る中でこの会社の存在を知った。あまり会社のことを知らなかったため、参加を決めた。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
医薬品業界は給与平均が高いこともありMRという職種に興味があった。
また、品質管理などの職種にはあまり興味がなく、学部卒でも入社可能なMRなら入れそうだと考えたから。先輩からもおすすめのあった企業であったため、参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 総合商社のダイナミックな事業展開とグローバルな影響力に魅力を感じ、特に住友商事は多様な事業領域で社会課題の解決に取り組んでいる点に惹かれた。また、単なる座学ではなく、新規事業立案型のグループワークを通じて実践的なビジネススキルを学べることが決め手となった。選定基準...続きを読む(全201文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 製薬業界に興味を持っており、特に製薬企業の臨床開発職に惹かれていました。 その中でも、興和は以前から知っていた会社であり、医療用医薬品やOTC医薬品などのヘルスケア産業も行っているため、興味を持ち応募しました。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. MSという聞き慣れない職種での募集だったため、選考の際に理解が必要だと感じ、仕事内容を知るために参加。またオフィスの場所があまりわかっていなかったため、どのような場所なのか、どうやっていくのか知るために参加した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとインフラ業界に興味があり、なかでも高速道路などについて個人的に深い知識を持っていたため、参加した。また比較的安易な参加過程であったため、あまり時間がなかった自分でもインターンシップに参加することができると感じたため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 身近友人や家族が使っているようなものに携わりたいという就活の軸があったため、主にBtoCメーカーを中心に見ていた。化粧品に興味はなかったが、幅広くという意味合いで化粧品業界についても調べていたら、インターンのテーマが面白そうであったため、興味を持った。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 商社を志望していた為、その練習の為、兼松のインターンシップに参加してみようと思い、応募した。七大商社には一歩劣るものの、兼松は知名度も年収も仕事内容も魅力的だと感じていた。また、早期選考があるのも魅力的だった。続きを読む(全105文字)
ジョンソン・エンド・ジョンソンの 会社情報
会社名 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジョンソンエンドジョンソン |
設立日 | 1961年1月 |
資本金 | 80億円 |
従業員数 | 2,490人 |
売上高 | 2807億7800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 玉井孝直 |
本社所在地 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号 |
電話番号 | 03-4411-7200 |
URL | https://www.jnj.co.jp |
採用URL | https://www.jnj.co.jp/careers |
ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価