20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
第一希望プロジェクト
-
A.
通信機器 続きを読む
-
Q.
第2希望プロジェクト
-
A.
ソフトウェア開発 続きを読む
-
Q.
第一希望職種
-
A.
開発設計 続きを読む
-
Q.
第二希望職種
-
A.
品質評価技術 続きを読む
-
Q.
弊社への応募の「きっかけ」を踏まえて、志望理由をご記入下さい。 400文字以下
-
A.
応募したきっかけは貴社の説明会への参加でした。貴社の業務が自分の持つ軸に当てはまったことから応募を決めました。わたしが持つ軸は2つのあります。1つ目は横断的な業務を行っているかどうかです。今後何十年と仕事に携わっていく上で様々な分野と関わり、常に広い視野をもちたいと考えたからです。情報通信機器から医療機器、さらには宇宙までと広い領域で技術力を発揮していることを知り心を惹かれました。2つ目はモチベーションを大切にできるかどうかです。今まで学級委員やチーム代表を務め、グループを俯瞰的に見るということを続けてきて、メンバー一人一人が高い意識を持っているときに高い成果とチームワークが発揮されることが分かってきました。貴社のアメーバ経営による従業員の経営参加意識の向上をもってすれば、チームワークと高い成果を発揮し続けられるやりがいからモチベーションが維持できると考えました。 続きを読む
-
Q.
京セラへ入社したら、どの事業分野でどのような専門技術を活かしてみたいのか、 ご自身の大学(大学院)での専攻と関連付けてご記入下さい。400以下
-
A.
通信機器の事業において、IoT向けのソフトウェア開発に携わりたいと考えています。その中で、活かせる自分の専門技術は幾度となく行ってきたシステム開発経験から得たシステム構築力と知能プログラミングの知識だと考えます。システム構築はもちろんのこと、今後IoTが発展していく中で、AIを導入することは必須です。なぜなら人間は複雑な分野から影響されて成り立っており、ある特定の二者間ではなく、対複数でIoTが行われる必要があり、そのような状況では予想外の出来事も起こるためモノ自身の判断が必要不可欠になってくるからです。このような理由から、私は御社の通信機器の事業で世の中の流れを俯瞰的に見据えた通信機器を作ることで、より効率的な社会の実現に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学業や研究以外に、学生時代に力を入れていることや大切にしていることは何ですか。それに関連してどのような行動を取ったのかを理由とともにご記入下さい。 400文字以下
-
A.
学生時代力を入れていたことは塾講師のアルバイトです。講師を始めてから、当時の塾の方針であった生徒の科目ごとの成績だけを重視した成績の上げ方と講師陣の教え方に疑問をもち2つの改革を行いました。1つ目は成績向上方法の改革です。生徒の間違えた問題を科目ごとではなく、求められている要素(論理的思考力を有する問題など)ごとに分け、可視化をしました。その結果、論理的思考力の不足がわかり、それを親御さんと他の講師に提示し、論理的思考力を向上させるためのプログラミングの授業の導入を塾全体をあげて、行いました。2つ目は講師陣の教え方改革です。説明をただ一方的に生徒に押し付けるやり方から生徒の意見を引き出すやり方への変更の呼びかけを会議にて行いました。その結果、60人全員生徒の成績が上がりました。この例も含め、周りを巻き込んで個人だけではなく組織として成長していくことを大切に学生時代を過ごして来ました。 続きを読む