21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 高知県立大学大学院 | 男性
-
Q.
就職志望度の⾼い企業名を⼊⼒してください。(200字以内)
-
A.
株式会社 Mizkan J plus Holdingsが第1志望です。 企業研究のために、他の食品メーカーを参考にしましたが、別記のように、貴社が見据える未来像やそのための取り組みに共感し、貴社での研究開発に携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
所得している資格について⼊⼒してください。(200字以内)
-
A.
管理栄養士免許、栄養士免許、HACCP管理者資格 続きを読む
-
Q.
ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200字以 内)
-
A.
貴社が見据える未来像やそのための取り組みに共感しました。これは、食糧不足や健康問題等の課題に対し、「ZENB」等の美味しさと栄養性を一致させた食品を開発してきたことを根拠に考えました。私自身、未利用の食材に抗肥満効果という価値を見出した経験から、素材の秘められた可能性の利用に関心があります。今後は、これまでに培った知識や技術に加え、貴社のプロの技術を学び、健康を育む食品を開発したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ、卒論、修論テーマ(200字以内)
-
A.
学部:植物に含まれる代表的なポリフェノール類の定量とそれらポリフェノール類の食品機能学的特徴 修士:植物由来脂質成分が高脂肪食負荷肥満マウスの脂質代謝に及ぼす影響 上記以外にも、学部と修士1年で実験動物実験や食品の分析など7つのテーマについて研究を経験しました。それらを通して、生化学、栄養学、分析化学などの知識を、食品の性質と体内での利用機構を含めて学びました。 続きを読む
-
Q.
学⽣時代の中で成し遂げたい事や課題に対して⾃⾝で考え判断し⾏動出来たと最も思えることを⼊⼒してください。(400字以内)
-
A.
私は、研究を通して、課題に対して自分で考え行動できたと思えます。学部の卒業研究では、伝統食材についてのテーマが与えられました。その食材は、A県の伝統食材で、初めは古臭いイメージを持ちました。そこで、新たな価値を見出すことで、地域の人に愛されてきた食材の価値観を変化させる、という課題を設定し挑戦しました。どのような機能性成分がどれだけ含まれているのかを明らかにするため、私は、約500本もの膨大な試料の分析を完遂させました。その結果、あるポリフェノールが多量に含まれていることを見出しました。この物質は、機能性など不明な点が多く、この成分と他のポリフェノール類との違いはないかと考え、さらに研究を深めました。その結果、私は、肝細胞に対して成長ホルモンを増やす効果を見出し、食材の新たな価値を確立し、商品の開発と販売に繋ぐことができました。 続きを読む
-
Q.
学⽣時代の中で⼀番の挫折経験または失敗した事とその事が以後の⾃分にどのような影響を与えたか⼊⼒してください。(400字以内)
-
A.
私は、研究で分析装置を初めて使用したときに挫折を経験しました。その分析装置は、複数の機械から構成されており、その複雑さから、私は、苦手意識を感じていました。さらに、古い機械を使用していたため、不具合で分析が中断されることも多く、深夜まで実験が延びることもあり、研究を投げ出しそうになりました。私は、苦手意識を変えるために、装置の説明書や原理を見直し、詳しい人に話を聞くことで、装置の特徴を理解しようと努力しました。その結果、不具合が起きても、すぐに原因を見極め、対処することができるようになりました。それからは、他の装置を使うときでも、原理や構造を覚えることから始め、他の人が、私と同じような経験をしないように、機器の原理や使用手順書、また、保守管理手順書や管理簿を自作する習慣が付きました。課題を解決しようと努力したことで、自分の意識を変えただけでなく、研究室の環境も変化させることができました。 続きを読む