就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Mizkan J plus Holdingsのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Mizkan J plus Holdings 報酬UP

【健康と共感、新たな食の未来】【22卒】Mizkan J plus Holdingsの総合職(技術系)の本選考体験記 No.16543(関西学院大学大学院/男性)(2021/8/3公開)

株式会社Mizkan J plus Holdingsの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社Mizkan J plus Holdingsのレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職(技術系)

投稿者

大学
  • 関西学院大学大学院
インターン
  • 日本食研ホールディングス
  • ハウス食品
  • 味覚糖
  • いなば食品
  • Mizkan J plus Holdings
  • ミルボン
  • フジパングループ本社
  • 敷島製パン
  • 富士薬品
  • サティス製薬
  • 不二家
  • ニチレイフーズ
  • コーセーコスメポート
  • エステー
  • エイツーヘルスケア
  • MICメディカル
  • 山崎製パン
  • J-オイルミルズ
  • シミック
  • マルハニチロ
  • 日清オイリオグループ
  • 極洋
  • ポーラ
  • EPSホールディングス
  • ニッスイ
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

対面の面接の際は、非常に広い会議室で面接が行われた。

企業研究

11月と2月に開催された、インターンシップに参加した。インターンシップに参加することで、会社の強みや弱みや歴史、商品へのこだわりや今後注力する事業の方向性などを学んだ。また、座談会を通じてキャリアパスや社風など、働いている社員の方から生の声を聞くことができた。インターンシップに参加することは、社風や企業理解が進むだけでなく、早期選考に進むことができるため必須であると思う。またOB訪問を行うことで、実際に現場で働く社員の方が考えるミツカンの強み・弱みなどの情報収集を行った。その上で、「なぜ食品メーカーなのか」、「その中でもなぜ調味料メーカーなのか」、「調味料メーカーの中でもなぜミツカンなのか」を徹底的に考え抜いた。

志望動機

【食を通じて人々の健康に貢献したい】という想いを、御社で成し遂げたいと考え、志望します。
大学院での薬の研究を通じて、薬にはデメリットがつきまとうことを痛感し、日々の生活からデメリットなく健康に寄与できる食品業界を志望しています。
食品業界の中でも御社は、「おいしさと健康の一致」を目指し、健康に寄与する食文化を根付かせようとしている点に大変共感いたしました。
また、インターンシップにて「酢の瓶詰め化・純正商品キャンペーン」について伺い、お客様を第一に考えた姿勢を貫いていることを実感しました。
高血圧緩和効果を持つ酢を通じて、私の想いを成し遂げたいと考え、御社を志望します。
御社に入社後は、持ち前の「連携力と計画性」を活かし、人々に寄り添い、健康に寄与できる商品を企画・開発したいです。

インターン

実施時期
2021年02月 上旬

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

1:就職志望度の高い企業名を入力してください。(200字以内)
2:所得している資格について入力してください。(200字以内)
3:ゼミ、卒論、修論等のテーマについて入力してください。(200字以内)
4:ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200字以内)
5:学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを入力してください。(400字以内)
6:学生時代の中で一番の挫折経験または失敗した事とその事が以後の自分にどのような影響を与えたか入力してください。(400字以内)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

本選考開始までにインターンシップ等で様々な企業にESを提出し、クオリティを高めていた。また、友人に依頼し添削していただいた。

ES対策で行ったこと

本選考開始までにインターンシップ等で様々な企業にESを提出し、クオリティを高めていた。また、友人に依頼し添削していただいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

他社のWEBテストを繰り返し受けることで対策した。

WEBテストの内容・科目

TG-WEB 言語、非言語、性格検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

TG-web(言語・非言語、性格)
1次面接通過後、再度性格検査がある。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

他社のWEBテスト

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

自宅のため、特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自身の強みである「他者と連携する力」をアピールし、求める人物像にもある「周りの人と協力する」力が高いと、1次面接のフィードバックの際に評価していただけた。

面接の雰囲気

インターンシップや座談会にて既に顔を見知っている人事の方であったため、緊張せず和やかな雰囲気で面接が行われた。

面接後のフィードバック

あり。1次面接通過後、合否連絡の電話にて面接官の人事の方からフィードバックが行われる。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを教えてください。

学園祭実行委員会にて【後輩の育成に尽力した】ことです。
私が所属する模擬店部という部署は学園祭当日、1年生が中心となって約100の出店団体を管理します。しかし、トラブルの際に1年生の初期対応が遅れ、出店団体の不満に繋がる事例がよくありました。模擬店部・副部長として、後輩指導の体制を抜本から変える必要性を感じました。
同期20人との議論の場を設け、課題は“後輩自ら判断する場の不足”だと考えました。
そこで2つの取り組みを実施しました。
1つめに、同期と共に過去のトラブルと対応策をリスト化した資料を作成しました。資料を部員に共有し、定例会議で背景と詳細を補足しました。
2つめに、ロールプレイング講習を導入し、後輩が自ら解決案を練り出す機会を設けました。
結果、当日の運営は円滑に進み、出店団体の満足度は2.9から4.1に向上した経験があります。この経験から、周りを巻き込み、積極的に行動することで大きな成果に繋がるということを学び、意識して行動するようになりました。

残り時間を使って自由にアピールして下さい

自己PRをさせていただきます。
私の強みは、「人々を巻き込み、人々の意見を吸い上げ、意見をまとめる力」です。この強みは、納豆のようにネバネバして多くの人を巻き込むことができます。
この強みが発揮されたエピソードとして、〇〇での活動が挙げられます。
〇〇のアルバイトリーダーとして【顧客層の拡大に貢献した】経験があります。
同店では定番・女性向けのメニューが多く、顧客層は50代の女性がほとんどでした。アルバイトリーダーとして店長から相談を受け、店長のために何か貢献できることはないかと自ら考え、まずはお客様アンケートの分析を徹底的に行いました。また、大学の友人への聞き取り調査を行い、学生向けのメニューが他店との差別化・顧客層の拡大の鍵を握っていると考えました。
そこで、ボリュームのある新メニューや学生証の提示でお肉が1.5倍になるサービスを店長に提案しました。導入初期は認知度が低く、すぐには売り上げには繋がりませんでした。「成果が出るまで確実にやり抜く」という私の強みを活かし、メニューやPOP広告を学生や男性が目を引くように自ら作成しました。また同期や後輩スタッフと協働し、公式SNSを立ち上げることで新メニューの周知に努めました。
結果、学生の顧客獲得に成功し、店舗に行列ができるほどの支持を得ることができました。

最終面接 落選

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
半田本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員2人、人事1人
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

到着後、交通費の精算を行う。軽い説明を受け、面接へ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は自己プレゼンのデキに全てが掛かっていると思う。私は、最終面接の時間帯が悪く、自己プレゼンの際に面接官が寝ており。落ちたことを確信した。可能であれば、最終面接の時間帯を早めに指定する方が良い。

面接の雰囲気

人事の方は明るく、緊張を和らげるような問いかけをしてくれた。しかし、役員はとにかく堅い。淡々と質問が行われていった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

就職活動の軸を志望動機と併せて教えてください。

まず1つめに、「美味しさだけでなく健康を意識しているか」という点です。
大学1年生の頃、毎日のようにコンビニ弁当を食べ続けた結果、肌がボロボロになった経験から、美味しいものばかり食べるのではなく、日々の食生活から健康を意識した食事をとることの大切さを痛感したからです。
誰もが毎日口にするという点で、調味料に魅力を感じています。
「調味料で健康を支える」ということを考えたときに、真っ先に思い浮かんだのがお酢でした。
2つめに、「より多くの人々の健康に貢献できるか」という点です。
貴社はお酢のみならず、納豆・つゆ・鍋つゆなど幅広いカテゴリーを取り扱い、老若男女の食生活にアプローチできると考えました。
そして、調味料メーカーとしては他社にはない、海外売上50%超という点も、多くの人へ健康を届けたいという私の考えに合っていると考えました。
また、海外の売上高比率が50%越えという点で、「より多くの人々の健康に貢献したい」という考えに合致していると感じております。
3つめに、「企業理念や目指すビジョンに共感できるか」という点です。
理念に共感し、同じ想いを持つ方と一緒に仕事をすることで、お互いの意識を高め合うことができ、常に意欲的に取り組めると考えているからです。

入社してからやってみたいこと

御社に入社してやってみたいことが2つあります。
1つめに、開発技術部にて新しい機能性成分を取り入れた商品の開発です。
現代の主流として、「減塩による健康志向への対応」が挙げられます。
ですので、減塩や現時点である機能性成分以外を取り入れた商品を開発できれば、新しい潮流を生み出せると考えているからです。
2つめに、「ZENB」の企画・開発に携わることです。
「ZENB」は「おいしさと健康の一致」を最も体現している商品であると考えております。
「ZENB」ブランドであれば、自身の【食を通じて、人々の健康に貢献したい】という想いを成し遂げることができると考えました。
将来は、食卓の全てを「ZENB」の商品で彩るという夢があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Mizkan J plus Holdingsの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

Mizkan J plus Holdingsの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Mizkan J plus Holdings
フリガナ ミツカンジェイプラスホールディングス
設立日 1977年7月
資本金 3000万円
従業員数 3,700人
売上高 34億300万円
決算月 2月
代表者 中埜美和
本社所在地 〒475-0873 愛知県半田市中村町2丁目6番地
電話番号 0569-21-3331
採用URL https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1642638

Mizkan J plus Holdingsの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。