就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニデック株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ニデック株式会社(旧:日本電産株式会社) 報酬UP

【20卒】 ニデック 総合職の通過ES(エントリーシート) No.28859 (2019/7/26公開)

ニデック株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 名古屋市立大学 | 女性
Q. 日本電産について、あなたが一番注目している点・興味を持った点について教えて下さい。
A.
「①モータが活躍するフィールドの広さと、②その影響力の大きさ」です。そこに着目した理由は、私の仕事における目標である「広く世界中に良い影響を与えて、信頼される企業、人になること」が叶えられると考えたからです。まず着目点①はモータが与える影響の広さです。私には「幅広い産業や様々な人々に価値を提供したい」という思いがあります。貴社が製造するモータは回るもの、動くものすべてに関連しており、ITや家電製品、また自動車やロボットなど用途は様々です。そのためあらゆる産業や顧客に携わることができ、その幅広さを感じながらやりがいを持って働けると考えました。着目点②はモータがもたらす影響の大きさです。モータはあったらいいなというものに留まらず、エネルギー問題を解決し、直接地球環境の改善に貢献できるものです。そのため他製品に比べて必要性が高く、もたらす影響が大きいという点が魅力的です。特に世界一である貴社は多数の高い技術を有し、それを戦略的なM&Aで強化して他の追随を許さない成長を実現しており、貴社のモータの影響力はひときわ大きいものだと考えます。以上の影響力の広さと大きさが、私が一番注目している点です。 続きを読む
Q. 学生時代に体得したスキルや経験が、実社会やビジネス界でどのように活かせるか?具体例をあげて教えて下さい。
A.
私が学生時代に体得したのは「周りを巻き込んで場の雰囲気をつくる力」です。これはラグビー部のマネージャーを務めた際に身につけました。プレイヤーがマネージャーに対して仕事を頼みづらいという空気があったのに対し、私はマネージャーとしてもっとやれる仕事を聞き、それを率先して引き受けました。それを繰り返すうち、「何か言いたいことがある人が、その思いを言いやすい雰囲気を整える力」がつきました。この力を、ビジネスの場では「チーム力の最大化」と「信頼関係の構築」に活かしていきます。チームに意見を言いやすい雰囲気があれば、様々な視点からの意見や改善点の共有が可能になり、チームとしてのアウトプットを最大限にできます。例えばある提案に対して反応が悪い人がいたら、「○○はどう思う?」と積極的に意見を聞くことで、さらなる提案の改善に繋げられると考えます。また、利害関係を調整する他人との間に意見を言いやすい雰囲気があれば、お互いが膝を突き合わせて話し合うことができ、ウィンウィンで長く続く信頼関係が築けます。例えば取引先で話を親身に聞く姿勢をとれば、相手も色々と言いやすくなり、厚い信頼関係が生まれると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に挑戦したことは何か?具体的な行動や体験談を交えて教えて下さい。
A.
カナダでの留学中に仕事を探したことです。語学学校に通った後、「学校では学べない生きた英語を学ぶ」という目標を達成するため、仕事をしようと試みました。当初は求人サイトで30件以上応募しましたが全く返信がなく、やっと採用をもらったカフェとは音信不通になり、仕事探しがだんだん億劫になって諦めてしまおうかと思いました。しかし、街で知り合った人に「快適な範囲に留まるな」と鼓舞されたことをきっかけに、私は楽な方法に固執していた自分に気が付きました。そこでネット応募をやめ、もっと有効な方法を模索しました。そして持ち前の「新しいことに挑戦できる行動力」を活かし、自ら店に赴いて履歴書を配る手法に挑戦しました。1日5件は回り、オーナーを捕まえては自分を売り込むことを1週間続けた結果、完全英語環境のジェラート屋での仕事を得ることができました。さらに、仕事を通してスピーキング能力を向上させて目標を達成できた上に、TOEICの点数も200点上げることができました。この経験から、「困難を打破するためには目標を強く意識し、自分が快適だと感じる範囲から踏み出して新しい手段に挑戦することが大切だ」と学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ニデック株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. 当社に対する志望動機と上記の職種を希望した理由をご記入ください。
A.
 私は貴社で、開発設計に携わりたいと考えています。将来私は、地元である長野の地から社会や環境問題に貢献できるような技術者になりたいという夢があります。人とのつながりを大切にし、事業活動を通じて未来を動かす会社であることを目標とする貴社の元で、技術力やものづくり力に触れる中で成長し、小・軽・静を追求した製品を開発設計することから、この夢を実現したいと考えています。私は、開発設計とはお客様の考えや意見、要望をものづくりに反映し、形にする仕事だと考えています。また、貴社は技術者に向けて定期的に研修を行っているように、若手技能者の育成にも力を入れている印象を受けました。研修や実務経験を通じて、幅広い技術、専門知識を身につけることで、若手のうちから必要とされ、将来、次世代に技能を伝承する立場に立ちたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月25日
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の〇〇生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しています。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの〇〇さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。”積極いぇきに取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
20卒 | 東京電機大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械に関しては設計や加工を行い、電気電子に関しては回路設計を行い、情報に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 立命館大学 | 男性
通過
Q. 当社を志望された理由をご記入ください。
A.
私は、自分の手で何かを作り上げ、その作り上げたものが人の役に立つ仕事をしたいという夢を持っています。 塾講師の経験から、人に寄り添い、サポートすることの大切さと、相手から感謝される喜びを感じ、仕事においてもそのような経験がしたいと考え、そのような夢を持つようになりました。 就職活動をしていく上で、私自身が情報系の学部に所属していたこともあり、自分が大学で学んできた知識を活かせる仕事の中で、自分の夢に沿った仕事を考えた結果、SEという仕事に魅力を感じるようになりました。 様々な場面で人々の生活を支えているオムロングループの製品に関わることで、間接的に多くの人の役に立つことができ、社会に影響を与えることができます。また、御社は公共システムに強みを持っており、御社でなら、社会を支えながら新しい「当たり前」を社会に広げていくことができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日
18卒 | 金沢工業大学 | 男性
内定
Q. 日本電産テクノモータの志望理由
A.
私は経営学や情報技術を学ぶなかで、経営における情報技術の重要性や市場の問題解決で果たす役割の可能性を強く認識しました。研究では生産管理システムの研究を行っています。内容はスケジューラーシステムの開発と研究です。近年IoTやAIなどの情報技術が発展している中でこれから工場の自動化生産のライン設備や試験装置が進められていくと考えています。大学で学んでいる生産管理とシステムの知識と経験を活かすことができると考えています。またコーポレートスローガンに深く共感しました。私は常に積極的に行動、挑戦を行うことを大事にしています。プロジェクト活動やビジネスコンテスト出場などの活動から常に挑戦をし続けました。この経験からチームワークの大切さ、リーダーシップが大切であると学びました。また、英会話教室に通い、英語力向上にも力を入れています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月18日

アスモ株式会社

技術系総合職
18卒 | 関西大学大学院 | 男性
内定
Q. あなたがアスモに入って実現させたいこと(例:どんな仕事をして、どのように成長していきたいかなど)と、その理由を教えてください。
A.
原動機付自転車で国内の様々な地域へ旅をする中で、自然と生活する人々の生き方やその人々にしか見られない景色を知り、自然のある暮らしの魅力を感じました。同時に高速道路建設による環境破壊の現場を目の当たりにし、発展に伴い自然が犠牲となる現状に違和感を覚えました。この経験から環境への影響力が大きい「自動車社会の変革」への想いが芽生えました。手段として、環境に配慮した高性能な自動車部品を開発し、世界中の自動車に搭載することを考えています。貴社は多くの世界シェアNo.1製品を保有するだけのモータ技術があります。中でも、電子スロットルモータは低燃費性能向上の役割を担い、環境への負荷低減を実現しています。私は貴社で、電気自動車の普及率が高まり、エネルギー源がガソリンから電気に変わる今後の自動車社会に必要なモータ技術を自らの手で高めたいと考えます。そのためにカーメーカーの要求だけでなく、自動車社会全体を見渡したモノづくりができる技術者を目指し、世界で活躍する技術者の方々の考え方や技術を学んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

ニデックの 会社情報

基本データ
会社名 ニデック株式会社
フリガナ ニデック
設立日 1973年7月
資本金 1000万円
従業員数 100,724人
売上高 2兆2428億2400万円
決算月 3月
代表者 永守重信
本社所在地 〒601-8205 京都府京都市南区久世殿城町338番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 686万円
電話番号 075-922-1111
URL https://www.nidec.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130464

ニデックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。