就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オリジンのロゴ写真

株式会社オリジン 報酬UP

オリジンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社オリジンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリジンの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示

20卒 本選考ES

生産技術
男性 20卒 | 東京電機大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
大学では機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んでいます。3年次の実験ではこれらの4分野を統合して自動制御ホッケーロボットを製作しました。機械に関しては設計や加工を行い、電気電子に関しては回路設計を行い、情報に関してはロボットを制御するプログラムを作成し、制御に関してはホッケーロボットを制御するシステムを構築しました。研究は、信号処理とモデリング研究室に所属しており、音声解析について研究する予定です。研究室で研究されている英語母音の発音訓練システムの研究をしたいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は大学ではメカトロニクス技術を学んでおり、回路設計、機構設計といった知識を習得しました。また、機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野を学んだため幅広い知識を習得しています。これらの知識は貴社のエレクトロニク ス事業やメカトロニクス事業で力を発揮できると思っています。大学での実験や実習を通して作業の失敗を減らすために確認、準備、検討の大切さを学び、物事をよく考え、検討してから慎重に行動ができます。実験や実習では授業の時間という限られた時間の中で課題を遂行する必要があるので授業前に作業機器の使用方法や作業手順の確認などを行い、失敗が起こらないように考えてから作業を行いました。また、時間の使い方が上手く、無理がないように物事を進めることができます。大学では学業と部活動、アルバイト、趣味などの両立を無理せずに続けていくことができました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは学業です。私は大学で機械工学、電気電子工学、情報工学、制御工学の4分野について学んでいます。勉強は中学や高校のときはテストの前にまとめてやってしまうことが多かったです。しかし、大学では今までよりも専門的な内容が増え、難しくなり、4分野という幅広い分野を学んでいくため以前と同じ進め方では厳しくなると考え、コツコツと勉強しました。また、実験レポートが多いため期限内に終わらせるために早くから進めました。昔は勉強について友達に聞くということはほとんどしてこなかったのですが分からないときは友達にも頼るようにしたところ理解 できることが増えました。コツコツ勉強してきたおかげで成果も出て、時間にも余裕が出てきてアルバイトや部活動も続けることができました。私は大学での勉強を通してコツコツ努力することと周りの人に助けを求め協力して物事を進めること の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 本選考ES

研究開発
男性 20卒 | 中央大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私は実験の授業を通して専門的知識の習得、班内での立ち回り方を意識しました。最も苦労した実験が障害物探知ロボットを作るというものでした。私はモータを作成する係でしたが専門知識に乏しかったため、まずは教員、以前実験を行っ た友人にアドバイスをもらうことにしました。これを参考に当初のコンセプトであったコンパクトで小回りの利く車体を 作成することが出来ました。またこれらの作業は比較的早く終わる作業であったためあまりの時間を他の班員が作る別の 部品の点検、修理を手伝う事で期間内に製作を終えることが出来ました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私には物事を最後まで成し遂げる強みがあります。私が高校時代に在籍していたサッカー部は地域で最も練習が厳しいと言 われ、毎朝の練習では坂道を含む約5kmの走行など厳しさの末に辞めていく部員もいました。しかし私はこれを乗り切っ た時に得られるチームとしての結果が楽しみであり、また自分が辞めた時にかかるチームの迷惑を考えると辞めたいと思う ことはありませんでした。これにより忍耐力と責任感を得ることが出来ました。このようにして得られた力は今でも生きて います。私は人に注意したり、大声を出すのが苦手ですが、コンサートのアルバイトをした際、違反をするお客様がいたら 自分の役割を理解し必ず大声で注意をしたり、与えられた仕事を最後までこなすことが出来ました。これにより、アルバイ トスタッフをまとめる役割を任せられることもありました。このように自分のすべきことに責任感を持ち、最後まで仕事を やり遂げる力が私の持ち味です 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が最も打ち込んだことは軽音楽サークル活動の行事の運営です。三年次ではライブをする際の会場の手配、出演者の管理 をする役職に就きました。ここ2年間で私たちの所属するサークルは大幅に人数が減っていました。このままではサークル が潰れてしまうのではないかと考えた私は新入生歓迎の方法を例年とは大幅に変更しました。まず自分の経験から新入生が ライブハウスに来るのには勇気がいると思ったため、毎年はライブハウスを借りて行っていた新入生歓迎ライブをスタジオ を借りて完全に身内だけで行うスタジオライブに変更しました。この結果例年の2倍近くの新入生に来場してもらうことが 出来ました。また毎日学校で軽音楽に興味のある新入生と相談をする機会を設けることで少しでも自分たちのサークルに興 味を持ってもらえるように努力をしました。これらの活動により前年の加入者が8人であったところ28人の新入生に加入 してもらうことが出来ました 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月5日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

オリジンを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 武蔵大学 | 女性
通過

Q.
志望動機(タイトル15字と本文200字)

A.
タイトル:人々の命を支えたい 本文:私が貴社を志望する理由は、生きるために欠かせない食べることに携わり、多くの人々を幸せにしたいからです。アルバイト先は多忙かつシフト制で不規則な生活をしておりましたが、1日も休まず精神的にも健康で過ごせたのは食事のおかげでもあります。このことから「食」の必要不可欠性を痛感しており、人々の生命を支える会社で働きたいと感じました。中でも私たちの身近にある外食産業に携わりたいと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

オリジンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オリジン
フリガナ オリジン
設立日 1961年10月
資本金 61億325万円
従業員数 1,041人
売上高 282億500万円
決算月 3月
代表者 稲葉 英樹
本社所在地 〒338-0823 埼玉県さいたま市桜区栄和3丁目3番27号
平均年齢 46.2歳
平均給与 695万円
電話番号 048-755-9011
URL https://www.origin.co.jp
NOKIZAL ID: 1137949

オリジンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。