2022卒の首都大学東京大学院の先輩が書いた船井総合研究所経営コンサルタント職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、船井総合研究所の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社船井総合研究所のレポート
公開日:2021年6月7日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 経営コンサルタント職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年05月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
自分のキャリアビジョンを実現できる企業だと考え、内定を承諾した。
内定後の課題・研修・交流会等
研修、交流はある。
内定者について
内定者の人数
わかりません。
内定者の所属大学
わかりません。
内定者の属性
わかりません。
内定後の企業のスタンス
人によると思います。私はすぐに内々定承諾する準備ができていることを伝えていたので、検討期間はありませんでした。選考時期が早ければ検討期間も設けられるかもしれません。
内定に必要なことは何だと思うか
当たり前のことですが、志望理由と、入社後に携わりたいことを明確に伝えることが何よりも大事です。そのためには、船井総研が他社とどのように違うか、部署ごとにどのようなコンサルティングを実施しているかなど、確認できる情報は全て確認することが設けられます。幸い、選考途中でリクルーター面談が設けられているので、聞きにくいことも全て聞くことができます。それと同時に、面談で伝えた内容はその後の面接でも選考官に伝わっているようなので、その場の思いつきで面接を切り抜けることは避けた方が良さそうです。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入社後のビジョンを明確に描けるかだと思います。私は最終面接で、自分のこれまでの経験や知識をどのように活かしたいか、できることとやりたいことを明確に伝えました。この点が、入社後にコンサルタントとして活躍する姿をイメージさせることにつながり、内定をいただくきっかけとなったのではないかと考えております。
内定したからこそ分かる選考の注意点
繰り返しになりますが、どこまで本気で船井総研に入社したいか、そのためにどんな準備をしてきたか間接的に問われます。説明会やリクルーター面談でもらったアドバイスはもちろん、それ以上の努力をして企業研究や自己分析に臨まないと、本気ではないとみなされて悪い印象を与えることになると思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後も定期的に面談や研修などがあります。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社テンポスホールディングス
迷った会社と比較して株式会社船井総合研究所に入社を決めた理由
最終選考以前から船井総研を第一志望と決めていました。理由としては、自身の理想に近い働き方ができると感じたからです。
理想もその基準も人それぞれだと思いますが、私は自分の軸をどの程度達成できるか、漠然と点数をつけて比較検討していました。例えば、「自分の専攻分野を活用できる企業」といった条件で就活をする際、工夫として認められれば1点、商材として発展できれば2点といった風に主観的な点数をつけながら企業研究を行いました。最終的に、総合点が高かった船井総研を第一志望に定めました。
株式会社船井総合研究所の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2026卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2025/1/24公開)
- 2025卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2024/7/3公開)
- 2025卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2024/6/25公開)
- 2025卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2024/6/6公開)
- 2025卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2024/2/15公開)
- 2024卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2023/9/7公開)
- 2024卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2023/8/23公開)
- 2024卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2023/8/3公開)
- 2024卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2023/7/25公開)
- 2024卒 株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント職 の内定者のアドバイス(2023/4/20公開)
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
船井総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社船井総合研究所 |
---|---|
フリガナ | フナイソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2013年11月 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 817人 |
売上高 | 204億1921万3000円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 真貝大介 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号 |
電話番号 | 06-6232-0271 |
URL | https://www.funaisoken.co.jp/ |
採用URL | https://recruit.funaisoken.co.jp/ |