就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 カネカ 事務系の通過ES(エントリーシート) No.47326(龍谷大学/女性)(2021/6/1公開)

株式会社カネカの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月1日

22卒 本選考ES

事務系
22卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
1-1 これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)*

A.
飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上させたこと。 続きを読む

Q.
1-2 その過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えましたか。(400字程度)*

A.
アルバイト先は和食の飲食店であり、お盆時期や年始が特に忙しいため従業員の余裕がなく、普段に比べサービスの低下が課題でした。そこで私は従業員と私自身の動きを客観的に観察し、課題の解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。困難であったのは従業員の個々の能力を把握することであり、仕事中のメンバーの動きや特性を観察しポジションの組み換えを考えるのは大変でした。この二点の取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分以下に減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。他店舗は日間百万円以下の売上であり、関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきました。 続きを読む

Q.
2-1 これまでの人生であなたが周囲を巻き込んで達成したエピソードを教えてください。※設問【2】とは別内容をご記載ください。*

A.
A:グループ発表でゼミ内一番の評価をとること。 続きを読む

Q.
2-2 本文(300字程度)*

A.
所属しているゼミでは月に一回グループ発表を行い、半期に一度評価が行われます。グループ発表でゼミ内一番の評価をとるという目標達成のため私たちのグループは次の二つを行いました。一つ目は、専門的な言葉を使うのではなく分かりやすさを追求することです。二つ目は、細かな期限をグループ内で決めることです。この二点を行う際に苦労したことは、グループであるがゆえに認識の違いや計画通りに進みにくかったことです。しかし定期的に話し合いを重ねることでカバーしました。二点の取り組みを徹底した結果、10段階で9をいただきゼミ内で一番の評価を達成することができました。このように私は、チームの計画を潤滑的に進められるよう行動することができます。 続きを読む

Q.
3 当社、事務系職種への応募理由について教えてください。(250字~300字)*

A.
私は「産業の基盤を支える素材を通じて人々の生活を豊かにしたい」という思いから化学業界を志望しています。そのなかで貴社は化学メーカーとして圧倒的な一大ブランドを有しながら、食品や医療製品でもトップを狙うなど常に果敢に挑戦し続けています。そして、国内外にも商品を広める事で世界中の人々の健康を支え、カネカブランドを世界に広めるために活動している点に魅力を感じ、志望しました。貴社に入社し、事務系職種として挑戦心を胸に1から10そして100と生み出していきたいと考えています。常に消費者目線を持ち、チームワークを発揮し、主体的に行動することを心に取り組み、商品をお届けしたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カネカのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

株式会社クレハ

研究開発職
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
①学生時代に何かのコミュニティの中で、高い目標に対して最も努力したことについて、何を、なぜ、どのように取り組み、その結果あなたは何を学んだか、具体的に教えてください。20文字以下 【テーマ】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
大学入学以降、あなたが特に熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(300文字以内)「1人で努力を重ねた経験」よりも「周囲の人を巻き込んだ(もしくは周囲の人と協力した) 経験」についてご記載ください。現在進行中のことや、まだ結果が出ていないことでも構いません。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月17日
21卒 | 秋田大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
私は化学業界へ興味があるため、参加を希望します。その中でも、自身が金属回収剤の新規開発を行っていることから、貴社の新たなイノベーションへ挑戦し続ける姿勢に魅力を感じました。この度のインターンシップを通じて、現場の雰囲気を知るだけでなく、研究開発に取り組む姿勢や、自分にはない考え方を学ぶことで、日々の研究へ還元したいと思っております。これらの点から今回、インターンシップへ応募させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億円
従業員数 11,545人
売上高 7558億2100万円
決算月 3月
代表者 田中稔
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 773万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。