2021卒の東京薬科大学の先輩が住友ファーマメディカル総合職(MR職)の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒住友ファーマ株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- メディカル総合職(MR職)
投稿者
- 大学
-
- 東京薬科大学
- インターン
-
- 阪神調剤ホールディング
- 日本新薬
- リニカル
- 住友ファーマ
- アインホールディングス
- 大塚製薬
- 資生堂
- エムスリー
- アイセイ薬局
- 旭化成ファーマ
- 日本メディカルシステム
- 中外製薬
- 富士フイルム和光純薬
- シーユーシー
- 入社予定
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 連絡なし
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
本質を見られていた気がします。私の場合志望動機などがふわっとしており、「感じた」「思った」など受け身の志望動機ばかりを言ってしまいました。挑戦力が強みなのに受け身ばかりだったので評価されなかった気がします。そのため、何事も理由を説明してください。
面接の雰囲気
雑談のような形式だった。よくいえばおしゃべりです。非常に雰囲気はいいので、緊張はすぐにほぐれました。
最終面接で聞かれた質問と回答
薬剤師になろうとは思わなかったの?/なんでMRなの?
私がMRを志望いたしました理由は、貴社のインターンシップに参加し私の強みであるコミュニケーション能力を活かした挑戦力とその挑戦力が新規採用や導入金額など目に見える結果が得られるのはMR職のみと考えるようになったからです。特に薬剤師であれば、ひとりの患者さんに割く時間は多いかもしれませんが、自分のつよみである挑戦力を活かすことができる場面は少ないと貴社のインターンシップに参加し気付きました。/MRは新規採用など新薬導入をおこなうことができれば、より多くの患者を救うことができます。自分のつよみである挑戦力を活かし、医薬品の導入を積極的に行い、その結果より多くの患者さんに貢献ができると考えます。そのため、新薬が多く、CNSのパイプラインが充実した大日本住友製薬のMR職を志望いたしました。
学生時代にちからをいれたことは?/それをどう会社に活かせるとおもう?
私は所属していた漢方研究会で副会長として活動し、ミニセミナーを主体的に実施しました。ミニセミナーでは、化学療法の副作用対策は新薬での治療が主であると考えてしまいがちですが、漢方は使用経験が豊富なため副作用対策がしやすいことや、食品として目にする植物も構成生薬になることも説明し、漢方が身近な存在であることを伝え、新入部員を増やすことができました。今まで前例のないことはとても勇気のいることでしたが、結果を出すことができ、勇気を出すことの大切さを学んだ出来事でした。/貴社のインターンシップに参加し、MRにとって大切なことは何事にも挑戦することが非常に大切と人事の○○さんから伺いました。私はこの挑戦力を活かし、医師への新薬説明会で、相手のニーズや背景を取り入れた説明を行いたいと考えます。その結果、信頼されるMRになり、御社の新規採用をとれると思います。
住友ファーマ株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 住友ファーマ株式会社 メディカル総合職(MR職) の最終面接(2025/1/14公開)
- 2025卒 住友ファーマ株式会社 メディカル総合職(MR職) の最終面接(2024/11/12公開)
- 2025卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2024/4/22公開)
- 2024卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2024/2/27公開)
- 2025卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2023/12/18公開)
- 2024卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2023/12/8公開)
- 2025卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2023/10/17公開)
- 2024卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2023/7/24公開)
- 2021卒 住友ファーマ株式会社 メディカル総合職(MR職) の最終面接(2020/7/22公開)
- 2021卒 住友ファーマ株式会社 製品開発研究/生産 の最終面接(2020/7/17公開)
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
住友ファーマの 会社情報
会社名 | 住友ファーマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモファーマ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 224億円 |
従業員数 | 4,767人 |
売上高 | 3145億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 木村 徹 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 867万円 |
電話番号 | 06-6203-5321 |
URL | https://www.sumitomo-pharma.co.jp/index.html |