就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのロゴ写真

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント 報酬UP

【新たな世界への挑戦】【18卒】ソニー・ミュージックエンタテインメントの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.3636(早稲田大学/男性)(2017/12/13公開)

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントのレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

ソニー・ミュージックエンタテインメントの新卒採用ホームページをひたすら読み尽くした。採用に関する情報が非常に少なく、やっている業務の内容を理解することは非常に難しい。私の周りには、この企業に勤める人がいなかったので、OB訪問ができなかった。しかし、チャンスがあるならば、ぜひOB訪問はするべきだと思った。志望動機や企業の特徴など、実際に勤める人の目線からの話を聞くことで、自分自身の話に盛り込んで面接官の共感を誘えるのではないかと思う。あとは、この企業の関わった作品やアーティストについての知識は必要。好きという気持ちが熱意として伝わると感じたので、私はアキラ100%が売れた理由を自分なりにかなり分析してみた。その話は面接でも良い話のネタになった。

志望動機

アイドルのライブに行ったことで、アイドルオタク=気持ち悪いというイメージが吹き飛んだ。好きなものに熱中できる。素敵なことのはずなのに、それがアイドルだから気持ち悪いと偏見を持っていた。自分がアイドルオタクへ近づいたから、考えが変わったのかもしれない。でも自分の知らなかった世界へ踏み込んでみる。こうした経験は価値のあるものだと実感した。そうした意識の変化をライブに参加して気づかされた。握手会での発見もあった。握手を終えた人たちが全員笑顔なのだ。ファンを笑顔にする。アイドルだけの力ではない。彼女たちが最高のコンディションで活動できるようにサポートしている人間がたくさんいる。そうした人の存在を実感した。改めて、アーティストの方を支える側の人間になりたいと決意した。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

筆記試験 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

特に対策はしなかった。時事問題を問われる試験ではなかったので、これをやった方が良いというものはない。

筆記試験の内容・科目

計算処理や言語処理

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事と営業
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

時間が非常に短いため、ほとんど話の内容は考慮されていない気がする。明るくハキハキ話したことが第一印象の良さにつながったのだと思う。

面接の雰囲気

私服でいかにもエンタメ会社の社員という面接官たちだった。雰囲気もとてもラフで気軽に話すことができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学業以外でどんなことにとりくんだか。

フランスに1年間留学した。私のフランス語は拙かった。スーパーで会計後、店員が私に何か言っている。聞き取れない。あたふたしていると、店員がため息をつきながら紙を差し出す。レシートだ。「レシートはいる?」というフランス語すら理解できなかった自分が情けなかった。異国の地で、拙い外国語しかできないなか、人々と交流する。大きな挑戦だった。学生らとスポーツを通じて交流した。バスケをした後は必ずお酒を飲みにいった。彼らは拙い私のフランス語を一生懸命聞いてくれた。そのうち、大事なのは気持ちだと感じた。単語をつなげただけでも彼らとの会話は成り立った。フランス語が話せないと、内気になっていたことが交流の妨げだった。それに気づいてからは臆せず、様々なコミュニティに飛び込んでいった。サウナで出会った老夫婦からは、フランスの黒人問題の貴重な話も聞けた。そうした自分の知らない話を聞けたことも、かけがえのない体験だ。

どうやってリフレッシュするか。

自転車が好きなので、鎌倉や箱根までサイクリングする。自転車をこぐのは非常に疲れるが、あの風を切る感覚が爽やかで気分が腫れる。到着した場所の景色を楽しんだり、おいしいご飯を食べることでよりいっそう楽しい気分になり、また頑張ろうと思える。何よりもリフレッシュになるのは乃木坂46の番組を見ながらアイスを食べることだ。貴社がレコーディングを勤める乃木坂46は今やトップアイドルグループ。彼女たちの番組は人気のバナナマンをMCに起用した本格バラエティ番組。ファンだけでなく普通に見ていてもおもしろいのが特徴的だ。自転車とアイドル、このふたつで私は嫌なことがあっても気持ちをすぐ入れ替えて、また何かに取り組み直すようにしている。

2次面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生3 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

想定外の質問が多く、臨機応変に対応できるかどうかという姿勢が見られている気がした。アイデアのユニークさや、人としてのおもしろさは高い評価につながっているようでもあった。

面接の雰囲気

まさに業界人という雰囲気を持つ面接官だった。「面接だと思わないでリラックスしてねー」と言われ逆に緊張した。

2次面接で聞かれた質問と回答

留学以外でがんばったことはあるか。

塾講師のアルバイトで生徒に合った勉強法を自分なりに分析した。小中学生は勉強に興味がないので興味を持たせるため、基礎問題を解かせてみる。正解したら生徒を褒めまくる。生徒は褒められる喜びを感じ、勉強へのやる気が起こる。そこからは生徒のペースと理解度に合わせて授業を進める。授業時間は80分と長く、小中学生は集中力が続かない。高校生は勉強をあきらめている子もいて、褒めてもやる気を出さない。できない子は、両親や先生に話を聞いてもらえず、聞いてもらえないから何がわからないか伝えられない。わからないことをわからないままにする。この悪循環にはまる。高校生の場合はまず話を聞く。根気強く聞き続ける。「この人は話を聞いてくれる」信頼関係を築く。これで私は生徒と成績向上という目標達成を繰り返してきた。

歌舞伎を若者に広めるにはどうしたらよいか。

ふたつアイデアがある。ひとつは若者向けの演目を増やすことだ。最近では人気漫画のワンピースが歌舞伎にリメイクされて上演されている。こうした漫画やアニメを題材とした作品を増やすことが効果的だと思う。ふたつ目は、幼少期からの歌舞伎体験の場を増やすことだ。ある程度成長してからだと、歌舞伎は古いつまらないといった固定概念から興味を持たなくなることは多いはず。幼少期から歌舞伎に慣れ親しむ機会があればそれを避けることができる。祖父母と一緒に歌舞伎を見に行くと割引になったり、小学校に歌舞伎体験教室を開催することを提案する。以上を行うことで、若者の歌舞伎への興味関心を少しでも引き出すことはできるのではないかと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ソニー・ミュージックエンタテインメントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
フリガナ ソニーミュージックエンタテインメント
設立日 1968年3月
資本金 1億円
従業員数 2,000人
決算月 3月
代表者 村松俊亮
本社所在地 〒102-0085 東京都千代田区六番町4番地5
電話番号 03-3515-5050
URL https://www.sme.co.jp/
採用URL https://www.sme.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130895

ソニー・ミュージックエンタテインメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。