2021卒の同志社大学の先輩が花王カスタマーマーケティング総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒花王カスタマーマーケティング株式会社のレポート
公開日:2020年7月27日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 同志社大学
- インターン
-
- 日本ハム
- ニトリ
- 花王カスタマーマーケティング
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三井住友海上火災保険
- オリックス・クレジット
- オリエンタルランド
- オリックス銀行
- ユニ・チャーム
- 富士通
- 三菱UFJ信託銀行
- オリックス
- ジェーシービー(JCB)
- 三菱UFJニコス
- 日清製粉
- パソナグループ
- 三井住友信託銀行
- 入社予定
選考フロー
- 志望動機
- 企業研究
- 独自の選考
- インターン
- リクルーター面談・人事面談
- 最終面接
- 内定者のアドバイス
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長クラス/中堅役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
非常に厳かな雰囲気であったが、自身も緊張してしまうと感じ、ほぐす意味もかねて面接官を笑わせるように努力したのだが、それが評価されたとフィードバックをいただいた。人柄が重視され、評価されていると感じた。
面接の雰囲気
非常に硬い雰囲気だった。雑談は一切なく、淡々と質問をこなしていくイメージだった。回答に対してもあまり反応がなく、終始不安な状態で面接が終了した。
最終面接で聞かれた質問と回答
これから先IT化が進んでいくと思いますが、それらとうまく共存するためにあなたならどのような策を考案しますか?
私は一人暮らしの高齢者の方をターゲットに「生活の全てを花王でパック」を提案します。
日本では今後高齢化が進み、一人で日常の生活を送る独居老人の方が増加すると考えられています。
そこで、「生活に必要な日用品を1つ1つ選ぶのが難しい」「大容量の商品をなくなるたびに買いに行って家まで持って帰るのは重くて大変である」という2つの課題が存在すると考えました。
そこで私は、生活に必ず必要な御社の日用品を、一人が1ヶ月使用するだけの小容量に縮小し、全てひとまとめにして売ることで、1つ目の課題を解決することができると考えました。内容としては、洗顔料・ハンドソープ・石鹸・歯磨きセット・シャンプー・リンス・衣料用洗剤・仕上げ剤・食器用洗剤をひとまとめにして〇〇円を想定しています。
その際、各分野で高齢者の方に適した商品を入れます。(例えば、60代以上の方は重質粉末洗剤を好んで使用される傾向があることが市場調査で分かっているため、アタックの粉末タイプを入れる、70代以上の方に向けて新発売されたメリット地肌すっきり泡シャンプーを入れる、などです。)
また、一つ一つの商品にこだわりを持っておられる方もおられると思います。そんな方たちのために、自ら御社の小容量の商品を詰め合わせることもできるようにします。
しかし、小容量のものでも多数入っていると、重くなってしまいます。そこで、売り出す際に、高齢者の方も手に取りやすい、下から2段目のシルバーゾーンに棚割を配置します。そのうえで、腰が悪いなどの理由で家に持って帰るのが困難な方のために、お店と提携し、お店から自宅まで配送することができるサービスを提案します。そのことにより、2つ目の「家まで重い荷物を持って帰るのは大変である」という課題を解決することができると考えています。
さらに今後IT化が進み、高齢者の方もスマートフォンを所持するのが当たり前な社会になっていくと考えています。そこで、もしこの提案で売り上げを伸ばすことができたら、サブスクリプションを導入し、家からでも注文できるようにしたいです。
これらの提案により、高齢者の方のニーズに応えることができ、お客様に御社の商品の魅力を知っていただく第一歩となります。
そして最終的に、生活の全てに寄り添うブランドを創ることができ、「日用品といえば花王」という認識の拡大にもつながると考えています。
信頼関係の築き方についてあなたの考えを教えてください。
信頼関係の築き方について、私は主に2つあると考えています。1つ目に、人と人として歩み寄り、相手に興味をもち、心の壁を壊すことが重要であると考えています。ビジネスにおいても、頼ってもらえるような存在になるにはまず自分を知ってもらい相手を知ることが重要であると感じるためです。2つ目に、約束や締め切りは必ず守ることは当たり前のこと、求められていることの一歩先の提案をすることです。
私は実際に、ゼミや議員インターンシップなどのコミュニティに身をおき、以上の2点を意識してメンバー達と信頼関係を築き、1つの目標に向かって共に努力した経験があります。1人間として歩み寄り、また期待以上のことを提案することが信頼関係構築につながっていると感じました。
花王カスタマーマーケティング株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2024/7/24公開)
- 2024卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2023/7/26公開)
- 2023卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 総合職 の最終面接(2022/5/17公開)
- 2022卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 総合職 の最終面接(2021/9/27公開)
- 2022卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2021/8/2公開)
- 2022卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 総合職 の最終面接(2021/7/7公開)
- 2022卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2021/6/1公開)
- 2022卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2021/5/17公開)
- 2019卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 営業職 の最終面接(2019/3/12公開)
- 2018卒 花王カスタマーマーケティング株式会社 ビューティーアドバイザー の最終面接(2018/1/22公開)
商社・卸 (その他)の他の最終面接詳細を見る
花王カスタマーマーケティングの 会社情報
会社名 | 花王カスタマーマーケティング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8番3号 |
電話番号 | 03-6746-2500 |
URL | http://www.kao.co.jp/saiyo/hansha/ |