21卒 本選考ES
SE
21卒 | 立教大学 | 女性
-
Q.
当社を志望した理由と、当社で仕事を通じて実現したいことを記入してください。 500文字以下
-
A.
私が貴社で実現したいことは「子供達の可能性を拓くこと」である。具体的にはICTを活用し、例えばクラウド技術を利用し時間や距離、言語などの制約がなくても受けられようになり、子供達の教育環境を改善する。これを実現したい理由は、将来の国の発展を担う⼈材を育てるため、子供達が安心で平等に教育を受ける権利を守り、豊かな社会を支えて行きたいからだ。 その目標を実現するためには、専門的な技術力とマネジメントスキルが必要と考える。最初は研修制度と実務を通じてスキルアップしようと考えている。そして、ジョブローテーションを活用し、様々な案件に携わることにより経験を積み重ねて視野を広げ、専門分野を確定しつつ、課題解決の能力を高めていきたい。また、業務全般に携わり、案件全体を俯瞰する能力を養い、マネジメントスキルを身につける。さらに、日本留学で培った国際的視野と語学力を活かし、日本から発信して世界と繋げて行く。最終的にはチーム全体を成功に導く社会に大きなインパクトを与えるプロジェクトを成功させる。お客様に寄り添い、日々の仕事を通じてより良い社会を築き、目標を実現して行きたいと考え、志望した。 続きを読む
-
Q.
ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について記入してください。 キャリアマッチングコース希望の方は それをどのように業務に活かしていきたいかについても具体的に記入してください。 500文字以下
-
A.
私は2年生から、経済学部のゼミに所属しており、主にアジア経済について学んでいる。ゼミでは、春学期の時輪読を行い、各章の担当者が教科書の内容をレジュメにまとめ、教科書を理解し、基礎知識を勉強する。また、レジュメを元にしてパワーポイントを作成し、全員の前でプレゼンテーションを行う。そして、レジュメに関する質問に対して答え、他のゼミ生の考えを知ることができ、自分の考えを深めることもできる。最後に、先生からのフィードバックを受け、レジュメに基づいて文章化し要約を作る。秋学期の時は、それぞれの関心があることをテーマとして研究し、プレゼンテーションを行い、レポートを書いて提出する。学校での授業以外、毎年一回の海外合宿があり、2年生の時は韓国、3年生の時は台湾に企業見学のために行った。インターネットから情報を集めるだけではなく現地に行き、自分の目でその国実際の様子を見に行き、身を以て異文化を体験する。このようなゼミ活動を通して視野を広げ、異文化への理解が深め、様々な視点から物事を見る力を養った。 続きを読む
-
Q.
これまでに困難を乗り越えた経験と、そこから学んだことについて、具体的に記入してください。400文字以下
-
A.
三年前、家庭の事情で大きな収入源がなくなり、留学するための生活費と学費が払えなくなった。学業をやめて帰国するか、歯を食い縛って困難を乗り越えるか、私は後者を選んだ。 まずは、留学生のアルバイト時間制限の中に時間の効率を最大化にするため、工夫して綿密なスケジュール計画を立てた。そして、家計簿を作って自分の収支を全部記録し、目標を明確にしてから生活費を節約し、年間に約60万円を貯金した。また、学校は朝一の授業が多いので、常に睡眠不足で体力と精神面で苦しんでいたが、学業も怠らず、隙間時間を利用しコツコツ勉強した。結果として、成績が上がり、毎年平均40万円の奨学金を手に入れることができた。アルバイト代と貯金を合わせ、自分一人で大学3年間の生活費と学費を払った。 この経験から、お金を稼ぐことの大変さを感じ、この困難を恐れず正面から立ち向かっていく気持ちを持ってこれからも頑張って行きたい。 続きを読む
-
Q.
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいかを記入してください。500文字以下
-
A.
私の強みは「チャレンジ精神」と「環境の変化を素早く対応できる適応力」である。私は16歳の時母国を離れ、一人で日本に留学して来た。17歳で上京し一人暮らしを始め、生活費と学費を稼ぐため、学校とアルバイトを両立しており、接客業を軸として8つのアルバイトを経歴した。最初の居酒屋からスタートしドラッグストア、家電量販店などで色んな経験を積み重ね、百貨店でブランド品の販売までキャリアアップした。一方私の弱みは、一つのことに集中するのではなく、様々なところに手を出してしまうことである。なぜならば、大学1年生の時、簿記2級を勉強しながら色んなことを同時に行い、時間配分がうまくできず、試験に落ちたという失敗した経験があったからだ。その弱みを改善するため、自分が設定した目標と期日をExcel 表を作成した。そして、やりたいことは優先順位をつけ、進捗状況を把握し、物事を遂行して行く。その結果、2年生の時に色彩検定2級を合格し、3年生の時に日本語能力試験N1を取得した。将来、私は高い技術力を持つIT人材になりたい。この経験を活かし、入社後に色んなIT資格を取得して行き、目標を実現したいと考えている。 続きを読む