就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小松製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社小松製作所 報酬UP

【キャッチボールで高評価!】【22卒】小松製作所の技術職の1次面接詳細 体験記No.12628(東京農工大学大学院/男性)(2021/5/25公開)

2022卒の東京農工大学大学院の先輩が小松製作所技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社小松製作所のレポート

公開日:2021年5月25日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 東京農工大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はマッチング面談がオンラインで最終面接は対面だったが,マスクをして感染症対策を徹底して行われた.

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
部門の部長,総務の部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

zoomのURLが送られてくるので,時間になったら入る.

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ひとりよがりでしゃべらず,言葉のキャッチボールを行えるようにしたことが高評価だったと思う.またインターンシップに参加したことをアピールし,志望度が高いという印象をつけられたのも,評価されたと思う.

面接の雰囲気

重い雰囲気ではなく,和やかな雰囲気での面接だった.自己紹介はなく,最初から学生時代に頑張ったことを聞かれたが,質問も想定出来うる質問が多かったので,特に滞ることなく面接を進められた.

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

大学OBの体験談

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたことは?

留学生の学生生活を支援するための団体に所属し,留学生と日本人学生の交流をするイベントを企画し,行ったことです.私は大学三年生の後期に半年間,マレーシアに単位互換留学に行きました.そこで現地の学生と交流する機会があったことで,留学生活を有意義に過ごすことができました.そこで日本に来る留学生にも恩返しをしたいと思い,留学生と日本人学生の交流をするイベントを企画し,行いました.結果として留学生,日本人学生の合計人数で100人規模のイベントになり,その中で率先して場を盛り上げることで,企画の成功に尽力しました.
深堀質問
工夫したところ,困難だったところ,宗教のことなどは気を付けたか?
イベント内容です.日本人学生はやはり英語に抵抗がある生徒が多いため,英語でのコミュニケーションを前提とするイベントでは日本人学生が嫌煙すると考えたので,ジェスチャーで意思疎通がはかれるようなイベントにすることとしました.また宗教上食べられない食べ物は出さないようにしたり,イスラムのお祈りの時間を避けてイベントを行いました.

研究の概要を教えて下さい.

流体力学の観点から摩擦抵抗を低減して乗り物の省エネルギー化を目指す研究を行っています.摩擦抵抗の低減方法の一つにリブレットという細かい溝があり,これによりなめらかな面と比較して溝を掘ったほうが,流れがある時に摩擦抵抗が低減することがわかっています.私の研究ではこの溝であるリブレットをモータ内部などでみられる回転する円筒間で発生する特殊な流れに適用してます.具体的には作動流体にシリコンオイルを用いた実験装置の作製を行い,リブレットという溝がついた円筒を3Dプリンタで作製し,高い摩擦抵抗の低減を目指して研究をおこなっています.
追加質問:特に苦労したことは?
実験装置の作製に苦労しました.私が研究を引き継ぐ前に二年間,この研究は行われていたのですけれども,実験値が理論式とあわないという問題がありました.これの原因として作動流体が空気であったため,粘度や密度が小さいことが考えられ,私は作動流体をシリコンオイルを使用することで理論値と実験値を合わせることが出来ました.作動流体を空気から液体に変更する過程の実験装置の変更が大変でした.
この研究のゴールは?
リブレットによる高い抵抗低減率を記録することです.現在,私の実験で流れ方向に平行な単純な溝を彫った円筒での実験で約5%の抵抗低減効果を記録しました.しかしながら,実用化を目指すうえで5%というのは物足りない結果であるため,より高い抵抗低減率15%が平板の実験で確認されている,うねうねしたリブレットを私の実験条件でも適用し,高い抵抗低減率を記録することがこの研究のゴールであると考えています.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社小松製作所の他の1次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る

株式会社加藤製作所

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】ほがらか。システムトラブルで接続できず、30分遅れで開始したが、電話対応とESの出来が良か...
問題を報告する
公開日:2022年2月25日
22卒 | 同志社大学 | 女性
2次面接
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考【面接の雰囲気】動画選考のため、面接官はいません。とにかく、明るく笑顔ではきはきと話すことと、話す内容を...
問題を報告する
公開日:2021年5月9日
16卒 | 筑波大学
1次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事との1対1であるが、距離が遠いせいかすこし緊張した。研究内容についてはほとんど触れず、志望理由や学生生活の質問が多かった。面接は「緊張していますか?」といった第一声ではじまり、緊張を和ら...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

小松製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小松製作所
フリガナ コマツセイサクショ
設立日 1921年5月
資本金 721億1800万円
従業員数 64,343人
売上高 3兆5434億7500万円
決算月 3月
代表者 小川啓之
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号
平均年齢 40.9歳
平均給与 780万円
電話番号 03-6849-9703
URL https://www.komatsu.jp/ja

小松製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。