22卒 インターンES
総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
なぜ、Speeeのインターンシップに参加したいのか、企業紹介スライドで見た(会社説明で聞いた)Speeeの特徴を踏まえ、教えてください(400字以内)
-
A.
私が貴社のインターンシップに参加したい理由は二つあります。一つはビジョンに惹かれたからです。中でも、「急進こそ価値である」、という言葉が印象に残りました。変化の早い社会において、ある需要に対してアウトプットする際、競合他社との競争や、需要自体の変化等により、より早く成果を出す必要があるのは明白だと思います。私はこのビジョンを掲げる貴社で活躍する方がいかにして早く成果をアウトプットするのか、そのプロセス・思考を見聞ききして学びたいと思いました。二つ目は、自分の能力を生かしてみたいと思ったからです。私は、ハンドボールサークルのキャプテンとして、チーム作りに奮闘してきたので、チームの輪を取り持つ力は長けていると思います。ワークにおいて、その力を発揮し、また自分に足りていないものを吸収したいという成長意欲から、貴社のインターンシップへの参加を熱望します。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で、自ら意思決定を行った最も重要なエピソードを教えてください (400字以内)
-
A.
私が人生で自ら意思決定を行った最も重要なエピソードは研究室の選択です。研究室選択の締切直前に、私は二つの研究室で迷っていました、一つは、得意な分野の研究室、もう一つは苦手な分野の研究室です。 後者には、毎年、学生が海外で研究発表を経験できるという前者にはない成長環境がありました。(後者の)しかしながら研究内容は難解で理解しづらく、踏み出せずにいました。その際、研究室見学において、教授が難解な内容をわかりやすくかみ砕いて説明してくれました。教授曰く、「難解な内容の研究だからこそ、噛み砕いて説明する必要があり、発表等を通して、わかりやすく説明する能力が身につく」とのことで、物事を伝える能力が身につく環境だと思いました。 以上の海外発表の経験と説明能力の向上の二つの成長環境から後者の方が前者より魅力的であると判断し、後者の研究室を選びました。このように意思決定の際は、成長環境に重きを置いています 続きを読む
-
Q.
他人から自分に対してもらった意見やアドバイスの中で、自らの考えや行動が変わるきっかけとなったエピソードを教えてください(400字以内)
-
A.
学部生の時、教授のある言葉が私の課題解決に対する姿勢を変えるきっかけになりました。研究を初めて間もない頃、実験が上手くいかず、その原因がわからない状況が続きました。実験をトライしては失敗を続ける日々で、他者の論文など発展的な内容の中に上手くいかない原因のヒントを求めていました。しかしながら原因は見つからず頭を悩ませていると教授から、「目の前の結果は、確実に理論に沿っているはずだ。」という言葉を頂き、なるほど、と思い、基本から見直すことにしました。基本的な理論や使用機器の説明書等を見直して、失敗の結果と見比べ、根本的な原因を探りました。すると、機械の一部が正常に動いていないことに気づき、そこを直すことで次の研究段階に進むことができました。この経験から、課題に直面した際には、発展的な内容にとらわれるのではなく、まず基本事項に立ち返ることを第一に心がけるようにしています。 続きを読む