16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100文字以内)
-
A.
私は大学3年生の時、所属している大学のアメリカンフットボールチームにおいて、幹部としてチームを率い、過去5年間負け続けていた早慶戦の勝利に挑戦しました。そして結果として20点差で勝つことができました。 続きを読む
-
Q.
(1)でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。 (400文字以内)
-
A.
私は中学1年生の時から9年間アメリカンフットボールを続けています。ポジションは攻撃の「司令塔」とも呼ばれるクオーターバックを一貫して務めています。私が大学で所属しているチームでは代々3年生が幹部としてチームをまとめる役割を担っています。具体的には、練習メニューやチームの戦術・方針の決定を行うほか、精神面でもチームを鼓舞して率いていくといったことも行います。 また私たちのチームは毎年早慶戦に出場していました。しかし相手チームは関東で優勝するほどの強豪であり、過去5年間は負け続けていました。特に私が2年生の時の試合では80点差の大差で敗れました。そこで私たちが3年生になり幹部となった時、過去の反省を活かした取り組みを行い、この早慶戦に勝利することを目標にすることを決めました。具体的には戦術面の改革・精神面の改革・私個人としての取り組みの3つです。 続きを読む
-
Q.
(1)でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。 (400文字以内)
-
A.
私が苦労したことは、精神面の改革と個人としての取り組みに関してでした。まず精神面の改革とは「相手は強豪であり、負けても仕方がない」という雰囲気がチーム内にあり、私用で休む下級生も多くいたので、欠席者を減らしその雰囲気を変えることです。そこで私はまずは自分自身が練習を決して休まない姿勢を見せる必要があると考え、怪我をしていても、38度の熱が出ても休まず練習に参加しました。動くのも辛い状態でしたが、幹部としての自覚から熱の中でも練習をすることができました。 次に個人としての取り組みとは、自主的な筋力トレーニングと、全体練習後の個人練習を行うことです。私は幹部として自分が一番努力をしなければならないと考え、練習の疲労が溜まっていても筋力トレーニングと個人練習を欠かさずに行いました。 この経験から私は、日々の努力を積み重ね、周囲と信頼関係を構築しながら集団で成果を出す力を身につけることができました。 続きを読む
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400文字以内)
-
A.
私は「人々に必要不可欠である仕事」と「人との信頼関係構築が重要な仕事」という2点を重視しています。これは9年間のアメフト人生において私が常に中心ポジションとしてチームメイトに必要とされる存在であったことが理由です。その自覚から普段の行動も皆の規範であるものでなければならないと考え、辛くても日々の努力を続けることができたので、社会人としてもその強みを活かしていきたいと考えているからです。そこで、誰の生活にも欠かすことのできないお金を扱っている金融業界に興味を持ちました。また企業の担当者との信頼関係を構築し、経営にまで深く関わることで成果を出していく銀行業務に魅力を感じました。さらにその中でも御行は、常にスピード感を持って挑戦を続け、3大メガバンクの中で最も1人あたりが大きな収益を上げることでお客様からの信頼を獲得していると感じたので志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
上記(8)を選択した理由をお答えください。 (200文字以内)
-
A.
私は上記(4)のような軸で仕事を選んでいます。そこで法人ビジネスにおいて、企業の担当者との信頼関係を構築しながら仕事をし、その企業の経営にまで関わる無くてはならない存在になっていきたいと考えています。また個人ビジネスにおいてもその人の人生に寄り添いながら信頼を獲得していきたいと思っています。そして困った時に最初に声をかけていただける、「真に必要とされる」存在になっていきたいです。 続きを読む