2022卒の東京工業大学大学院の先輩が野村総合研究所テクニカルエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社野村総合研究所のレポート
公開日:2021年10月29日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- テクニカルエンジニア
投稿者
- 大学
-
- 東京工業大学大学院
- インターン
-
- エムスリー
- ソニー
- NTTデータ
- 有限責任監査法人トーマツ
- SBI新生銀行
- 日本総合研究所
- 内定先
-
- キーエンス
- 野村総合研究所
- NTTデータ
- 日本IBM
- 東京海上日動火災保険
- 電通総研
- 入社予定
-
- 東京海上日動火災保険
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。一部の人は二次面接が対面だったようですが、何を基準に分けられていたのかはわかっていません。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長クラス
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
自宅
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望度の高さが内定に繋がったと感じる。面接中は、様々な角度から本当に志望度が高いのか確かめられていたような印象を受けた。最終選考に残っている方々は皆優秀なはずなので、志望度をどれだけ高く伝えられるかが合否を左右すると思う。
面接の雰囲気
初めは緊張感があったが、冒頭の逆質問以降は和やかな空気に変わった。逆質問が面接の雰囲気を左右すると思われる。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
最終面接で聞かれた質問と回答
ウチが第一志望である理由は?
二点あると考えています。一つ目は、AI技術の活用に特に力を入れている点です。貴社はTRAINAやNRI Cameraなどの自社ソリューションに代表されるように、他社と比べてもAI活用に積極的に取り組んでいると認識しています。また、二点目は個人の意識が高く、組織としても個人の成長を後押しする環境が整っている点です。私は5人の方とOB訪問させて頂きましたが、どの方もプロフェッショナル意識が高く、素敵な方々ばかりだと感じました。また、御社は個人が優秀なだけでなく、組織全体として人を育てる文化が強く根付いていると実感しました。そのため、御社で働くことが私の目標を最も高い水準で達成することに繫がると考えており、第一志望とさせていただいております。
キャリアプランを詳しく教えて
まず最終的な目標として、将来は最新技術に精通しお客様と共に未来を考えていけるような技術者になりたいと考えています。そのために、3つの段階に分けて考えています。まず1段階目では、実際に手を動かすような下流の部分を主に担当したいと考えています。この段階で様々な技術を経験し、高い技術力を身に付けたいと考えています。次に二段階目では、5年目あたりを想定していますが、小さなプロジェクトを引っ張る立場として、お客様の変革を先頭に立って引っ張っていけるような立場になりたいと考えています。そして、最後に三段階目として、10年目以降はお客様と話をし、技術的な観点からお客様の将来を一緒に考え、提案できるような技術者になりたいと考えています。
株式会社野村総合研究所の他の最終面接詳細を見る
- 2026卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2025/2/13公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2025/1/14公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/8/29公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 経営コンサルタント の最終面接(2024/8/22公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/7/29公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/7/22公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 テクニカルエンジニア の最終面接(2024/7/12公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 株式会社野村総合研究所 アプリケーションエンジニア の最終面接(2024/7/8公開)
IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る
野村総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |