就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwCアドバイザリー合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwCアドバイザリー合同会社 報酬UP

【質問に即答!】【20卒】PwCアドバイザリー合同会社のビジネスコンサルタントの最終面接詳細 体験記No.6159(千葉大学/男性)(2019/4/5公開)

2020卒の千葉大学の先輩がPwCアドバイザリー合同会社ビジネスコンサルタントの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒PwCアドバイザリー合同会社のレポート

公開日:2019年4月5日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • ビジネスコンサルタント

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
パートナー
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の質問の意図まで理解して回答しようとしている姿勢を評価されたと思います。またかなり突拍子もない質問もあり頭の回転を見られています

面接の雰囲気

最初は緊張をほぐすように面接に入っていったが、後半らへんはかなり厳しい質問も多く、詰められる雰囲気であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

コンサルタントに必要な能力

私がコンサルタントに必要な能力は協調性です。まず第一にコンサルタントはチームとして活動するため、他人と協力することができる能力が再前提だと考えています。そのうえで他に必要な能力は二つあると考えています。一つ目はコミュニケーション能力です。最初の協調性とは少し異なり、クライアントとのヒアリングを通じて課題を洗い出していくため、クライアントとの信頼関係を構築することが必要となります。そのうえでのコミュニケーション能力が必要だと考えています。二つ目は当事者意識を持つことができることです。コンサルタントはクライアントありきの仕事であるため、クライアントの業務を理解していることは前提に、想像し発想を飛ばすことが必要だと思います。

海外の人がいるチームをまとめるには?

まずお互いの国の価値観や人の雰囲気や習性などのバックグラウンドを理解することが大前提だと考えています。これは国によって私たちが考えられないような行動などをすることがあるため、そのようなすれ違いをなくすためです。そのうえで全員からの意見を出してもらい、それぞれの意見で統合することができることはまとめていくような形をとっていきます。そうすることでチームでの最適解を出すだけではなく、チーム全体で納得感のある回答を出すことができると考えています。
この事は実際に海外の方と働いている人に聞いたことを参考にして自分の考えではなく経験ベースで話しました。そのおかげで面接官の方もかなり納得しているように見えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwCアドバイザリー合同会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 PwCアドバイザリー合同会社
フリガナ ピーダブリューシーアドバイザリー
設立日 1999年6月
従業員数 450人
代表者 平林康洋
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html

PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。