- Q. 志望動機
- A.
日揮ホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日揮ホールディングス株式会社のレポート
公開日:2021年1月27日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 国内建築
投稿者
選考フロー
企業研究
プラントエンジニアリング業界というニッチな業界を志望している以上、業界研究は徹底的に行った。この業界を志望する理由、日揮を志望する理由はもちろんだが、専業3社の違いや日鉄エンジ、JFEエンジあたりとの違いと、その中での日揮の良さをきちんと整理した。方法としては、HPを読み込むほか、インターンや社員座談会を利用して多くの社員の方に違いを質問した。入社後の希望職種や部署も複雑な名称が多く、事前にしっかり理解しておいた。その他、自己分析ももちろん徹底的に行い、自分の過去の経験や性格から日揮での〇〇の部署で〇〇の仕事をしたいと言えるようにした。日揮は、OB訪問等をあまり行っていない会社であるため、自分で情報を得て整理する能力が必要不可欠である。
志望動機
御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、幅広い事業に携わりたいからです。御社は実績が国内トップクラスで、様々な新規事業を開拓してきた実績があります。また、
また、インターンシップを通して御社が新規ビジネスに意欲的であることを感じました。 近年では医薬系など建屋そのもののプラントも増えていて、建築として貢献できるフィールドが増えています。今後は宇宙産業などにも進出していくとのことで、活躍の幅がさらに広がると考えています。二つ目は、社員の方の熱意と人材を大切にするといった社風に惹かれ、そういう刺激的な環境で成長したいからです。インターンも含め、選考の途中でもたびたび社員交流会を開催してくださり、御社のありのままの姿を見せていただき、隠し事がなく、本当に合う人に来てほしいという気持ちが伝わってきました。またその中で、社員の方が和気あいあいとしていながらも一人一人が目標と熱意をもって取り組んでいる様子をうかがうことができました。こういった御社にしかない環境で、技術者としてはもちろん、人として成長したいと考えています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
研究内容/学生時代の取り組み/当グループへの志望理由/希望職種の理由
ES対策で行ったこと
プラントエンジニアリング業界というニッチな業界を志望している以上、業界研究は徹底的に行った。この業界を志望する理由、日揮を志望する理由はもちろんだが、専業3社の違いや日鉄エンジ、JFEエンジあたりとの違いと、その中での日揮の良さをきちんと整理した。方法としては、HPを読み込むほか、インターンや社員座談会を利用して多くの社員の方に違いを質問した。入社後の希望職種や部署も複雑な名称が多く、事前にしっかり理解しておいた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
とにかく時間がないため、わからない問題はとばす練習をした。図表問題を集中的に練習した。
WEBテストの内容・科目
玉手箱形式のテストセンター会場受検、言語、非言語、英語
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 若手の人事/技術系の中堅年次社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接であるので、自己分析や業界研究企業研究がしっかりできているかをみられていると感じた。研究内容に関しては、人事の人にもわかりやすく説明するよう心掛けた。
面接の雰囲気
和やかというよりは、淡々とすすんでいった。笑はなく、いたって普通の面接という雰囲気。技術系社員からは、研究内容に関して割と深く質問された。
1次面接で聞かれた質問と回答
今現在興味のある業界とその理由を教えてください。
私は、2つの理由からエンジニアリング業界に興味があります。1つ目は、人々の生活の基盤を支えるという社会貢献度の大きい業務に技術を駆使して携わりたいからです。地震によるライフラインの断絶や現在はコロナという大きな社会問題があるなど、社会には更なる安心安全便利が求められています。そこで技術を駆使して社会に貢献するというのは大きな責任があると同時に大きなやりがいに繋がるとも考えています。物理や数学、力学といった得意な理系を活かしながら社会の基盤を支えて社会に貢献したいという想いから、エンジ業界を志望しております。2つ目は、様々な専門の人と共同して社会貢献をしたいからです。部活動を通して、個人よりもチームで活動することにやりがいを感じてきました。幅広い専門の人と共同するからこそできる仕事に魅力を感じており、またその中で他の専門分野の知識身につけることで総合的な技術者として成長したいと考えています。
入社してからやってみたい仕事について教えてください。
まずは建築設計部で、プラント建屋の設計に携わりたいです。医薬、医療が現在はメインですが、今後は食品系や化粧品のプラント、研究所なども手掛けていくとお伺いしていますので、そういった幅広い事業に建築の技術者として携わりたいと考えています。また、コンペから設計まで一通りできる一人前の設計士になった後には、プロジェクトマネジメントをしたいと考えています。具体的には、ヘルスケアの部署やライフサイエンスの部署で、スマートホスピタル構想(AI IoT)やコロナ関連の事業のプロジェクトマネジメントをしたいです。このように、建築をベースとして、プロジェクト全体を最適化するような働き方をしていきたいと考えています。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2020年12月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 技術系の部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
前回と異なり、かなり長い。この次の役員面接は25分と短いので、今となっては実質この部長面接が一番大事なように思う。最初に簡単に経歴や家族構成などの確認をされる。提出してあるESの質問をもう一度聞いてくることはなく、いきなり深堀されたが、しっかり自己分析をしていてエピソードもまとめていたので余裕で話せた。また、ESに書いた、日揮の事業に関する細かい用語に関して、本当にちゃんと知っているか確認しているかのような質問もされた。説明できないような単語、用語はESに書くべきではないと思った。
部長4人、つまりおじさん4人だったので笑いありの和やかな面接だった。
面接の雰囲気
1次と異なり4人も面接官(みな部長クラス)がいたため、面接官同士の会話もあるなど、笑いありの和やかな雰囲気だった。
2次面接で聞かれた質問と回答
その部署を志望する理由を教えてください。
私が国内の建築設計部を志望する理由は2つあります。1つ目は、個人の裁量が大きくプロジェクト全体の把握が可能だからです。御社では2,3年でLEを任されることもあると伺っております。設計だけに集中するのではなく、ビジネス的なスキルコツコツと着実に身につけ、技術者としてだけではなく、ビジネスマンとしても成長したいと考えています。国内プロジェクトは規模としては海外より小さいが、日本に大きな影響を与えて貢献したいです。2つ目は、医薬や医療といった建築が主役のプロジェクトが多いからです。〇〇〇〇〇〇の工場では、将来の増築や設備更新のためのレイアウトや動線、従業員の労働環境や明るさ、また、研究所ではアイデアを後押しするような開放的な空間、のように建築的な要素が多く含まれていることに魅力を感じています。
学生時代に勉強以外でがんばったことを教えてください。
私の強みは、臨機応変な粘り強さです。個別指導の塾講師をしており、新人のころ、担当になった生徒が立て続けに塾をやめてしまうということがありました。そこで、先輩講師に私の授業を客観的にみてもらったところ、教えることだけに精一杯で生徒の事を気遣えてないとアドバイスをいただきました。私は、もっと生徒に寄り添って勉強を教えようと心に決め、新しく担当になった小学6年生の生徒の授業に臨みました。時には学校での悩み事をきいてあげたりして生徒に寄り添い、生徒にあったペースで授業を進めていきました。そして、生徒は第一志望の中学校に見事合格しました。対策を考え実行し、臨機応変に粘り強く取り組むことで、合格という目標に導くことができました。一番頑張ったのはもちろん生徒ですが、私自身も達成感に溢れており、自分の事のように嬉しかったです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年12月
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESに書いてある会社の経営プラン的な単語について、詳しく説明かつ自分の考えを述べる主旨の質問をされたが、企業研究をしっかりしていたため応えることができた。志望度の高い企業は普段からHPなどをチェックしておくとよいと思う。
面接の雰囲気
前回の長い部長面談を経ているので、人をみるというよりは、志望意欲をみている、という雰囲気だった。また、和やかな雰囲気だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
エントリーシートに「〇〇〇」という弊社のプランを書いていますが、これについて建築の立場でどうあるべきだと考えますか。
「〇〇〇」は、△△年にむけてITをツールとして最大限活用して様々な事業に役立てていくという計画であると認識しています。その中で、建築の分野では、大きく2つの活用が可能だと考えています。まず1つ目は、3Dプリンターの使用です。3Dプリンターを使うことで期間やコストの削減とともにより自由度の高い設計ができるようになります。しかし、まだ実用段階ではないので更なる発展が求められています。2つ目は、建設現場のIT化です。建設現場は、他の産業に比べてまだデジタルがあまり浸透していない現場であると考えています。しかし、近年VRを用いた墨出し作業や配管情報の表示など、建設現場にITを導入しようという試みが行われてきています。御社の幅広い専門分野の技術を駆使することで、業界に先駆けた建設現場のIT化が可能だと考えています。
興味のあるプロジェクトを教えてください。
興味のあるプロジェクトは3つあります。1つ目は、〇〇〇〇〇〇の工場です。将来の増築や設備更新のためのレイアウトや動線がしっかり考慮されており、工場における従業員の労働環境に関しても妥協のない計画をしていると感じたからです。2つ目は、〇〇の〇〇〇〇〇〇です。国内最大級の発電量であることはもちろんですが、御社のバイオマス、他のメガソーラー、海外の火力や再生可能エネルギーといった様々な実績と、環境問題を解決したいという御社の熱い想いがあって実現したというストーリーには感動しました。3つ目は、〇〇〇〇〇〇〇〇です。石炭は日本に豊富にありますがCO2排出量が多いという問題がありました。このポテンシャルを上手く活かしたプロジェクトを成功させれば環境問題の解決に貢献できるという強い想いを皆が共有してできたものであり、社員のかた一人一人の熱意を感じました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいたあとも、納得がいく決断ができるまで待ってくれた。学生のことを第一に考えてくれるとても良い会社だと思った。
内定に必要なことは何だと思うか
プラントエンジニアリング業界というニッチな業界を志望している以上、業界研究は徹底的に行った。この業界を志望する理由、日揮を志望する理由はもちろんだが、専業3社の違いや日鉄エンジ、JFEエンジあたりとの違いと、その中での日揮の良さをきちんと整理した。方法としては、HPを読み込むほか、インターンや社員座談会を利用して多くの社員の方に違いを質問した。入社後の希望職種や部署も複雑な名称が多く、事前にしっかり理解しておいた。学歴はそこまで大事ではなく、熱意や明確な志望理由があれば学部生でも可能性は全然ある。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「自分」と「企業」がマッチしていることを、うまくアピールできる人には内定が出るのだと思う。そのためには、自己分析と、業界/企業研究が必須で、どちらも欠かせない。また、そのうえで自分が企業にマッチしていることをエピソードも踏まえて説明できるようにしておけば、他の業界でも通用する力になると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考は3期にわかれて行われ、夏期インターンシップ参加者のみが最初の選考に参加できる。超大手で人気も高い企業であるため、夏期インターンシップは少しでも興味があれば絶対に参加した方がよい。夏期インターンシップに関しては、選考はあるが仮に落ちても全員ではないがフォローアップ的なインターンのようなものに参加でき、こちらからも最初の選考に参加することができる。つまり、夏期インターンシップにはとりあえず応募しておくべき。
内定後、社員や人事からのフォロー
私はしなかったが、時間が無くてできなかった質問について、人事の方にメールを送ることで希望の技術系の社員から答えてもらえるとのことだった。
日揮ホールディングス株式会社の選考体験記
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/24公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 総合職 の選考体験記(2024/06/03公開)
- 2025卒 日揮ホールディングス株式会社 プロジェクトエンジニア の選考体験記(2024/05/22公開)
メーカー (建設・設備)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日揮ホールディングスの 会社情報
会社名 | 日揮ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッキホールディングス |
設立日 | 1928年10月 |
資本金 | 235億1118万9612円 |
従業員数 | 7,610人 ※連結 ※2,280名[単体] 2018年3月 |
売上高 | 7229億円 ※連結 ※3,994億円[単体] 2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役会長 佐藤 雅之 代表取締役社長 石塚 忠 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均給与 | 1083万円 |
電話番号 | 045-682-1111 |
URL | https://www.jgc.com/jp/ |
採用URL | https://www.jgc.com/saiyo/ |