就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクセンチュア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アクセンチュア株式会社 報酬UP

【22卒】アクセンチュアのソリューションエンジニアの最終面接詳細 体験記No.12562(北海道大学/女性)(2021/5/21公開)

2022卒の北海道大学の先輩がアクセンチュアソリューションエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒アクセンチュア株式会社のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • ソリューションエンジニア

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
  • P&Gジャパン合同会社
  • 野村総合研究所
  • アビームコンサルティング
  • セールスフォース・ジャパン
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
  • 森永乳業
  • PwCコンサルティング合同会社
  • 日鉄ソリューションズ
  • SAPジャパン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
マネージングディレクター
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで待機していると面接官の方が入室してきました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ただアクセンチュアを志望している理由だけではなく、アクセンチュアに対して自分がどのように貢献できるかを話したことが評価されたポイントだと感じました。

面接の雰囲気

少し厳しそうな雰囲気の女性の方でした。口調は物腰の柔らかい感じでした。緊張してどもってしまう場面があっても、言葉が出てくるまで待ってくださいました。

面接後のフィードバック

あり
コミュニケーション力、論理的思考力を評価されました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことは何でしょうか。

120人のよさこいサークルにおいて衣装制作チームの責任者として、5年間達成できなかったチームの目標達成に貢献したことです。
私は敗因を分析し、4つほどある中でも自分が衣装責任者として解決できる「各制作物のバランスの悪さ」「費用対効果の低さ」の2つを課題として捉えました。
そこで、「道具や振り付けとのバランスが良く、費用対効果の高い衣装」の制作を目標としました。
この衣装目標達成のため、私は衣装制作責任者として、過去の演舞の動画を分析し見る人の視点に立って衣装案を考えるようにチームメンバーに働きかけました。議論を重ねた結果として、私たちは「審査員の目が1番とまりやすい上半身を目立たせる」衣装を提案しました。
これにより衣装のコンセプトが分かりやすくなり、1つ目の衣装目標である道具・振り付けと合わせた時のバランスが良くなりました。2つ目の衣装目標である費用対効果に関しても、審査員の目が留まりやすい上半身に重点的に予算をかけそれ以外の予算を抑えることで、限られた予算でチームの強みを強調することに成功しました。
結果として大会では衣装項目で高い部分点を頂き、総合点として入賞という5年間達成することができなかった目標を達成しました。

アクセンチュアのソリューションエンジニアを志望する理由を教えてください。

志望理由は3点あります。
1点目は、戦略だけでなく、モノづくりという形で実行まで携われる点に魅力を感じたからです。自分自身プログラミングをやっていて自分に合っている実感がありました。プログラミングの経験としては浅いですが、自分でやってみてコードが思い通りに動いたときとか、頑張れば作り終えるまで全部自分がやることができることがすごく楽しかったので、プログラミングを御社でもっと深めたいと思いました。
2点目は、高いIT技術とビジネス視点どちらも身に着けたいと考えているからです。御社のエンジニアは、コンサルタントと密に関わり合いながら上流工程からモノづくりに携わることもあるため、他の会社に比べ、よりビジネス視点を持ったエンジニアになれると考えています。
3点目は、自身の実行力という強みを、御社の業務で活かし貢献できると考えたからです。IT技術は変化が激しく、常に自分から知識をつけていく姿勢が求められると考えました。私は幅広いことに興味を持ち実行に移す強みがあるので、常に学ぶ姿勢で顧客にとって最善の解決案を提供したいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクセンチュア株式会社の他の最終面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の最終面接詳細を見る

アクセンチュアの 会社情報

基本データ
会社名 アクセンチュア株式会社
フリガナ アクセンチュア
設立日 1995年12月
資本金 3億5000万円
従業員数 21,000人
売上高 6457億8800万円
決算月 8月
代表者 江川昌史
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-3588-3000
URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers
採用URL https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level

アクセンチュアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。