- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
【医薬品開発の未来】【22卒】IQVIAサービシーズジャパン合同会社の冬インターン体験記(理系/IQVIAインターンシップ)No.13988(東京理科大学大学院/男性)(2021/4/17公開)
IQVIAサービシーズジャパン合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社のレポート
公開日:2021年4月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 上旬
- コース
-
- IQVIAインターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
医薬品開発に興味があり、その中でも様々な企業、様々な医薬品の開発に関わることのできるCROに興味を持ち、様々なCROのインターンシップに参加していました。IQVIAサービシーズジャパンは外資系企業でもあるため、今までの内資系CROとの違いも知りたいと考え、参加しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はエントリーシートとwebテストのみ、エントリーシートも興味を持った理由のみですので、その400文字で、なぜ参加したいのかを伝えられるよう文章を練りました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
アピールできる機会自体がほぼ無いため、IQVIAのインターンシップに参加したい理由とある程度のwebテストの点数があれば通過できると思います。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
IQVIAインターンシップへ興味・関心をお寄せいただいた理由をお書きください。400文字
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
IQVIAに興味を持った理由をしっかりと書くよう意識しました。
ES対策で行ったこと
就活サイトに載っているエントリーシートを読んで、文章の構成を練りました。また、IQVIAの特徴をホームページなどで調べました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
one career
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱の問題集を1通り解きました。また、他の企業のwebテストを受け、慣れました。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、英語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的な玉手箱
対策の参考にした書籍・WEBサイト
『必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 自己紹介はしたが、学校名は行っていないため不明です。ただ、CROなので理系、特に薬学部が多いと思います。
- 参加学生の特徴
- 積極的に発言する学生は多く、グループディスカッションはスムーズにいきました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
ヘルスケア業界とIQVIAについての講義、グループディスカッション、社員座談会
インターンの具体的な流れ・手順
IQVIAについての講義のあと、座談会、グループディスカッション、フィードバックを絡めた今後のビジネスについての講義がある。
このインターンで学べた業務内容
業務内容の説明というよりも、業界や職種への説明が多かったです。
テーマ・課題
ヘルスケア業界の課題に対する解決策を考える
1日目にやったこと
ヘルスケア業界の現状と課題について・IQVIAについての講義のあと、社員との座談会。「ヘルスケア業界の課題に対する解決策を考える」というテーマでグループディスカッションを行った後、フィードバックを含めた「IQVIAのビジネス・将来性について」の講義。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
わかりません。
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員との座談会では、様々な職種の方に参加していただけていたため、仕事内容からキャリアパスまで詳しく教えていただけました。社員の方も若手だけでなくプロジェクトマネージャーの方もいたため、幅広い意見を伺うことができました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループディスカッションのテーマは事前に与えられ、事前に考えをまとめて参加してほしいとのことでした。しかし、インターンシップが始まってから、サブテーマが与えられたため、考えていたことが全く使えず、意見だしから始まったため、そこは大変でした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループディスカッションで関わった学生はみな、積極的に意見を言う学生でした。
インターンシップで学んだこと
CROといえば有名な職種はCRAですが、それ以外の方、特にIQVIAにはコンサルティングに携わる職という他のCROには無い職も存在するため、その職の方のお話を聞くことができたのはIQVIAのインターンシップに参加したからこそ学べたことと思います。
参加前に準備しておくべきだったこと
特別な準備は必要ないと思います。最低限、CROの知識も持っておき、質問できるようにしておくだけでいいと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
ヘルスケア業界について・IQVIAについて、幅広く知ることができたため、企業研究にはもってこいのインターンシップであると思いました。しかし、グループディスカッションは実際の業務に近いものではないことや、社員の方に深堀できなかったこともあり、働いているイメージを明確にはできませんでした。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループディスカッションでは積極的に発言する学生が非常に多く、CROに存在する職種になるために必要なコミュニケーション能力を高いレベルで持っている学生が非常に多いと感じました。この差を本選考の面接までに埋めることができなければ内定は難しいと感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
外資系企業のインターンシップに参加するのは初めてでした。内資とどの程度の差があるのかと疑問に思っていましたが、社員の雰囲気が予想以上に違いました。上昇意識であったり、競争意識が強いように感じました。そのような雰囲気は自分に合わないと感じましたため、志望度は下がりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者限定のコンサルタント職早期選考があります。CRAやITスペシャリストには早期選考はありませんが、面接の予約はインターンCR参加者のほうがとりやすいように感じました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後はフォローや座談会といったものはありません。少なくとも私にはありませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
12月と募集要項の情報解禁まであと3か月であったが、CRO、製薬メーカー、化学メーカーと業界を明確に絞ってはいませんでいた。この時期はいくつかのCROのインターンシップを受け、業界研究も深まっていましたが、CRAの仕事が予想以上に事務作業であるとわかった時期でもありました。研究職に就きたいという思いは強く、製薬や化学業界の企業を第一志望にと考える様になりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
CROといわれる企業に就職した場合、従事する仕事に大きな差はなく、その企業が良いかは、企業が持つ強みであったり、社風次第になると考えます。その点で外資系であるIQVIAのインターンシップに参加したのは非常にいい経験になりました。外資系のイメージ通り、上昇志向、競争気質の強い社員の方が多いと感じ、自分には合わないと感じました。故に内資系の企業を中心に見るようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
IQVIAサービシーズジャパン合同会社のインターン体験記
- 2026卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 1dayオープンカンパニーセミナーのインターン体験記(2025/01/30公開)
- 2026卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 CRA1day業務プログラムのインターン体験記(2025/01/30公開)
- 2026卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 コンサルタント職のインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2026卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 CRA職のインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 全職種向け1dayインターンシッププログラムのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 2dayインターンシップのインターン体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 全職種1dayインターンシップのインターン体験記(2024/08/30公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 全職種向け1dayインターンシッププログラムのインターン体験記(2024/08/29公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 2day仕事体験のインターン体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 IQVIAサービシーズジャパン合同会社 全職種向け1dayインターンシッププログラムのインターン体験記(2024/07/22公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学・大学院での選考内容が当社の事業内容に親和性が高く、入社後に学んだ内容が活かせると考えたため。また、同業他社の中でも電力供給量が多く事業規模も大きいため、社会貢献感を感じながら職務に取り組めると考えたため。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ていましたが、ITをより実践的に活用している企業にも興味を持ち、その際にTOPPANの空中ディスプレイや食品パッケージなどの独自の技術を知ったことでインターンに参加してみようと思いました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファー系サイトでオファーが来たため、インターンシップに参加した。また、就活の軸に当てはまっている企業であると判断し、応募に至った。インターン前に説明会的なものが複数回実施され、ビジネスモデルに面白さを感じたため、好奇心で参加した側面もある。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ベイカレントコンサルティングのインターンに参加した理由は、国内最大級の総合コンサルティングファームとして、幅広い業界のDX推進や経営課題解決に携わる経験が得られると考えたからだ。特に、データドリブンな意思決定支援や新規事業創出における戦略的アプローチを学ぶことで、...続きを読む(全186文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持っていたから。また、日立という大きなグループがバックにいる会社であるため、企業としての安定性にも惹かれた。また、ワンデーの参加が2日目の選考の必須条件ということで、コスパ良くこの先の選考に進めると考えた。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを志望しており特に製菓に興味があり、自分の好きな商品のメーカーであったため。製菓のインターンシップはあまり数がないので参加してみたかったため応募した。夏の選考は落ちたのでリベンジも兼ねて応募した。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イグニション・ポイントのインターンに参加したきっかけは、高校の友達が新卒で同社に入社していたことだ。友達から聞いた企業の雰囲気や業務内容に興味を持ち、自分もそのような環境で成長できる可能性があると感じたため、インターンに参加することを決めた。また、友達の経験を通じ...続きを読む(全187文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界に興味があり、パン業界で2位の大手である「フジパン」のインターンシップで業務の雰囲気を実際に体験したかったから。さらに、大手であるため、営業のノルマだったり、福利厚生や社員の本音を知りたかったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
IQVIAサービシーズジャパン合同会社の 会社情報
会社名 | IQVIAサービシーズジャパン合同会社 |
---|---|
フリガナ | アイキューヴィアサービシーズジャパン |
設立日 | 1998年7月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 4,844人 |
売上高 | 786億2900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 宇賀神史彦 |
本社所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪4丁目10番18号 |
IQVIAサービシーズジャパン合同会社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価