就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
双日株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

双日株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【17卒】 双日 総合職の通過ES(エントリーシート) No.11684(早稲田大学/男性)(2016/12/15公開)

双日株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年12月15日

17卒 インターンES

総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなた自身のこれまでついて、具体的なエピソードを交えて自己紹介をして下さい。

A.
ウォーターボーイズ、競泳、トライアスロン。この三つが、新たなことに挑み続けることを恐れない私という人間を形成している。 高校生の時、水泳部で取り組んだウォーターボーイズ。一・二年生の時はがむしゃらに先輩の背中を追いかけ、三年生になりリーダーとしてまとめる立場になった。先頭に立ち、自らが本気で取り組み挑戦することが周りの意識を変えた。成功を収めた時の喜びは、今でも忘れられない。 幼少から続けてきた競泳。怪我や指導者との不和から、一度競泳を辞めた。しかし一度でも目標を途中で投げ出せば、これからの人生で同じことを繰り返してしまう。その思いから、自分で新たな環境を切り開き再び泳ぎ始め、目標を達成した。 新たな可能性を求め挑んだトライアスロン。その浅い歴史ゆえ、練習方法やレース展開は確立されていない。正解がないからこそ試行錯誤を繰り返し、成果をあげることにやりがいを感じている。 続きを読む

Q.
今の自分に不足していると感じる点と、今後、それをいかに改善し、成長していきたいかにつき、記述して下さい。

A.
何事も主体的に取り組みたいという気質から「待つ力」「見守る力」が不足していると考える。 結論を急いでしまうため、グループ内で仕事の分担を行っても、任せた仕事の進捗状況が気になり、何度も確認してしまうことがあった。「信頼して任せてほしい」という一言で、自らの行動が相手を急かしてしまっていることに気が付いた。それからは相手を信頼し、立場や状況を理解して行動するように心がけている。 改善点を見つけた際、こうすればもっとよくなるのではないかという思いが強くなると、はっきりと相手に伝えてしまう。しかしこれを繰り返すと、相手が「自分で考える」ことを阻害してしまっていることに気が付いた。そこでまずは相手に「考える機会」を与え、自分の力で克服できるように手助けをしている。 2点に共通して学べたことが「相手への信頼」の重要性である。自分本位にならず相手を理解し尊重できるように成長していきたい。 続きを読む

Q.
Sojitz Internshipへの参加を通じて、あなたはどのような学び・気づきを得たいですか。

A.
私の夢は社会的に価値ある人間になり、世の中を豊かにすることである。しかし、その夢をかなえるために自分に足りないもの・するべきことは何か、まだ答えが見つけられないでいる。それは同時に、何のために働くのか、という問いにもつながる。 これらのことから、現場社員と交流することで、その人がどういった将来像を持ち、働いているのかを学びたい。そして「商社は人が財産」と言われるゆえんを、貴社の風土をこの身で感じることで見出したい。また、これから自分が働くフィールドを選ぶ際、貿易会社でも投資銀行でもなく、なぜ商社でなければならないのか、という問いに対する明確な答えを探していきたいと考えている。 続きを読む

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

双日株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
これまでに力を入れて取組んだ経験を教えてください.経験の内容は、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構ですが、大学時代のエピソードを一つ以上記載してください.

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年12月18日

問題を報告する

稲畑産業株式会社

アシスタント職
25卒 | 東京女子大学 | 女性
通過

Q.
以下の二つの設問の内、どちらか一方を選択して記入してください。 ①あなたしか経験したことが無いようなエピソードと、それがあなたにどのような影響を与えたかについて教えてください。 ②人生最大のターニングポイントとなったエピソードと、それによってご自身がどのように変化したかについて教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年11月21日

問題を報告する

双日の 会社情報

基本データ
会社名 双日株式会社
フリガナ ソウジツ
設立日 2003年4月
資本金 1603億3900万円
従業員数 23,069人
売上高 2兆4146億4900万円
決算月 3月
代表者 藤本昌義
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 1247万円
電話番号 03-6871-5000
URL https://www.sojitz.com/jp/
採用URL https://www.sojitz.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130785

双日の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。