18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)
-
A.
ITを駆使し、世の中の新たな仕組みを創り出せる環境だと考えるからです。ITは私たちの生活をより豊かなものに出来る技術だと考えています。貴社は、これまでにITを活用したシステム開発において、様々な領域で実績があります。また、世の中の移り変わりや技術トレンドを取り入れた新しいシステム開発も手がけています。こうした貴社の環境は、ITによる、世の中の新たな仕組み創りに携われる環境だと考え、志望しています。(200) 続きを読む
-
Q.
選択いただいたコースで、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)
-
A.
ITの活用領域が広がるこれからの時代に、個々のシステムから得られる情報を統合し、活用するスマートシティのような取り組みに挑戦したいです。システムの情報化の利点は、それ自体が効率化される点にもありますが、独立したシステム同士を連動できる点にもあります。そして、後者が実現した時に生まれる利便性は、非常に大きなものです。私は、社会規模でこうした取り組みに携わり、より豊かな社会を実現したいと考えています。(200) 続きを読む
-
Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)
-
A.
アルバイト先の結婚式場にて、スタッフの入れ替わりにより低下したお客様満足度をグループ内全店舗で最高レベルにまで回復させました。当時私は、ホールスタッフをまとめるリーダー役でした。その中で私は、満足度の低下の原因は、スタッフの業務への余裕の無さにあると考えていました。そこで私は、スタッフの業務に余裕を作るため、当時はリーダー間でしか共有されていなかった式全体の流れの情報を全スタッフで共有し、流れを意識した行動するよう呼びかけました。その上で、お客様の要求を先取りし、自分達のペースで業務を進めるよう働きかけました。その結果、スタッフに余裕が生まれ、お客様満足度の回復を実現することができました。(298) 続きを読む
-
Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)
-
A.
大学四年からの研究です。私が在籍する研究室では、研究テーマを自ら設定し、一人でその研究を進めます。そのため、研究を進める上で必要になる知識は、自ら学ぶ必要があります。私が研究を進める上で必要になった知識は、ソフトやハードの知識でした。しかし、それらは私にとって未経験の領域でした。その中で私は、まず自ら学び、わからない点をはっきりさせるよう心掛けました。また、意見を求めるときには、自分が求める答えが得られるよう、現状を正確に伝えました。こうして、私は、目の前の問題を一つ一つ解決することで、研究を進めました。私は、この研究活動での経験を通じて、能動的に知識を獲得し、問題を解決する姿勢を学びました。(300) 続きを読む