就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

富士通の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1319件) 14ページ目

富士通株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,319件中1,301〜1,319件表示 (全224体験記)

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学では、建設工学の視点から社会インフラを支える事の重要性を学んで来たが、将来仕事をしていくうえではよりユーザーに近く、ユーザー目線で人々の生活を支えたいと考えている。そういった意味で、ユーザーに直接関われる営業職、またはユーザーのニーズに応えるSE職などに興味がある。現在、解析の研究を行っているので情報通信という業界に興味を持った。その中で富士通を志望した理由としては、業界最大手であるにも関わらず、チャレンジ精神を持っていること、そして幅広いフィールドで活躍しているため自身の成長につながると考えたからである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】SE【面接の雰囲気】ホテルの一室での面接であったが、入室すると、窓から見える景色の話などをしてくれて緊張をほぐしてくれた。20分程度の面接であったが、半分くらいは面接官が話しているという状況であり、回答の深堀なども特になかった。最後にフィードバックをもらったが、それも肯定的なもので非常に手ごたえが良かった。【富士通にどのような印象を持っているか】誰もが知っている電機メーカーというのが御社の第一印象です。私の友人・知人にも御社の製品を持っている人は多く、広く世間に浸透している企業だと考えます。また、とても規模が大きいので、事業内容が広範囲にわたっていることはもちろん、様々なタイプの社員の方がいらっしゃると考えるので、もし採用して頂けたら、非常にやりがいがあり、充実出来そうな印象があります。注意した点としては、自分が採用されたときの事を話すことで、富士通で働くイメージを持っているということを相手に伝えようとした点です。【学生時代どのようなことを頑張ったか】私は所属していた早稲田大学剣道同好会において最後の一年間幹部として活動していましたが常に「自分たちが同好会を運営している」という意識の中で動いていました。高校までの部活と違い顧問の先生がいるわけでもなく練習試合の手配や新宿剣道連盟との付き合いなどの事務的なことから、練習内容の調整や後輩の指導等の剣道関連のことまで全てを自分たちでしなければいけませんでした。この経験から私は、組織の中で自分の役割を見出し、実行に移すことが出来るようになりました。また、今までのような受け身の姿勢ではなく物事に主体的に取り組む重要性を学ぶことによって精神的に成長できたと思います。組織の運営という初めての経験に戸惑うことも多々ありましたが皆で助け合い試行錯誤することにより、無事に幹部としての役目を果たすことが出来ました。注意した点としては、主体性を持って取り組み、成長出来たと伝えるためにより具体的に話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接に関しては、人間性を重視されているように感じた。志望動機を聞かれたわけでもなく、かなり雑談が多く、その雑談の中で受け答えなどしっかりできているか、自分の考えをしっかり持っているかなどの基本的なことを見られているようだった。最後のフィードバックも「ちゃんと目を見て話せていて良かった」などと言われたので間違いないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】一次面接と比べると、緊張感のある面接ではあったが、常に笑顔のある方だったので圧迫面接とは感じなかった。答えられない質問があったのだが、その場合でも深く追求することなくアドバイスなどをくれた。【もしSEになったらどのようなシステムを開発したいか】SEになったらどのようなシステムを開発したいかと聞かれて、私は答えられなかったです。大学では土木を学んでおり、防災についても興味があるので、防災関連のシステムを開発したいと一応答えたが、さらに具体的に教えてくれと言われて、正直に「そこまでは考えてなかったので、具体的なシステムについては改めて考えてきます」といいまいした。注意した点としては、難しい質問でも決して無言にはならず、何か答えようとした点です。答えられない質問でしたが、次につなげようと意識しました。【どのような世の中を創っていきたいと思うか】ICTの力で、豊かな生活を支援する世の中を創り出していきたいです。トータルなソリューションを提供する御社ならば、お客様視点で捉えた本当に求めるものを創りだすことができ、ICTの力により豊かな生活を支えていくことができると考えています。製品を使う人が何を求めているのか、その背景をしっかり捉えることが人と情報をつなぐ通信技術をより高め、それをサービスへと繋げていくことで世の中のイノベーションを生み出し、人々のより豊かな生活のサポートをしていけると考えます。注意した点としては、より具体的に話すことでしっかりと勉強してきたことをアピールしようとしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのようなシステムを開発したいかなど、一次面接とは違い、どれだけ富士通のことを理解し、入社後のイメージを持っているかを重要視しているようだった。そのため、企業研究はかなりしといた方が良い。また、最後にフィードバックとして受け答えが淡々としすぎているという指摘も頂き、受け答えなどの基本的なことも同時に評価されているので気をつけた方がよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】とにかく笑顔が一つもなく、かなり重苦しい面接であった。他に内定している所があると分ると、「そんなにいくつも内定もらっても仕方ないでしょ」と言われたり、「理系なのに営業希望なのが理解できない」などとかなりいわれた。【理系なのに営業を志望している理由】私が営業を志望している理由は、商談開拓や新規ビジネス企画など新たなことに挑戦できる機会が多々あり、非常にやりがいのある職種であると考えるからです。私は現在、企業と共同で構造物の維持管理について研究を行っている。本研究は、研究領域においても未だに手法が確立されていない研究分野であるため、試行錯誤を重ね、新しいことに挑戦しています。この経験を営業職で活かし、日々新しいことに挑戦していきたいです。注意した点としては、学生時代の経験を踏まえた上で志望していることを伝えようとした。【富士通がさらに成長するためにはどうしたらいいか】御社が今後成長するためには、日本的発想だけではなく、外国人視点を持つことが重要だと考えます。国内市場では、相手にしているのが日本人であるため事業戦略も立てやすいが、「グローバル企業」として海外に進出するためには、従来通りの考え方ではなく、外国人の目線に立つことで、広い視野から、海外市場での需要を理解し、より一層のビジネスチャンスが生まれると同時に失敗するリスクも減らせると考えるためです。注意した点としては、論理だった思考を持っていることをアピールするために、理由もしっかりと言ったこと。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、しっかりとした志望理由から入社後のビジョンなど幅広く聞かれた。しっかりとした考えを持っているか、そして富士通が第一志望なのかを非常に重要視していると思う。自分の考えを相手にうまく伝えるかが重要だと思う。圧迫面接と私が感じたのも、ストレス耐性を見ていたのかもしれない。そのため、相手に流されずしっかりと話すことが重要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として、数多くの事業を行っている会社であるからこそ、自分はその中で何の分野に興味を持って志望しているのかを明確にし、HPやパンフレットを隅々まで熟読し興味を持っている事業内容を自分なりに噛み砕き細かく把握することで、自分の言葉で具体的な事業を踏まえ説明できるまでにするということ。加えてやったほうがいいと感じることは早めから説明会に参加し、またその事業を行っているOBの方のお話を多く聞くことが必要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が大学に通い始めた頃、今まで元気であった父方の祖父母が共に体調を崩しました。そして、診察のために遠くの病院へ行かなければならないことや、自宅で療養するようになってからも、ヘルパーの方に毎日来てもらう訳には行かず、両親が週に何回か実家に世話をしに行かなければならない状況を見て、現在日本で問題となっているとされる医療関係者の不足を実感しました。私は文系であってもモノを通じて人々に新しい価値を生み出す仕事がしたいという想いに加え、こうした背景もあり、医療分野をICTから支える仕事に携わりたいと考えました。医療情報の共有や救急搬送システムなど効率化が進んでいる医療分野において、今後日本における高齢者の増加や医師不足の問題からその効率性に対する要求はより高度化するように感じます。また世界的にも、新興国の台頭や人口の増加もあり、人々が多く暮らす社会において医療に対するニーズは今後急速的に増加すると考えます。そうした中で私は、技術力、影響力共に高いものを持ち、多くのヘルスケアソリューションを生み出している貴社で時代のニーズをいち早く捉え、医療分野を主とし、ICTの力で人々が現在および将来の安心を感じられる世の中を作っていきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年以上の営業【面接の雰囲気】ホテルの個室という空間で1対1で終始リラックスできる雰囲気の中、ESに記入した事柄にそってこちらが答えやすいような質問の仕方で面接を行っていただき、また逆質問に対しても本音で答えてくださったように感じたため。【学生時代力を入れたことを教えてください】私は学生時代パン屋でのアルバイトに特に力を入れました。私の働く店舗は、1日の来客数が2000人程の大型店なのでアルバイトだけでも70人います。その中で私は製造と販売の両ポジションを担うことのできる唯一のスタッフです。特に今まで3年以上担当している製造では、初めの頃、時間内に目標の半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、1日でも早く1人前にパンづくりができるようになりたいという想いから、改善するために自分なりに生地毎の特徴をノートにまとめ研究しました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では時間内に目標の倍の個数を作ることができるようになりました。そして、今でも常により美しいパン作りを追求しています。こうして製造を行う中で、常に、決められた時間内に一定の量のパンをいかに高品質で、より効率よく作れるかという目標に向き合いながら仕事をしてきました。そして自分の手がけた商品を楽しそうに手に取ってもらえる喜び、同時に商品としてお金を頂くということの大変さを実感して学べたように感じます。私はこうした経験をふまえ、実行力や課題発見力の高さにも共通する、私の常に高い目標を目指す向上心を貴社での業務においても発揮していきたいと思います。回答の中で具体的な数字をはっきり言ったり、順序たてて話す事をこころがけることで相手に理解しやすい話が出来るように心がけました。【将来の目標に対し逆算して準備を進めていった経験はありますか】私は所属する軟式野球サークルで会計係を務めておりました。そして私たちの下の学年の選手が少なく、新歓活動に失敗すればサークルがなくなってしまうという状況の中会計係として新歓活動のまとめ役を務めました。4月に新歓活動を行うにあたり1月からサークル全体でどのような新歓活動を行うかの話し合いの場を設け企画した様々なイベントごとに係を決め2か月前からそれぞれのグループで花見やBBQの下見を含め準備を重ねました。その結果新歓活動は成功し30人程の入会により現在の存続につながりました。話す内容の薄さをカバーするため熱をこめて話す事で必死にやったことを表そうと試みました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や学生時代に頑張ったことというエントリーシートに書いてある内容についてを主に深堀りすることで自分の考えや経験について、きちんと自分の言葉で話すことができるかということを評価していると感じた。また面接全体を通して、面接官の方の質問に対しどのような受け答えをするかといった人柄を見るということを第一に見ていると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次と変わり企業の建物で行われ、緊張する雰囲気の中であったがこちらの答えに対し面接官の方が自身の経験を交えながら話題を広げてくださり、落ち着いて面接ができる雰囲気を作って下さったと感じたため。【当社で一番興味のある事業内容は何ですか、またその理由を教えてください】私は御社で医療分野をICTで支える仕事がしたいと考えています。その理由としまして、祖父が脳の病気になり両親が介護のために実家に週に何度か赴いていることを目の当たりにし、現在の日本におけるヘルパー不足や病院を転々として毎回治療を受けなければならない医療の現状を知ったからです。この現状は少子高齢化により将来さらに悪化するだろう中で、多くのヘルスケアソリューションを持つ御社であればよりそういった仕事に携わり医療を変えられると感じたため。自分の経験を踏まえて答えることで回答に理由を含ませました。【他の電機メーカーとの違いはなんだと思いますか】私はメーカーごとの違いを考えるにあたり、会社設立からどの事業を中心に進化を遂げてきたかが大きなものであると考えています。たとえば三菱電機であれば冷蔵庫などの白物家電から、日立であれば発電機、そして富士通は通信やコンピューターです。同じ電機メーカーであってもこの違いにより企業の得意なことの違いがでると感じ、ICTに強い会社は当初よりコンピュータや通信に会社であると考えます。回答の中で志望動機と発言をマッチさせることを注意しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接よりも、さらに志望動機の深堀りを行われたことでより自分の言葉で説明することが必要とされ、働く上でのイメージをいかに持てているかどうかを見ているような気がしました。また一次では営業の社員であったものが人事に変わったことで会社の雰囲気に合っているか、一緒に働きたいかという人柄の部分についてもプロの目で見ていたように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接が始まるなり面接日程の遅さを指摘され志望度が低いだろということを一方的に言われたため。また面接の中でもこちら側の答えに対しあまり興味を持っている感じを見せられない態度であったため。【最近気になっているニュースはなんですか】私は東芝の不正会計の問題について興味を持っています。東芝という日本を代表する大きなメーカーの問題について、その影響はどれほどにまでなるのか、また国の事業を数多く手掛けている企業であるため、日本全体の経済も考慮し、政府が今後問題に介入するのではないかという事柄について考えています。この質問に答える中で、友人の父で東芝に勤めている方に聞いた内部での状況はどうであるかといったことを交えることで内容に現実性を持たせるように努めました。【学生時代頑張ったアルバイトについて他人に影響を与えたものはあるか】私はパン屋でアルバイトをし、いかに効率よくパンを製造することが出来るかということについて自分なりにパン毎の特徴を研究し、最も効率の良く成形が出来る解凍具合や成形の中での工夫をそれぞれノートにまとめ研究しました。そしてそのノートを新人が入って来た際は参考のために貸し出したり、製造のメンバーの中で情報を共有することのできるノートを設置することで朝から夜まで担当しているそれぞれのアルバイトの工夫をシェアできる環境を提案し実現しました。この話の中で周りの人の評価や成果を交えて言うことで話に具体性を持たせました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他にどういった企業を受けてきて、8月の1週目はどこの企業を受けてきたのかということを聞かれたことで志望度がどれくらいなのかを主に確認しているといったように感じた。また、最近一番気になっているニュースを聞かれ、その受け答えに対し、面接官の方から自身の意見や私の意見に対する質問を多く聞かれ、世間の事柄に対し日頃からきちんと考える力があるかを問われたように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
部署が非常に多いので、1人にOB訪問をするだけでは、会社内部の全てのことがわかるわけではない。そのために、可能な限り、多くの人にOB訪問をすることや、説明会などで積極的に社員と話をするべきだと思う。また、説明会全てに参加することによって、早期の特別選考フローに案内されるので、志望度が高い人は、説明会全てに参加しておく方が良い。さらに、エントリーシートの時点で成績を詳しく書く欄があるので、日々の学生生活で単位を意識することも良いと思う。さらにSPIもあるので、早いうちに対策をしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 立教大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は三つあります。一つ目は、民需から公共まで、社会全般に幅広い顧客層を持っていることから、多くの人々と関わり、多くの経験ができると思ったからです。私の就活の軸として、多くの人々と関わりを持ち、多くの経験をしたいと考えているので、非常に魅力を感じています。一つの見方だけでなく、多角的な視野を持ちたいと考えています。二つ目は、国内ITベンダー最大手であり、世界に通用する高い技術力を持ち(海外売上比率35%)、多くの優れたソリューションがあることから、多くの人々の課題を解決できる選択肢が豊富であると思ったからです。また常に新しい物事にいち早く挑戦していようという姿勢から最も人々の生活を変えていける可能性があると感じたからです。三つ目は、社員の方が非常に魅力的で、全力でお客様の為に尽力している姿勢を感じ、自分もそうなりたいと考え、社会に影響力を与えていきたいと思ったからです。それを数々のセミナーやOB訪問を通じて感じました。その中でも特に公共営業部のシニアマネージャーのシシカイさんのお話が印象的でした。阪神大震災の際の交通管制システムを迅速に構築したお話で、「お客様の求める価値を、なりふり構わず叶えようとする」とおっしゃっていてその姿勢はナンバーワンであると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

16卒 | 立教大学   最終面接

【選考形式】早期選考【選考の具体的な内容】説明会全てに参加した人のみ、7月後半から選考がスタートする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を始める時に、「今日はどこから来ましたか?」等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張をほぐして、志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。【自己PRをして下さい。】私はどんな問題に対しても全力で取り組む事ができます。またその過程で困難に当たっても、努力を惜しまず解決する事ができます。その特徴が一番よく現れた例は、塾講師のアルバイトの経験です。私は高校受験生を担当していました。最初は、頼まれた指導法を実践していただけでした。しかし生徒と接するうちに、一人一人によって、やる気や学力の差があるという問題に気が付きました。この差を埋めるために従来の指導法に加え、二つの工夫をしました。一つ目は生徒との会話です。プライベートな話をする事を特に心がけました。その結果、生徒は日々の出来事を赤裸々に話してくれるようになり、わからない問題に対しても、積極的に質問をするように変わりました。二つ目は生徒ごとにテキストや宿題の量を変えた事です。その結果、生徒全員が第一志望の高校に合格する事ができました。私はこの長所を活かし、貴社のあらゆる業務に挑戦していきたいです。1次面接であったので、人柄を見ていると感じ、自分という人間を強くアピールすることを心がけた。【学生時代に力を入れたことはなんですか。】新設ゼミでイベント長として他大学との討論大会の優勝に貢献したことです。ここで発揮された項目は主体性と実行力です。私は高校の部活で副部長としてチームを纏められないまま引退し悔しい思いをしたため、ゼミ活動全般を纏める役であるイベント長に立候補しました。最初のうちは新設ゼミであったため、活動は何も決まっておらず、やる気・知識の差があり、緩い雰囲気でメリハリがありませんでした。この現状を変え、研究を円滑に行うためには、明確な目標を持つことが重要であると考え、他大学との討論大会優勝という目標を掲げることにしました。優勝する上で最も必要なことは意思・知識の共有と定着であると思い、大きく分けて二つのことを実行しました。一つ目はサブゼミを行ったことです。ゼミ生が参加しやすいように、事前に一時間程度の時間を設定し、効率よく理解度を高め、意思や知識を共有することを目的に行いました。二つ目は様々な行事を行ったことです。意思の共有を目的に食事会や旅行を行い、また実情を捉えたより深い知識の修得を目的に企業訪問を行いました。以上の取り組みにより、ゼミ生が共通した意思と知識を持つようになり、討論大会で優勝することができました。この経験から、一人一人との目標の共有がチームワークを高め、成果を上げる根源であることを学びました。私は今後も常に目標・意思の統一化をし、何事にも取り組んでいきます。身振り手振りを交え、詳しく伝わるように心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接は、志望動機などを聞かれることはなく、いわゆる一般的な就活の質問しか聞かれなかったので、学生がどんな人間か、またどんな生活を送ってきたのかということを見ていたと思う。そこで、自分の言葉で自分という人間をアピールすることが大切だったと思うし、そこが評価されたのだと思う。さらに学生の回答から深堀をして詳しく聞いてきたので、しっかりと学生一人一人を評価しようという姿勢が伝わってきた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】非常に明るい面接官で、学生に対して質問をするよりも自分自身の話もしてくれたので、面接というよりも対話をしているようだった。また逆質問の時も自身の経験を踏まえながら、親身になって話をしてくれた。【志望動機を教えて下さい。】私が御社を志望する理由は三つあります。一つ目は、民需から公共まで、社会全般に幅広い顧客層を持っていることから、多くの人々と関わり、多くの経験ができると思ったからです。私の就活の軸として、多くの人々と関わりを持ち、多くの経験をしたいと考えているので、非常に魅力を感じています。一つの見方だけでなく、多角的な視野を持ちたいと考えています。二つ目は、国内ITベンダー最大手であり、世界に通用する高い技術力を持ち(海外売上比率35%)、多くの優れたソリューションがあることから、多くの人々の課題を解決できる選択肢が豊富であると思ったからです。また常に新しい物事にいち早く挑戦していようという姿勢から最も人々の生活を変えていける可能性があると感じたからです。三つ目は、社員の方が非常に魅力的で、全力でお客様の為に尽力している姿勢を感じ、自分もそうなりたいと考え、社会に影響力を与えていきたいと思ったからです。それを数々のセミナーやOB訪問を通じて感じました。その中でも特に公共営業部のシニアマネージャーのシシカイさんのお話が印象的でした。阪神大震災の際の交通管制システムを迅速に構築したお話で、「お客様の求める価値を、なりふり構わず叶えようとする」とおっしゃっていてその姿勢はナンバーワンであると感じました。1次面接では聞かれなかったが、2次面接では志望度の高さを測ろうとしていると思ったので、理由の部分を正確に伝えることを心がけた。【営業職を志望している理由はなんですか。】私が営業を志望する理由は二つあります。一つ目は、人々の抱える課題を実体験として感じることで、机上の空論にならない裏付けされた根拠を軸に、最適なICTサービスを提供することができると考えているからです。また上記のような私の創りたい未来も、営業を通して、自分の肌で感じることで成し遂げることができると考えています。さらに私の強みである「何事にも全力で取り組み、相手の目線で考えることができる」ことは営業で最も活かすことができると考えています。二つ目は、多くの業界・人々と関わることで、一つの物事に対して多面的な視野を持つことができ、幅広い経験や知識が得られると考えているからです。これは私の就職活動の軸の一つでもあり、多くの人々と関わることで、多くの経験ができることは、自分のモチベーションの向上に繋がると考えています。以上のような理由から、営業を志望し、多くのことを感じながら、貴社に貢献していきたいです。なぜSEではなく、営業をしたいのかという質問も聞かれたので、営業にこだわる理由を熱意を込めて伝えることを気をつけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接はなぜこの会社に入りたいのか、そしてなぜ希望職種が良いのかということに重点を置いた面接だったと思う。したがって、志望動機及び入社してからの目標をしっかりと考えておいて、面接においても答えることができたので、その点を評価してもらったと思う。また、面接後の逆質問においても、積極的にいくつかの質問をしたことによって、入社したいという熱意が面接官に伝わり、その点も評価してもらえたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 立教大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】圧迫ではないが、今までの面接の中で比べると、堅さのある面接だったと思う。自分が発言したことに対しても、一切笑みを浮かべることなく、淡々と質問をしてきた。しかし、深堀りをしてくるわけではなく、答えにくさは特に感じなかった。【志望動機を教えてください。】私が御社を志望する理由は三つあります。一つ目は、民需から公共まで、社会全般に幅広い顧客層を持っていることから、多くの人々と関わり、多くの経験ができると思ったからです。私の就活の軸として、多くの人々と関わりを持ち、多くの経験をしたいと考えているので、非常に魅力を感じています。一つの見方だけでなく、多角的な視野を持ちたいと考えています。二つ目は、国内ITベンダー最大手であり、世界に通用する高い技術力を持ち(海外売上比率35%)、多くの優れたソリューションがあることから、多くの人々の課題を解決できる選択肢が豊富であると思ったからです。また常に新しい物事にいち早く挑戦していようという姿勢から最も人々の生活を変えていける可能性があると感じたからです。三つ目は、社員の方が非常に魅力的で、全力でお客様の為に尽力している姿勢を感じ、自分もそうなりたいと考え、社会に影響力を与えていきたいと思ったからです。それを数々のセミナーやOB訪問を通じて感じました。その中でも特に公共営業部のシニアマネージャーのシシカイさんのお話が印象的でした。阪神大震災の際の交通管制システムを迅速に構築したお話で、「お客様の求める価値を、なりふり構わず叶えようとする」とおっしゃっていてその姿勢はナンバーワンであると感じました。最終面接なので、悔いを残すことのないように、熱意を伝え、論理的に話すようにも心がけた。【学生時代のことを活かして、成し遂げたいことはなんですか。】私はどこでも、誰でもICTを活用した便利なサービスを受けることができる未来の新しい当たり前を創りたいと考えています。そう思う理由は二つあります。一つ目は、東日本大震災の復興支援に参加した際に、都市部と地域の格差を感じ、このような現状を改善したいと思ったからです。例えば、子供達に勉強を教えていた時に、人手不足を感じ、ICTの活用をすることで、多くの学習環境を与えることができると思いました。二つ目は、所属するゼミで自動車産業の今後の展望を考察した上で、自動運転技術などのICTを活用したサービスが自動車産業に限らず、日常のあらゆる場面で普及すると思ったからです。また具体的な取り組みとしては、貴社のハードウェアとソフトウェアを基盤にクラウドやビッグデータを初めとしたICT技術を活かしたサービスをさらに多くの業界に提供していき、都市部と地方の格差を埋めていきたいです。さらに、IoTを広めていき、人々にとって便利な日常生活を与えていきたいです。貴社は民需から公共まで、社会全般に幅広い顧客層を持ち、様々なICTサービスを提供しているので、このような未来の新しい当たり前を創っていけると考え、私は営業として人々の抱える課題を肌で感じ、解決し社会に貢献していきたいです。志望動機よりも、何をやりたいのかということは大切だと思ったので、明確で伝わりやすい目標を熱意を込めて話すことを心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や、成し遂げたいことのほかにも他社の選考状況や、志望度がどの程度なのかということも聞かれた。自分は第一志望ではなかったので、第一志望と答えなかったら、不満そうな表情をしており、やはり第一志望で確実に入社すると思われる学生を採用したいのだろうと感じた。本当にこの会社に入社したいのならば、第一志望である熱意や理由もはっきりさせた上で、企業研究に励むべきだと思う。また逆質問を何度もしてしまったので、面接官が不満そうな表情をしていたので、ポイントを絞って、本当に聞きたいことだけを聞けばよかったと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会で話を聞き、会社のEBサイトやパンフレットを読み込みました。面接の中で、「キャリアプラン」を聞かれることが多いの職種(営業・SEなど)と行きたい部署を考えておく必要があると思います。私はパンフレットの社員紹介のところを参考にしていました。しかし、他のITメーカーとの違いを調べてもあまりピンと来なかったので、説明会に行った時に人事の人に質問しました。自分はやりませんでしたが、OB訪問をして、そこの部分をもっと深めた方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はICTの力を活用して「日本企業が世界に羽ばたく世の中」を創っていきたいです。高い技術力や優秀な人材を活かして国内では活躍しているが、世界レベルではまだまだシェアが低いという日本企業が多い現状を、商学部での勉強や就職活動を通して知りました。貴社のICT技術を活かすことで日本企業を根本から支え、世界で活躍できる企業をもっと増やし、結果的に日本経済の発展に貢献していきたいです。数あるIT企業の中でも貴社は海外に力を入れていることを説明会で伺ったので貴社を志望しています。また個別説明会で私のお話を聞いた方が、私が悩んでいることに親身になって話を聞いてくれたので、富士通の人の魅力にも惹かれています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】しっかりと私の話を聞いてくれる印象でした。面接官は私が話した内容を1次面接は紙に書き込みましたが、2次面接はパソコンに書き込みながらなので、話の間合いの取り方が難しかしかったです。【学生時代、頑張ったことを教えてください。】大学2年生の冬にITベンチャー企業で4か月間インターンシップをしました。SNS広報をとして、サービスのFacebookページにいいねを集めるという取り組みをしました。私は1か月で800いいねを集めることを自ら目標に掲げました。実際にいいねを集める方法を考えることに苦労しましたがSNSの強みである親しみやすさを活かしきれていないと気づきました。そこで私は「印象的なアイコンデザインの作成」「読み手も参加できるコンテストの開催」「相互いいねコミュニティーサイトの開設」という3つの工夫を行いました。結果的に目標を上回る900いいねを達成し、社内で表彰されました。これは今までの分析をすることで「課題発見」をし、その課題において適切な工夫をすることで自ら立てた目標を達成することができた経験だと考えています。気を付けたことはESで出てきた「社会人力」というのと関連させて話を組み立てたことです。【もう1つ頑張ったことを教えてください。】大学3年生の1年間、スキューバダイビングサークルの会計として「愛されるサークル」をつくる努力をしました。年間1人80万円以上の活動費が必要なため、多くの時間をアルバイトに費やしていました。それでも金銭面の理由から合宿への参加率は低く、メンバーが大好きだった私は、現状を変える2つの工夫をしました。1つ目はメンバーの相談にこまめに乗ることです。2つ目はメインの長期沖縄合宿のコスト削減です。合宿時期を閑散期に、移動はLCCや早割を活用し、結果的に20%の削減に成功しました。2つの工夫から常に8割以上の参加率に変わり、多くのメンバーに「入ってよかった」と言ってもらいました。この経験から自分なりの信頼関係の築き方と今までにとらわれない改革力を学びました。注意したのは、聞いてほしいところはあえて次の質問につなげるために穴をつくったことです。上記と一緒で、「社会人力」に基づいて話を構築しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接では私の人柄を徹底的に見られたという印象です。志望動機は聞かないよと控室にいる時点から言われていました。自分をいろんな面からアピールできたことが評価されたのではないかと思います。面接官の方に「様々なことに挑戦しているし、その中から自分なりの学びと成長を得ているね」と褒めて頂くことができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方はしっかりと話を聞いてくれました。ジョークを交えながら、穏やかな雰囲気で面接が進んでいく印象を受けました。面接後には、一緒にキャリアプランを考えてくれました。【ITメーカの志望動機を教えてください。】私はICTの力を活用して「日本企業が世界に羽ばたく世の中」を創っていきたいです。高い技術力や優秀な人材を活かして国内では活躍しているが、世界レベルではまだまだシェアが低いという日本企業が多い現状を、商学部での勉強や就職活動を通して知りました。貴社のICT技術を活かすことで日本企業を根本から支え、世界で活躍できる企業をもっと増やし、結果的に日本経済の発展に貢献していきたいです。会社の強みのある「海外事業」に目をつけて、志望動機を考えました。【入ったらどんな仕事をしたいですか?】いずれ大企業を担当するために、まずは中小企業を担当したいです。しかし、中小企業は富士通の子会社がやっているようで、この会社ではできないと言われてしまいました。しかし、「就職活動でいま見ている金融業界の担当機興味はない?」といったように一緒にキャリアプランを考えてくださりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キャリアプランを間違えたことを話してしまったのですが、通過したので志望動機や志望順位だけてはなく、しっかり人柄を見てくれていると思いました。私は、はきはきしゃべるところが評価されたと思います。面接官の方に「面接とか抜きにして、君と話すのは楽しい」と言って頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1,319件中1,301〜1,319件表示 (全224体験記)
本選考TOPに戻る

富士通の ステップから本選考体験記を探す

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 965万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。