就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士通株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士通株式会社 報酬UP

富士通の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全1319件) 12ページ目

富士通株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士通の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1,319件中1,101〜1,200件表示 (全224体験記)

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接なので、一次面接と二次面接より、少し厳しい雰囲気でしたが、緊張なく言いたいことを伝えば評価されると思います。【将来のキャリアプラン】私は入社後プロジェクトリーダーを目指したいと考えています。最初の2年間は、まず下流工程から技術という土台をしっかり構築した後、提案や企画などの上流工程に関わりたいと考えています。そして、御社では様々な事業に携わって、幅広い知識を身につけたいと考えています。一方、プロジェクトメンバーとして、お客様と近い距離で、コミュニケーション力もさらに高めていきたいと考えています。そして、5年目はプロジェクトリーダーとして、課題の本質を見つけて顧客のニーズに応え、プロジェクトを成功に導きたいと考えています。そこで、自分の課題解決をすることで社会に新しい価値を創出するという思いを実現していきたいと考えています。【他社の選考状況はどうですか】他の企業はコロナウィルスの影響であまり進んでいないです。現在面接に入っているのが御社ともう一つのIT企業です。御社が第一志望です。御社がITシステムでは、日本や世界上位のシェアを持っていて、社会貢献度が高くて、さらに強固な顧客基盤を持っているので、自分の課題解決をすることで社会に新しい価値を創出するという思いを実現できると考えています。そして、今までの面接から感じたことなのですが、御社が働きやすい環境を整えていると考えています。コロナに対応するためいろんな対策を取って、テレワークは80%実現できました。また二次面接の時に、女性社員から聞いて、育児と仕事が両立できて、女性に対して働きやすい場所だと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は一次と二次とほぼ同じ質問をされたが、志望度がかなりみられると思います。そして、自分のやりたいことをどうやって富士通で実現できるかを説明できれば評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

SE
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB/OG交流会に行ってから、興味を持ち始め、企業のホームページで詳しい情報を調べた。また、わからないことがあったら、OBの人に連絡をとって、聞いたり、その人にその部門の人を紹介してもらい、面談をその都度行ってもらった。そうすることで、疑問がない状態で面接に挑んだ。面接では、他の企業でも同じことをしているのにもかかわらず、なぜ富士通なのかを具体的に説明できるようにした方がいいと思う。また、志望動機にもつながるが、入社したらしたい仕事や、やってみたいことを考えておくといいと思う。それ以外にも、その仕事に配属されなかった場合どう思う?という質問はよくされるので、その答えは考えておいた方が良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

志望動機

SE
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社で挑戦したいことはヘルスケア分野において、個別化医療の実現と、未病の発見に取り組みたいと思っております。私は研究室において、ゲノムの解析を行なっていました。その中で、大量の情報に触れる事が出来、新しい事が見つけることが出来ました。この経験から、ゲノムからもっとわかる事があるのではないかと思い、興味を持ちました。現在、医療では、この症状だから、この薬といったように、ここの症状に合わせた薬が出されていますが、将来は、ゲノムや生活習慣などの医療におけるビッグデータを解析することで、個々人にあった薬の提供ができるのではないかと思い、そのような医療現場を作ることに関わりたいと思いました。また、同様に、ゲノムや、生活習慣、医療情報などのビッグデータと、AIなどのITの技術を使えば、病気になる前に、未病や今後なるであろう病気を高精度で発見できるのではないかと思いました。ですので、私は貴社で、個別化医療や、未病の発見に関わることで、将来の医療の質の向上や、病気にならないような世の中にしていきたいと思い、貴社の第二ヘルスケアソリューション事業本部であればできるのではないかと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

独自の選考・イベント

SE
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】面接【選考の具体的な内容】自己PRと研究内容のプレゼンを行った。また、富士通についての逆質問がメインだったので、あまり選考には関係なかったのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

最終面接

SE
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】SEとして働いている方が2名と、人事の方が1名【面接の雰囲気】3名とも話しやすい雰囲気の人だった。将来のことや、人となりをちゃんとみてくれている感じがして、普段通りに話すことができた。【なぜ、富士通を受けようと思ったのですか?】私は将来、ITを使って、ゲノムや疾患などの情報から、病気になる前に見つけて、病気にならないようにするということができるのではないかと思い、そのような世の中を作りたいと思っています。その中で、富士通は医療カルテにおいて業界トップに立っており、疾患のデータが豊富にあること、また、ゲノムの分野においても、現在、研究開発をされているということだったので、富士通であれば、私が実現したいと思った世の中にできる技術を使えるのではないかと思い、富士通を選びました。また、そのような解析にAIは必須だと感じており、そのAIの分野においても、富士通では研究が盛んに行われているということだったので、富士通を選びました。【学生時代にやり遂げたことは?】私は陸上部に所属し、長距離をしていました。その中で、5000mを14分台を目標に練習に取り組んでいました。しかし、ある時期を境に全くタイムを伸ばすことができなくなりました。そこで、日々の練習やレースの結果や感想をノートに書き、自分に何が足りていないのかを考えました。その結果、日々の練習でペースを決めてその一定のペースで最後まで走るという練習を多くしていたため、いざレースになると、一定のペースで走るのはできるが、ペースが急激に上がったりすると苦しくなっていることが分かりました。そこで、日々の練習を工夫し、新しく、後半に意識的にペースを上げる練習や、ペースが急激に上がっても対応できるように、長距離ではあまりやらない短い距離のダッシュなども取り入れました。その結果、再びタイムを伸ばす事ができ、最終的に目標であった5000mを14分台を達成する事が出来ました。この経験から、目標達成のために自分に何が足りていないのかを考え、その課題の解決のために新しいことにも積極的にチャレンジする大切さを学びました。今後も、課題を見つけ、その解決のために新しいことにもどんどんとチャレンジしていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ、富士通なのか、富士通でないとダメなのかをしっかりと話せたことがよかったと思う。また、自信を持って話せたのがよかったのかなと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
今、富士通という会社は企業内でも企業外でも変革を起こそうとしています。いままでの会社の在り方であったものを作って売るのではなく、新しくSEなどの分野に力を入れてサービスの提供に対して力を入れています。そのために、自分が新しいことにチャレンジしたことや、それに取り組んだ姿勢やその時の考え方などが評価されると思います。また、同業他社であるNECや日立製作所との強みの違いを明確にして、自分が富士通に入社してどのようなことを成し遂げたいのかということを具体的に話しておく必要があると考えました。また企業研究として活用したのは、富士通のホームページと同業他社のホームページを比較していました。また就職会議などの就職支援サイトでどのような人物像の人が通っているのかを明確にすることを心掛けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

志望動機

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
スマートシティソリューションという取り組みに共感したからです。私は学部一年生の時に地方都市で寮生活をしていました.そこでは街には活気がなく私達が寮生活をしていることでその町の経済が回っているように感じました.また,そこで少子高齢化や地方の衰退,過疎が広がっている状況を目の当たりにしました.似た問題は今よりも多くの地域で起こるようになり,地域だけの問題ではなく国全体としての問題になっていくと考えます.そこで、ICTの力を用いた新しい社会の在り方というものを創造しようとしている御社の姿勢に共感した為に志望しました。 また、私が御社惹かれた点は2点あります。1つは様々な事業やお客様を対象に仕事を行っている点です。医療や、インフラ、ビジネス、教育など様々分野、様々なお客様に対して仕事を行っているために、多角的な考え方ができるようになり今後技術が進歩していく中で複雑になっていくであろう問題を効率的に様々なアプローチしていけることができると考えたからです。2つはヒューマンセントリックの考え方をもって事業を行っているという点です。地方の活性化などをするにあたって先端技術に対して疎い人たちを対象にすることが多くなると思います。そのような人たちが使いやすい人間主体な物を作るという考え方に共感したからです。以上の理由より私は御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

ES

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容を教えてください/学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードについてご記入ください。/あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。/あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活支援サイトのESを参考にして自分の書いていたESを訂正してその企業に合うように書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

WEBテスト

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解いた。富士通は英語もあり英語が難しい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

1次面接

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】物腰が柔らかくこちらと短い時間で適切にコミュニケーションがとれるような環境を作ろうとしていることを感じた。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が代表を務めていたテニスサークルの初心者が辞めてしまう環境の改善です.私は60人規模のテニスサークルの〇〇を務めていました。そこでは毎年初心者が定着せず辞めてしまうという問題がありました.そこで私は,上級者主体の練習環境になっている点と,試合を行う環境がなく練習した成果を試す場所がないということが原因であると考え,2つのことを行いました。1つ目が上級者の指導付きのレベル別練習の実施です.コートごとで練習をレベル別で行い,効率的に練習を行えるようにしました。その中で一番注力したことは、今までの練習に満足していた上級者を納得させることでした。そこで私はサークルの練習とは別の時間に上級者が自由にコートを使える時間を設けてそこで好きな練習をできる環境を作りました。2つ目に試合の日の設置です.試合だけを行う日を普段の練習と別途に設けて練習した成果を発揮できる場所を作りました.そこで私は,コートの手配,日程の調整,オーダ作りを行い全員が平等に試合のできる環境作りを心がけました.その結果辞めていく初心者が激減し,今では大学で一番大きなテニスサークルになっています.またこの経験から俯瞰的に物事を見る力と主体性を学びました. 【何かチームで行った経験はありますか】チームワークを発揮した経験は、テニス部のメンバーでテニスコートの修繕作業を行ったことです。私は1年生の時地方の寮で生活していました。そこにあったテニスコートは塗装がはがれていたり、ひび割れしていたりとテニスが満足に練習できる状況ではありませんでした。そこで、テニスコートの修繕作業を提案して実行しました。その中で私が一番注力したことは、全員がやらされているのではなく、自分から働きかけて作業するような環境作りです。修繕活動を行うことのメリットを明確にし、毎日参加させるのではなくシフト制で作業を行いました。これにより全員が積極的に作業に参加してくれました。このことからチームワーク力と主体性を学びました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が短いので物事を簡潔に話すことを意識した。きちんと話をできているのか、基本的なコミュニケーションが取れているのかを見られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

最終面接

ソリューション&サービスエンジニア
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅人事/エンジニアが二人【面接の雰囲気】三人とも温厚な印象を受けた。こちらが緊張せずに話せるような雰囲気作りを意識しているように感じた。内容も大事だが論理的に話していることを重視していた。【ソリューション&サービスエンジニアを志望した理由を教えてください。】私がソリューション&サービスエンジニアを志望した理由は、2つあります。1つは研究での経験です。プログラミングを行って何を作り上げるということに非常にやりがいを感じ、同様なことができるような仕事をしたいと考えたからです。二つ目はお客様に近いところで仕事を行えることです。私は居酒屋のキッチンのアルバイトをしています。その中でお客様が私が作った料理をおいしそうに食べているのを見ることに仕事のやりがいを感じます。そのために、お客様の近いところで私が作ったシステムなどが使われていることに仕事のやりがいを感じると考えたからです。またその中で培ったコミュニケーション能力を生かして、お客様に寄り添ってより効率的にソリューションの提供をしたいと考えています。 【(研究内容を話した後に)なぜその分野を選んだのですか。また弊社に入ったらその研究はどのようなことに生かせますか】私が今の研究を選んだ理由は学部時代の卒業研究からです。私は学部時代今現在と違う研究室でした。そこで行っていたシミュレーションの研究を行っていました。そこで私自身がその際利用していたパソコンの計算能力が足りず満足いく出力結果を得ることができず、充分な卒業論文の記述や発表などを行うことができませんでした。そこで私はパソコンの計算能力を上げるためにはどのような手法で計算を行うことが必要なのかまた、どのような環境で行うことが計算式に対して適切なのかということに興味がわき現在の研究をしています。また私の研究は今後必要になってくる様々な分野の基幹研究になっているのでどんな分野にも応用していけると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に話していることや、その会社に対する熱意を伝えることが必要であると感じました。逆質問の時間が長かったためにしっかり会社に対して興味があると相手が受け取れるような内容の逆質問を考えていく必要があると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月2日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業分析よりも、「自分が何をしたいか」言語化できることが大切であると感じました。また、競合他社(パナソニックやNEC、日立など)比較してなぜ富士通なのかを言えるようにすることが大切だと思います。特に選考を受けている企業など就活状況はしっかり聞かれました。他者比較の際に、ただネットでわかる範囲だと差別化が難しいので、OB訪問をして実際に働く社員から話を伺って自分なりの「なぜ富士通がいいのか」という話ができると好印象だと思います。また、SEに関して言えば、知らないことに対する好奇心や、忙しさに耐えられる最低限の体力面も見られているように感じました。特に文系だと、SEの良さだけではなく、プログラミングやITへの興味と理解、難しさ、繁忙期の忙しさなど、大変な面も理解しているのか見られました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は多くの人々のQOLを上げるために、様々な状況に応じた現状の課題をICTで解決していきたいです。複雑化されている多くの課題をITで解決し、現状よりも幸福度の高い暮らしを提供したいです。例として、官公庁や自治体へのインフラ構築や、農業分野におけるIoTの取り組みに興味があります。貴社は長年にわたる国内トップクラスの経験と実績があるとともに、DX企業として新たな挑戦をし、世の中を牽引していく姿勢があります。また、徹底した顧客志向で、課題に対してシステム開発の全行程を担っているため、柔軟で最適な提案ができると感じます。私はこのような貴社の環境下で、SEとして、長期的に地域に根付く最適なシステムを提案し、人手不足、場所や時間などの制約を排除した地域ごとの暮らしやすい環境を整えていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】非言語、言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書で繰り返し勉強したがパズルのような問題なので直接的な対策にはならない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

ES

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと3つ/学生時代の取り組みの中で、あなたが自信をもってやり遂げたといえるエピソードのその背景とあなた自身が行った行動、結果/富士通で挑戦したいこと/職種を志望する理由【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリなどを参考に、エントリーシートの書き方を学んだ。とくに同じような思い、考えを持つ方のを見ると言い回しなど参考になった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】現場の社員の方で、あまり固い雰囲気ではなかった。エントリーシートに基づいて面接でよくある質問をあまり深堀せずに淡々と聞かれた【なぜ富士通を志望するのか】人々の生活の豊かさを基盤から支えたいという想いで就活をして、その中でも今一番どの業界でも必要とされていて、かつ営業として、社会や顧客のニーズに柔軟に対応して新しい当たり前をつくっていくことができる業界はIT業界であると感じたためIT企業を志望しています。その中でも貴社は、スーパーコンピュータ京の高い技術力を武器に、国内のリーディングカンパニーとして今までに培ってきた広い顧客基盤と事業領域があり世の中に大きな影響力を与えることができるとともに、さらにDX企業へと新たな挑戦をする姿勢も強くあります。その環境下に私も身を置き、新しいことに挑戦しながら世の中に大きな影響を与えたいと思い貴社を志望します。【なぜSEを志望するのか】文系でも努力次第でモノづくりに携わりたいと考えました。また、SEという仕事は単にプログラミングをするだけではなく、多くの方々とコミュニケーションを取る機会があり、顧客の潜在的ニーズを引き出して価値を創造していく役割があると考えます。企業によりSEの役割は異なる部分があると思いますが、OB訪問やセミナーを通して、貴社のSEはプロジェクトを管理しマネジメントしていく力が身につくと聞きました。私は貴社のSEとして、ゼミで学んだ現状を分析する力、アルバイトの時間帯責任者や海外インターンシップで培った周囲を巻き込み課題を解決する力など、文系学生として学んだことを活かして挑戦を続け、マネジメント力をつけてチームとして結果を起こせる人材を目指したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接なので、人柄や印象、最低限の受け答えを見られていると感じた。質問内容もシンプルで面接でよく聞かれる質問だった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

2次面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員の部長クラス【面接の雰囲気】現場の方でとても優しくて話しい雰囲気だった。ずっと笑顔で受け答えしてくださった。3分の2くらいは逆質問【学生時代に頑張った経験】日本企業に優秀なベトナム人を採用するための施策を題目としたインターンシップ兼プレゼンテーション大会にて、目標であった最優秀賞を獲得した経験があります。他大学の教授が主催で、かつ私達は大学一期生であったため、情報量と完成度において出遅れており、現地入りしてから5日間で他チーム以上に情報を集め提案をまとめる必要がありました。そこで私は、効率よく現地の考え方を理解しニーズを捉えるために、個人的に街を見て回り現地の感覚に近くなるように努め、その中で発見した「非常に家族想いである」こと等をもとに文化等の背景を踏まえた多角的なアンケートを複数回作成しました。また、効率よくアンケートを行うために、従来の紙媒体の方法ではなくQRコードを用いた方法を提案し、積極的に調査した結果、参加チームで最も多い300人の調査に成功しました。発表内容を検討する際は、情報を多く得た分まとめる事が困難でした。そのため、主観的な発表にならないためにベトナム人の協力を得ながら、パート別に各学生で情報を分析・発表し修正し合うことで、他者の目線から内容を精査することに努めました。その結果、他チームより深いニーズを捉え、かつ客観的な発表を行うことができ、目標の最優秀賞を達成することができました。困難な状況でも、目的から逆算してすべき事を適切に判断する事、挑戦したことに執念を持って行動する大切さを学びました。【富士通でやってみたいこと】私は多くの人々のQOLを上げるために、様々な状況に応じた現状の課題をICTで解決していきたいです。その上で地域活性化に取り組みたいと考えています。日本はある程度の経済発展を遂げてモノがあふれており、多くの人々が豊かな暮らしを送ることができる一方、東京一極集中や人口減少、少子高齢化などの問題から地方が抱える課題は多く、日本全体としても様々な場面で「効率化」が求められていると考えます。これらの複雑化されている多くの課題をITで解決し、現状よりも幸福度の高い暮らしを提供したいです。例として、官公庁や自治体へのインフラ構築や、農業分野におけるIoTの取り組みに興味があります。貴社は官公庁でもトップシェアを誇り、また高い技術を有しているので、それらを活かして地方や農業の発展に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の受け答えはもちろんだが、そのあとの逆質問で、どれだけ富士通を知ろうとしているか、興味関心があるのかを見られていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
21卒 | 中央大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次や2次とは違って深堀あり。淡々としている方で、はっきりとしているので、自信をもって受け答えすることが必要と感じた。【他に学生時代に頑張ったこと】私は従業員が50人ほどいる飲食店で時間帯責任者として働いています。そして覆面接客調査で満点を取る事と季節限定商品・回数チケットの売り上げ目標を達成しました。達成のためには全員の団結が不可欠でしたが、仕事内容に対する不満やモチベーションの低下が原因で、目標が浸透しないという課題がありました。そのため、私は一人ひとりが意識を持てるようなやりがいのある職場にすることを目指し、各従業員の得意や好みを把握して仕事内容と育成状況の管理や、従業員の得意分野に合わせてポップや看板作りなど新しい販促業務の提案に取り組み、各個人の仕事への意欲向上を図りました。また継続した反映のために毎日の業務に反映することが大事であると感じたため、社員や他の時間帯責任者とSNSで情報共有をし、毎日のシフトで管理できる体制を整え、目標を達成しました。私は組織の団結により人々が掛け合わさることで目標を成し遂げられると学びました。【なぜ富士通が良いのか】国内のIT企業リーディングカンパニーとして、DX企業への挑戦や、社内の改革など新しいことへの挑戦を行っており、またスーパーコンピューター京の技術に基づくコンピュータシミュレーションなど高い技術力があります。それらの技術力と広い顧客基盤や事業領域を活かし、世の中の社会課題の解決に貢献したいです。また、時田社長が必ずしも富士通で働かなくてはならないわけではないとおっしゃっていましたが、OG訪問にて、現場のSE職の方からお話を伺った際も、その方は「働き方改革を行いたい」という自分の強い目標を持って働いていました。貴社では企業に縛られるのではなく自分のやりたいことを持って働くことができる環境があるのだと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ富士通が良いのか、なぜ文系なのにSEなのか、SEの仕事を理解しているかについて、しっかり答えることができた。また、SEや富士通への興味を、理解度と逆質問で示すことができた。最終面接でも3分の1ほど逆質問の時間があるため、そこで意欲を見せることが大切

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月15日

問題を報告する

企業研究

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業はメーカーでもあり、IT企業でもあるので業界研究はしっかり行っていました。競合他社としてNECさん、日立製作所さんなどのメーカー系や野村総合研究所、NTTデータなどのユーザー系、SCSKや伊藤忠テクノソリューションズなどの商社系など様々な企業があるのでその中でなぜ、富士通株式会社なのかはしっかり差別化を図っていました。また、富士通に入ってどの様な職種で働きたいのか、具体的にどのようなことに挑戦したいのかはきちんと明確にしておくべきです。有益だった情報源は主にインターネットとWEb説明会でした。なぜ、富士通なのかということについてしっかり説明してくれているため志望する方はしっかり見ておくべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社で「社会課題解決に貢献したい」です。私は幼少期から様々な地方で生活をしてきました。そして、年々廃れていく街を見て育った経験から日本社会が抱える課題の中でも「地方創生」に携わりたいと考えています。私は営業職として貴社のCard-SaaSを活用してより多くの店舗でキャッシュレス決済ができるようにすることで普及率を向上させたいと考えています。そのために、決済機能に加えて蓄積したデータを小売店ごとの経営改善のために活用していきたいと考えており、この施策はキャッシュレス決済だけでなく、デジタルマーケティングやデジタルバンクなど様々な新しい取り組みに挑戦されている貴社だからこそできることであると確信しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格審査【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業で解いてパターンを学んでいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと 3つ【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して、内定者のエントリーシートを参考にさせて頂きました。また、業界研究を徹底していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】社員の方で営業の方であったこともありとてもフランクでした。基本的に面接というより、会話ベースで進みました。【なぜ体育会に入ったのか】小学一年生のころから全力で取り組んできた野球を最後までやり切りたいと感じたからです。私は高校野球では校内最高記録を修めて引退することができましたがまだ心の中でもっと頑張りたいと思っていました。そこで大学では体育会として野球をしたいという想いと勉強もしっかり学びたいという想いから硬式野球部ではなく、「文武両道」を掲げている準硬式野球部への入部を決意しました。この質問では私自身のパーソナルな面を見ていたと感じました。そこで一つのことに全力で継続して取り組んでいけるということをアピールできるように回答することを意識しました。また、営業職を志望したので好きなことに対する熱意も感じとれるように話すことも意識しました。【逆質問があればどうぞ】①私は幼少期の経験から「地方創生」に興味があります。そこでキャッシュレス普及に着目しているのですがそれ以外に御社でできることはどのようなことがありますか。A、たくさんのことができると思います。私は北海道でのサービス提案をしています。他の方も様々な地方に飛んでありとあらゆるアセットを活用したサービス提案があるので入社できたら自分がやりたいことを改めて探してみるといいと思います。②営業に必要なスキルはなんですか。A、コミュニケーション能力と課題発見能力だと思います。お客様の中には無愛想な方もいますし自身の企業の課題に無頓着な方もたくさんいらっしゃいます。そんな方にソリューション提案するためにはこのようなスキルが大事です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで簡潔に話したことが評価につながったと思います。この時点では企業理解は特に求められていませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】最初は少しぶっきらぼうで圧迫気味でした。しかし、面接の途中でOBであることが分かり、緩やかになりました。【一次面接の感想について】とても楽しかったですし、勉強になる面接でした。面接官の方がとてもやさしくお話を聞いてくださったことはもちろんでしたが、実際に営業職で働かれてる社員の方だったこともあり営業職に必要なスキルについてもお話を頂戴することができました。一次面接を通じて御社の魅力ならに社員の方の魅力を知ることができ改めて貴社への志望度の高さを認識させていただきました。この質問では、最初のアイスブレイクでの兼ね合いと一次面接での評価と手ごたえの層を見ていたと感じました。意識していたことは、ポジティブに物事を捉えられているということをアピールしたことです。面接でも常に企業理解に努めているということをニュアンスで伝わるように意識しました。【日本でキャッシュレス普及が進まないのはなぜか】2点の理由があると考えています、一点目は、「日本の治安の良さ」です。海外では現金はすりや強盗などによって取られやすいということから持つのを嫌がる傾向がありますが日本ではその恐れがほとんどありません。それが理由でキャッシュレス普及のメリットがうまく伝わっていないのではないかと感じました。二点目は「手数料の高さ」です。粗利の低い商品をキャッシュレス決済してしまうとその手数料の高さのせいで赤字になってしまうことがもう一つの理由としてあげらます。これらは日本の発展のためにも少しずつ解決していかなければならない課題であると私は認識しています。この質問は私の成し遂げたいことに対しての理解度をみていると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接であったので、一次面接とは異なり企業理解もある程度求められていると感じました。そこが評価されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

営業
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】見た目は優しく、雰囲気も明るかったですが面接が本格的に始まると真面目な感じになり、深堀がすごかったです。【学生時代に力を入れたこと】私は所属している準硬式野球部にて、外野手リーダーとしてチームが勝つために必要な練習メニューの提案に力を入れて取り組みました。私の部活は部員が100名いる大所帯で外野手に関しても30名以上いました。当時の課題として、大会の大事な場面での外野手のエラーやミスが問題視されていたため、私は、練習を通じてきちんと選手が成長できるようなメニュー作りや環境作りに挑戦しました。その結果として外野手の守備力向上につながりました。意識したことは、今までの面接やエントリーシート以外での学生時代に力を入れたことを聞かれたので初めは戸惑いましたが、個人で頑張ったことよりもチームのために意識をして取り組んだことを話すことにしました。【何故営業職志望なのか】理由は2つあります。一つ目は、現場のお客様の意見を最も近くで知ることができるからです。私は、お客様に寄り添うことをモットーにしています。そのため、開発やマーケティングなども魅力的だと思いますが、私個人としては営業職でお客様の本質的なニーズや課題と向き合いたいと感じました。2つ目は、自分の強みを生かせるからです。私は16年間の野球の中で様々な方と長期的な信頼関係を築いてきました。この経験は営業職でこそ生かせる環境であるのではと感じています。私は、営業職で短期的なビジネス関係に終わってしまうのではなく、これからも長期的に信頼してくれるような関係を構築できると確信したため、営業職を強く志望しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なのでとにかく熱意はアピールしていました。また、入社して成し遂げたいことを明確にしていたことも評価されてと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

オープン
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
業務内容について理解しておくことは非常に重要だったと思います。営業と一口に言っても担当する業界とシステムの使用用途(生産管理や顧客管理)で変わってくると思ったので実際に自分が入社した際に担当したいと考えていた製造業の担当社員の方と面談を組んでもらい、疑問点や仕事をしていく上でのやりがいなどを聞いて自分の志望動機のブラッシュアップをしていました。その上でコーポレートサイトやニュースなどを観て富士通の今後の取り組みや現状注力していることは何かを調べていました。また、優秀な人と働けるかどうかも重要だと考えていたあので富士通が企画していたエース級の社員のパネルディスカッションなどに参加などしてリサーチしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

オープン
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は富士通で最先端のICT技術の活用方法をクライアント企業のビジネスプロセスにあった形で提案をしていくことで日本企業を支援していきたいと思います。私は大学3年生でマレーシアへ1年間交換留学をした際、留学先の大学が開催したASEANフォーラムでマレーシアの政府高官の方の講演を聞く機会を得ました。その政府高官の方が「日本には自動車とアニメなどのメディアしか注目すべき産業はない。これからはアリババやテンセントなどの中国企業を重視していく」と講演の中で発言していたことに強いショックを受け日本の産業、特に日本が世界で認められている「ものづくり」において再度世界での存在感を高めたいと考えるようになりました。貴社はデジタルトランスフォーメーション企業として顧客の課題に取り組んでおり、製造業での活用が期待されるデジタルツインの活用事例をすでに有している貴社において顧客のビジネス変革を最新のICT技術導入によって支援していくことに挑戦したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

オープン
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱の英語あり【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を購入して何周か問題を解いておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

オープン
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】オンライン面接で社員の方も私服だったので堅い雰囲気ではなく、面接前も軽い雑談からスタートした。質問に関してもオーソドックスで学生がこれまでしてきたことに対して深掘っていく感じだった。【学生時代に頑張ったこと。】私が学生時代に自信をもってやり遂げたことは、2年生の時に落語研究部の部長として新入生勧誘活動を指揮し、新入生を多数獲得したことです。落語研究部では地域の方から依頼を頂いて落語を依頼先でする出前落語の依頼件数が年々伸びているにもかかわらず、部員不足のために依頼を断らなければならないという課題を抱えていました。私はこの課題を解決することによって落語研究部の活動をもっと拡大したいと考えていたので、例年の平均入部数を上回る人数の新入生の獲得を目標に設定しました。新入生獲得のための施策として、新入生勧誘イベントでは落語に興味のない学生にも活動をアピールするために、石巻の仮設住宅での出張落語の動画を上映する、OBと協力して実施している子供に落語を教える会の活動について説明するなど、地域貢献に興味のある学生にも落語研究部の活動に興味をもってもらえる勧誘を部員に向けて提案し実行しました。結果として例年の2倍の新入部員を獲得することができ、出張落語の実施件数も前年比40%増の70件行うことができました。【他に学生時代に注力したことは何か】マレーシアでの課題解決のために独学でウェブサービスを開発したことです。マラヤ大学で私は留学生が授業に関する情報が少なく、自分の興味関心にマッチした授業を履修できていないことに問題を感じました。。そこで私はマラヤ大学の学生が自分がとった授業のレビューを共有できるwebサイトを作成して情報を共有すれば、「友達でなくともマラヤ大学の仲間として当たり前に良い授業を教え合う環境」を作ることができると考えて、実際にウェブサイトを作成しました。授業のレビューを投稿してくれる学生の確保とどの学部の授業も網羅できるようにレビューにバリエーションを持たせるという課題に対し友人の留学生支援を行っているマレーシア人学生に、協力をあおいでサービスの拡大に努めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代頑張ったことに対して、なぜ頑張ったのか、何に注力しどのように取り組み結果どうなったのかを論理的に説明できたところが評価のポイントだったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

オープン
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エリア担当の人事【面接の雰囲気】最終面接ということもあり少し堅い雰囲気。オンライン面接だったこともあり、自分の部屋に飾ってあった東南アジアのお土産の話でアイスブレイクをしたのでやりやすかった。【なぜ競合他社ではなく富士通なのか】競合他社として日立製作所、NTTデータを挙げた上で回答した。私はマレーシア留学中にマレーシア政府高官の方の公演を聞いたことをきっかけに日本企業、特に製造業においてデジタルトランスフォーメーションを推進することによって日本企業のプレゼンスを高めたいと考えいます。NTTデータは官公庁案件に強みを持っているため企業案件がすくないこと、日立製作所はITソリューション事業以外への配属の可能性があり私の目的の実現が叶わない可能性が高いため選考を受けていません。私のこの仕事の上で達成したい目的は、ITソリューション事業で国内トップであり、全社をあげてデジタルトランスフォーメーション領域に力を入れていて製造業でのデジタルトランスフォーメーションの導入実績がある富士通でしか実現できないと考えているため富士通を志望しています。【力を入れて取り組んだことで困難だったことは何か。/落語研究部の活動のなかでの自身の役割の深掘り】新入生勧誘活動を行うなかで部員の新入生勧誘活動への参加率の低さを改善することが困難なことでした。当初はこの課題の原因を部員の学業の忙しさのためだと考え、シフト制の導入など対策を施したが効果はあまりありませんでした。そこで原因が活動への動機付けが出来ていないためだと気づき、地域で活動の幅を広げるために新入生獲得が必要であることを粘り強く部員に説いて協力を得ることができました。私は部長として主に落語会の企画と運営を日常業務として行なっていました。具体的には落語会の企画内容と作業日数の計画、作業の部員への割り振りと進捗状況の確認、落語会当日の会の運営を行なっていました。私が部長をしていた当時は新しい企画も立ち上がっていたので外部との調整業務も担っていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プロジェクトマネジメントスキルがあるかどうかを非常に重視していると面接の内容から感じたので自身の経験からその能力を持っていると思ってもらえたことが評価されたのだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

サービスエンジニア
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜICT業界なのか、なぜ富士通なのか、富士通でなにをしたいかを論理的に話せる必要があります。そのために説明会に参加し、またホームページを念入りにチェックしました。特に富士通は企業規模が大きく、様々な職種と事業があるので、もしそれらを面接で問われても簡単に説明できるように準備しました。特に希望職種と希望業界に関しては念入りに調査し、またそれを自分で話せるようにしました。例えば希望職種では、私の場合はサービスエンジニア・ソリューション職を志望しており、自らのアイデアがサービスという目に見える形で具現化され、お客様に喜ばれる実感が得られると思った、という具合に返答を用意しました。また、なぜ富士通かという質問に備え、同業他社と比べた際の強みをあぶりだしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

サービスエンジニア
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が、富士通を志望する理由は、ICT技術を用いて人々の暮らしをより安全なものにしたいと思ったからです。現在の日本は様々な災害リスクを抱えており、また少子高齢化による高齢者の交通時事故も増加しています。そういった事故を未然に防ぐ、また災害発生時には被害を少しでも減らしたいと思い、そのためにはデータ分析や映像解析といった最新技術を駆使した対策が不可欠だと考えました。そこで、ドローンを駆使した津波避難システムやAIによる自動車車種の認識など様々な事業を手掛けた貴社であれば私の夢を実現できると考え、志望しました。また、貴社はヒューマンセントリックという言葉が示すように、人中心、人に寄り添ったソリューションを行っている点も魅力であり、また説明会では育休やテレワークなど働き方改革に先進的であり、非常に社員の方を大事にされていると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

サービスエンジニア
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】富士通でやりたいことを教えてください/学生時代に力を入れたことを教えてください【ES対策で行ったこと】就活会議の通過エントリーシートを参考にしつつ、自分の強みや会社でやりたいことをアピールできる内容にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

サービスエンジニア
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は落ち着いた雰囲気だけど話をよく聞いてくれる方でした。学生時代に頑張った話を重点的に掘り下げてきました。【学生時代に頑張ったこと】私は大学で○○部に所属していました。1年生のころは部員が少なく、そのため部活の雰囲気もどこか内向きな暗いものでした。そこで、私は飲み会やイベントでは積極的に盛り上げ役を務めました。2年目の新歓では、先輩や同期と相談して新歓のやり方を大きく変えました。練習は真面目に取り組みつつ、楽しむときは徹底的に楽しむというメリハリのある雰囲気づくりに心掛け、目標の10人以上の部員を入れることに成功しました。主将を務めた3年目にも前年の経験を活かして同様に新歓を成功させました。私は主将としての責務の一つに、居心地よい雰囲気づくりがあると考えました。そのために私は部員一人一人とできるだけ1対1で話をして、全員の性格や個性を把握しました。そのおかげか、OBの方には部活の雰囲気が明るくなったと言われるようになり、そして何より、1年生は誰一人部活を辞めなかったことが私の誇りです。これらの経験から、私は組織に変革をもたらすためには自分が変わって周囲を巻き込む必要があると考えました。【志望業界と就活状況は?】私の就職活動の軸は二つあります。一つ目は、人々の暮らしを豊かにしたいというものです。二つ目は、自らのアイデアがサービスという形で人々に提供される仕事だということです。そこで、これからの人々の暮らしに欠かせない、かつ様々なアイデア暮らしをより豊かなものにするでITソリューション業界を第一志望の業界にしております。他には、金融業界、コンサルティング業界など商材を持たないで人間力を活かせる業界なども志望しております。(志望業界については就活の軸と合致した業界のみを述べ、一貫性を持たせることを意識しました。就活状況については選考通過している企業のみを述べました。落ちた企業までいうとマイナスかなと考えたので。ただ、富士通が第一志望だということも強調しました。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカの質問に対して、最後にそこから学んだことを言えた点だと思います。ただ頑張ったことを言うだけでなく、そこからどのような成果や教訓を得られたかを説明できるといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

サービスエンジニア
21卒 | 北海道大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談は少なく真面目そうな方でしたが、私の話には相槌を打って下さったり笑って緊張をほぐそうとしている印象だった。【希望職種と富士通でやってみたいこと】私は現時点ではソリューション・システムエンジニア職を志望しています。理由は、自らのアイデアがサービスという目に見える形で具現化され、顧客の夢を実現し、社会に変革をもたらす実感の得られる仕事だと思ったからです。富士通に入社した際には、都市インフラを整備し、人々の暮らしをより豊かにしたいと考えています。小学6年生の時に東日本大震災が発生し、当時小学生で何もできなかった自分に無力さを感じました。それと同時に、当時は災害発生時の情報共有システムが不十分で、結果として大きな損害を招いたと思いました。災害を未然に防ぎ、発生時には被害を最小限にするためにはICT技術を用いた対策が不可欠です。貴社はドローンによる津波避難システムなどを手掛けており、私の夢が実現できると考えました。【主将を務めた経験から学んだことは?】組織を変革するにはまず自分が変わること。組織のリーダーとは、ピラミッドのトップのようなイメージよりはむしろ円の中心、あるいは鏡のような存在である必要があると学びました。威厳を発揮することも大事だが、部員1人1人と向き合って気持ちを汲み取り、悩んでいる様子なら積極的にかつ何気なく声を掛けました。練習はもちろん誰よりも真剣に取り組んで引き締まった空気を作りつつ、イベントごとでは積極的に盛り上げ、私の目標とするメリハリのある部活を自ら体現しました。そのおかげかOBの方には部活の雰囲気が明るくなったと言われるようになり、そして何より、1年生は誰一人部活を辞めなかったことが私の誇りです。組織のトップがそのようにふるまえば、自然と部員はついてきてくれる。競技の上手さやカリスマ性よりも部員に親しみやすい、そして目標としやすい人物となる必要がありると学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社した際にやりたいことを明確に話せたこと。またその中で富士通が行ってる事業にも触れ、企業理解をアピールしたことも良かった点だと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究の前提となるのは、やはり自分が入社して何をしたいのか具体的に語ることができるようになる必要がある。 その中で私が活用したのは、富士通ジャーナル、企業公式サイト、就活会議、オープンワーク、ワンキャリアである。中でも富士通ジャーナルには、富士通が最先端のテクノロジーを駆使してどのような取り組みをしているかが事細かに記載されているので、今後富士通を受験していく学生たちは必読であろう。この中から関心を持った取り組みをピックアップし面接やエントリーシートで語れるようにしておくとよいだろう。 富士通ジャーナルについては内定後の面談でも社員さんが言及していたため、企業公認の企業研究ソースであると考えられるので積極的に活用すべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の一員として、ICTを活用した安全で快適なモビリティ社会を実現したいです。 アメリカへの短期留学時に自動車のシェアリングについての講義を聴講し、モビリティの変革に携わる人々の熱量に圧倒され、それらに携わりたいと決意しました。 変革の起因となるCASE領域に関して学ぶ中で、ソフト・ハードウェア及び通信等を結ぶICTが鍵を握ることを知りました。 その中で、パソコン、スマートフォンなどの分野で培ったハードとソフトの技術の双方に強みを持ち、お客様にヒューマンセントリックかつ有用なソリューションをICTを用いて提供することができる貴社を志望しています。 また、貴社の業務では、社内外と連携して業務に当たることが必須となり、私の強みである巻き込み力が活かされると考えます。それは、社会人と学生の団体で、就活生向けイベントの推進リーダーを務めた際に活かされました。強みを活かし、自身のビジョンを達成するとともに貴社に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】富士通で挑戦したいこと(600)、学生時代に自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードについて、背景、取った行動、その結果をできるだけ具体的に(600)【ES対策で行ったこと】就活会議などのエントリーシートを参考にエントリーシートの枠組みを作っておいた。そこから富士通などの総合電機メーカー向けのエントリーシートにカスタマイズした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語 非言語 英語 構造理解【WEBテスト対策で行ったこと】市販のテキストを購入し、何度も学習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】多少フランクな印象を受けた。やはり、4月の面接ということで学生側が慣れていないのを承知だったのだと思う。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】北海道日本ハムファイターズ二軍で、渉外担当として商品企画を行った経験です。私が所属したチケット部では、高価格のバックネット裏の空席率が7割にも上るという課題を抱えていました。その解決には、リピーターを創出するための「きっかけ作り」が必要であると考えました。以上の背景から、インターン生史上初となるチケット企画を社員の方に志願しました。まず、チケット部門のインターン生でファンへの意識が高い大リーグの試合前サービスを分析しました。そこに共通していた低コスト、高付加価値の特典を当該座席のチケットに付けたいと考え、複数の案を用意し来場者へ直接ヒアリングを行いました。その結果、試合前のグラウンド上で練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットが大きく支持を集め、企画に至りました。当初、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画内容に球団マネージャーは難色を示しました。しかし私は、彼の懸念点を丁寧に伺いながら撮影時間や場所を何度も見直し、最終的に理解を頂くことができました。その結果、企画チケットは2日間で60枚が完売しました。またそれ以降、チケット購入者の8割以上に当該座席をリピート頂くことができました。【あなたの強みは何ですか。】私は竜巻のように周囲を巻き込み、行動できます。その強みは、社会人と学生の団体で、就活生向けイベントの推進リーダーを務めた際に活かされました。当初オンライン会議を重ねるも、意見を発信するメンバーが限定され、議論は進展しませんでした。2ヶ月後にイベントを控え、一時は開催を危ぶむ状況に陥りました。そこで私は食事会を主催し、オフラインで意見交換を行う場を設けました。食事会に際し、学生メンバーのみでイベントの企画内容を検討し、事前に全員の合意を得ました。それにより、オンライン会議で意見を発信できていなかった学生たちは、提案内容を事前に理解した状態で食事会に臨むことができ、全員での活発な意見交換に繋がりました。それ以降状況は一変し、イベントは成功に終わりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るさと自信に満ちた態度だと思う。文系の学生は営業職への配属が多く、そこへの適性があるか否かが大きな判断基準を占めると考えられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

Openコース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部マネージャー【面接の雰囲気】最終面接の割には想像していたよりもフランクであった。これも社風のなのかもしれない。ただし、気を抜いてはいけない。【富士通を志望した理由、やりたい仕事を教えてください。】貴社の一員として、ICTを活用した安全で快適なモビリティ社会を実現したいです。アメリカへの短期留学時に自動車のシェアリングについての講義を聴講し、モビリティの変革に携わる人々の熱量に圧倒され、それらに携わりたいと決意しました。変革の起因となるCASE領域に関して学ぶ中で、ソフト・ハードウェア及び通信等を結ぶICTが鍵を握ることを知りました。その中で、パソコン、スマートフォンなどの分野で培ったハードとソフトの技術の双方に強みを持ち、お客様にヒューマンセントリックかつ有用なソリューションをICTを用いて提供することができる貴社を志望しています。その中でも、富士通ジャーナルでも特集されていたデジタルツイン事業に携わりたい。【人生最大の挫折を教えてください】高校野球部での経験です。高校2年の春、私は野球部でレギュラー目前の立場となっていました。しかし、新一年生が入部し、レギュラーの座を奪っていったのです。それまで私は、勉強や野球部での活動を通して「努力すれば、何事も達成できる」という信念を持っていましたが、それを否定されたような感覚に陥りました。しかし、私は「控え選手でもチームのためにできることをしよう」と決意を改めました。試合時にはランナーコーチとして相手選手の癖を見抜くことに注力し、練習時には養った観察眼を活かしチームメイトにアドバイスを送りました。また、ミーティングにて練習日誌の読み合わせを行い、意見交換を行う場を設けることを提案するなど、チームのために行動し続けました。その中で「主役に非ずとも、個のできることに愚直に取り組み続けることで、チームのアウトプットに貢献できる」という新たな信念が生まれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業研究の欄にも言及したように、富士通ジャーナルなどを通して自身のやりたい仕事が具体化されていた点。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ICTとはどのような業界なのか、他のICT企業と比べた強みはなにか、なぜ富士通なのかをきちんと話せるようにすることが重要です。特に、ICT企業は今後変化が激しく臨機応変さや新しい発想が求められる業界なので、その潮流に飲み込まれることなく、富士通の強みを体現していける資質があるのかをみられます。その為、入社後何をしたいのか、どのように会社に貢献できるのかを意見を論理的に言える必要があります。富士通には数多くの部署や職種が存在し、具体的なキャリアプランを話せれば話せるほど熱意が伝わるので、OBOG訪問は必須だと思います。それと、富士通が何を大切にしているのか、倫理的な意見も言えたらベストだと思います。ヒューマンセントリックイノベーション、つまり人が中心のイノベーションが強みであるというのがキーワードです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ICTに興味を持った理由は2つあります。1つ目は世界中にいるあらゆる人と瞬時につながりコミュニケーションができる唯一の手段であることです。2つ目はそれをどのような形で活用するかが重要で、そこに、技術の力だけではなく、人の想いを反映することができる点に魅力を感じました。ICT企業の中でも、御社は粘り強くお客様の理解に努めていることが強みであると会社だとOB訪問の際に伺い、ミドルBの先にいるCや社会のことも考えながらソリューションを提供できることに共感しました。なぜなら、学生時代に最も力を入れた新規学生団体の設立で、本当に価値のあり存続できる事業作りは、ニーズに向き合うことが大切だと学んだからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

ES

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか?その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。【ES対策で行ったこと】OB訪問に行ったり、会社説明会に参加したりして、具体的なキャリアプランやなぜそれが富士通でないとできないのかを明確にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】A町の課題を見つけ、その課題に対する解決策をプレゼンしてください。【評価されていると感じたことや注意したこと】留学生が半分以上いるグループだったため、多文化間コミュニケーションができるかどうか、他者の意見を聞いた上で、ほかのメンバーを納得させる発言ができるかどうか、意見をまとめることができるかなどがみられている。単純に発言数が多ければいいというわけではなく、その場やタイミングに適切な発言ができるかどうかがみられている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな印象ではあったが、質問は鋭かった。面接を始める前はアイスブレイキングがあり、すぐに志望動機を聞かれた。【なぜ、富士通を志望したのですか。】スポーツ産業界とものづくりにおける労働環境の改善に貢献したいという想いがあり、その2つの課題を解決できるのがICTだと考えました。なぜなら、日本のスポーツ産業界が欧米と比べて遅れている理由の1つにICTの導入が挙げられ、スポーツの魅力をより多くの人々と共有するためのソリューションになると考えたからです。ものづくりに関しては、イギリス留学中に、良い環境で作られたものだけを買いたいと大量生産や消費社会に対する消費者の購買意識が変化していることを知りました。そこで、ものづくりの現場の安全と経営を結ぶソリューションを提供できるのがICTだと考えました。以上の想いを念頭に就活をしていると、御社が実際にその2つの事業をやっていたので興味を持ちました。【あなたが富士通で挑戦したいことについて聞かせてください。】私は、特に二つの領域から、世界中の人々の可能性に向き合い、より豊かな生活を提供することに挑戦したいです。一つ目は「ものづくり」です。大量生産・消費社会では、ものづくりの変革が日々必要とされ、度々工場で働く人々の労働問題や、環境汚染の話題を目にします。ものづくりに関わる全てのステークホルダーが幸せを感じられる仕組みづくりを整えるべく、貴社のサービスを通じたソリューションを提供したいです。二つ目は「スポーツ」です。日本のスポーツ産業界は年々停滞しており、人々に感動や夢を与え続けるためには、産業化とテクノロジーと融合した新たな事業が必要です。ICTの技術を用い、国際イベントの運営や選手の技術力の向上、観戦者の娯楽領域の拡大など、スポーツ産業化を支えるサービスを作りたいです。更に、国境を越えて活躍できる人材になることで、世界ICT市場でのシェア拡大に貢献し、これまでICTの恩恵を受けられなかった地域で新規事業を立案したいです。もしも営業を任されたなら、お客様起点を忘れず、信頼され選ばれ続けるパートナーNO1を目指します。そのために必要なことは、Win-Winな関係の構築と正しさの追求です。この際に、留学経験や多文化環境での学生生活を通じて得た、世界市民としての視点や幅広い価値観が活かせると確信しています。まずは、国際社会やICT技術の動向について常に学び、お客様の課題に正面から向き合いながら、真のニーズに応えられる力を身に着けたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や入社後のキャリアプランを明確に話すことができたことが、評価されたと思います。またそれらが富士通の事業とずれておらず、実現できる内容や、これから力を入れていくことであったため、富士通への熱意を伝えることができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
20卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用局長【面接の雰囲気】温厚で真面目そうな方でした。口調も物腰も柔らかい感じでしたが、富士通に対する熱意を試す質問もありました。最終面接なので、意思確認という感じの雰囲気でした。【富士通のどこに魅力を感じましたか。】ICT企業の中でも、御社は粘り強くお客様の理解に努めていることが強みであると会社訪問の際に伺い、ミドルBの先にいるCや社会のことも考えながらソリューションを提供できることに共感しました。なぜなら、学生時代に最も力を入れた新規学生団体の設立で、本当に価値のあり存続できる事業作りは、ニーズに向き合うことが大切だと学んだからです。二点目は、社員のかたの泥臭さです。会社訪問や説明会で出会った社員の方は、皆さんそれぞれの目標があり、富士通でそれを体現しようとされていました。大変な思いももちろんされているとおっしゃっていましたが、その為の努力をバックアップしてくれる会社の風土も好きだと伺いました。そのような社員さんの想いに惹かれ、私も一緒に働いてみたいと感じました。【学生時代に挑戦したことはなんですか。】私が学生時代最も力を入れたことは、中学生の頃から思い描いていた、スポーツを通じ社会貢献を行う学生団体の立ち上げです。グローバル社会には、人々の持つ文化や背景の違いを受け入れ理解する心が必要であり、その機会を提供できるのがスポーツであると考えています。88ヵ国・地域から学生が集まる国際大学にも関わらず、学生がスポーツに関わる機会が少ないという実情を知り、スポーツ産業界にもっと貢献できるポテンシャルを秘めていると感じました。しかし立ち上げにあたり、組織としての「活動内容の確立」に課題がありました。そこで、スポーツ勉強会に参加したり、卒業生に助言をもらったり積極的に動き、先行事例とニーズの調査を行いました。その結果、ラグビーワールドカップボランティアの確保に困っている現状を知り、活動の軸としてプロジェクトの立ち上げに至りました。組織委員会と学校に掛け合い、学内でボランティアガイダンスから面接までを開催することを提案し、結果的に、本校から約200名の学生を派遣できることになりました。また、現在は、部員も5名から25名に増え、国際スポーツ大会のボランティア業務や外国人の子どもと日本人の子供たちをスポーツでつなぐイベントを開催しました。立ち上げ目標であった、スポーツを通じた社会貢献や交流の場を提供することができています。この経験から、理想を形にする実行力を身に着けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】富士通に対する熱意を伝えられたこと。今後、海外ビジネスを拡大しようとしており、起用されるような努力ができそうだと、学生時代の経験を聞き判断してくださったこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

ソフトウェア開発
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士通の企業研究のために行ったことは、学内での合同説明会、1dayインターン、インターン参加者限定で参加できる社員との対話会、採用担当との就職相談会に参加したことである。実際に働いている社員の話を直接聞き、「多くの社員が心がけている共通認識のようなものがあるか」、中堅以上の社員であれば「あなたが感じている富士通の長所・短所は何か」といったことに注目した。その内容を基に、自分が富士通に対して魅力に感じている部分を明確にできたと共に、どういう人材が求められるかを知ることで自己PRに繋げることができた。 具体的に調べておくべきことは、富士通と競合他社(特にNEC)との違いについてだと思う。それぞれどのような事業に取り組んでいるのかを知った上で、富士通が売りにしている部分や自分が魅力に感じた部分を把握し、自分のこれまでのエピソードと結びつけることで説得力のある自己PRを形成することができた。 選考フローや面接の雰囲気などをワンキャリアやみん就を活用して調査し、余裕を持って望むべきだと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

志望動機

ソフトウェア開発
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、ICTの力であらゆる業務の効率化を実現したいと思ったからです。私はサークル活動を通じて大勢の人を喜ばせることに大きな達成感を感じ、次はさらにより良い物にしようというモチベーションに繋がることを学びました。また、9年間野球部に所属してきた中で、マネージャー達が行う重い道具を運んだり洗い物をするといった負担のかかる仕事を楽にできたらと考えていました。これらの経験から、私はICTの力でストレスが伴う単純作業・複雑な作業を削減することで、大勢の幸福に繋げたいと考えるようになりました。私は貴社の1dayインターンシップや座談会、相談会に参加しましたが、ソリューション事例や実装後のアフターケアのお話を通じてユーザに対する思いやりの姿勢を強く感じました。研究活動で培った人の手助けとなるシステム開発の経験を社会のために活かしたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

ES

ソフトウェア開発
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】取り組んでいる研究内容について具体的に入力してください。(研究テーマ概要、世の中への影響、使用言語など)600字/学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードについて入力してください。やり遂げたこと50字/背景と、あなた自身が取った行動、その結果を出来るだけ具体的に入力してください。600字/あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。600字/あなたが当該職種を志望する理由をご記入ください。400字【ES対策で行ったこと】研究室の友人や別の企業を含めたリクルータにエントリーシートを添削してもらった。また、志望動機について「なぜそう思うのか」と繰り返し深掘りすることで自己分析を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

1次面接

ソフトウェア開発
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名/技術部長クラス2名【面接の雰囲気】面接官の反応や口調など、面接の雰囲気は全体的に和やかだった。始めの5分程度で研究内容のプレゼンを行ったが、感心しながら話を聞いてもらえた。【学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えてください。】私は〇〇圏の○○系サークル7団体が集まって演奏する「〇〇」が開催されているのですが、私は人脈を広げる良い機会だと考え、ある年の総責任者を務めました。しかし、前年度は見に来なかった人も多く、集客不足が課題となっていました。見に来なかった人達からは「他団体との交流に興味がない」という声が多かったため、私自身が取った行動は「自発的に他団体へ交流しに行き、人脈を広げ、集客に繋げる」というものでした。具体的には、各団体で毎週行われている〇〇に積極的に参加し、初対面の人を中心に演奏に誘い、親睦を深めようと試みました。掛け合いを織り交ぜることで演奏を盛り上げ、他人と楽しさを共有し、自分に親しみを抱いてもらうことを通じて人脈を広げるきっかけにしました。この取り組みを続けた結果、当日は前年度に見に来なかった人も多く駆けつけ、前年度の2倍以上となる約100人を集客しました。この経験より、私は「自分から他者に駆け寄り、親近感を感じてもらうことが人脈形成において重要である」と実感しました。【研究活動で大変だと感じたことは何ですか。】〇〇を可視化するシステムを一から自分で開発したことです。これを達成するために2つの行動から取り組みました。1つ目は、シミュレーションのノウハウを習得するために、先行研究者のもとで泊まり込みをしたことです。資料やメールのやり取りだけでは技術習得が困難だと判断し、直接レクチャーを受けることで短期間で効率よく進めることができました。2つ目は、実際に手術に携わるお医者様からアドバイスを頂いたことです。実際の手術の現場で用いられるナビゲータは、少ない手順で使えることや誰でも使いやすいことが重視されると知り、高い精度を求めようとする開発者とユーザの間の意識の違いを感じました。これらの取り組みから、患者がいかなる体勢でも即座に対応可能なナビゲータを構築することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容についてわかりやすく説明できるようにした。特に、その研究が社会にどんな利益をもたらすのかを重視して述べ、またその分野に精通していない人でも理解しやすいように専門用語をあまり使わないように努めた。その結果、研究活動の姿勢をしっかり評価してもらえたと感じた。さらに、インターンや対話会などのイベントの参加状況について話題に上がったため、どんなことを体験し、知ることができたか述べたことも評価されたように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

グループディスカッション

ソフトウェア開発
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】ICTの力で社会が抱えている問題を解決する【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見をしっかり述べられるか、他人の意見に耳を傾けているかどうか、グループの総意として結論を出すことができているかなどを感じた。制限時間が短かったこともあり、優れた結論よりもグループ内での立ち振る舞いが重視されていると思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SIer業界での立ち位置やNECと日立となにが違うのかを説明できるようにしておいた。競合他社がたくさんある業界なので、その中でなぜ富士通に入社したいのかを考えておくといいと思う。私は、説明会に参加することができなかったため、WEB説明会動画を見ていた。ほかにも、YouTubeで富士通の公式動画などを見て企業研究した。また、私はインターンや説明会に参加していなかったので社員の方と話す機会がなかったため、自分の希望する職種の社員の方と管理部門の方の2名にOB訪問をした。自分がやりたいことができそうか、また、自分が思い描く会社と実際の会社の姿にギャップをなくすためにも社員と話ができる説明会やインターンシップに参加するべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はICTを用いて人生をより充実したものにできるような仕組みを生み出したいからです。その中で、具体的にICTを用いて人々が「待つ」という行為に費やす時間を短縮したいです。例えば、車であれば渋滞、電車や飛行機であれば待ち時間や遅延、病院などの診察待ちなどです。これらの「待つ」時間をIoTによる各乗り物同士の連動や施設自体のシステムの導入など、ICT技術によってより改善していきたいです。そうなれば、「待つ」時間に費やしていた時間を他の事に充てることができ、人々がより充実した人生を送ることができるようになると考えます。このようなICTの可能性を広げるためには、私自身が新しいものを生み出せる人材にならなければなりません。そのために、必要なことは大きく3つあると考えています。1つ目は「ニーズの把握」、2つ目は「ニーズに応えることのできる力」、3つ目は「行動力」です。貴社はICT市場の各業界トップシェアを誇る実力がある上、より幅広いニーズに触れることができると考えます。また、新しいことに挑戦するDNAにより実際にICT市場で成果を出している点に魅力を感じ、私もそのような環境で挑戦し続けたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

ES

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容/学チカ/富士通で挑戦したいこと/希望職種とその理由【ES対策で行ったこと】就活サイトのESを参考に対策した。特に私は文章構成を完全させていった。どのように構成すればできるだけ目を留めてもらえるかを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

WEBテスト

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、暗号、性格【WEBテスト対策で行ったこと】図書館で借りたwebテスト対策本を一通り解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【テーマ】複数のテクノロジーを使って課題解決【評価されていると感じたことや注意したこと】最後に発表まで行うが、ディスカッションの内容というよりはグループ内での個人の立ち回りを評価していたように感じる

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術者2人/人事【面接の雰囲気】初めは「今日はどちらから来たんですか?」などの雑談から始まり、和やかな雰囲気でした。技術者の方2人はどちらも温厚な方でした。人事の方はあまり笑わなかったので少し緊張した。【研究台紙を用いて研究概要の説明】現在、超小型衛星のバッテリには有機電解液の入ったリチウムイオン電池が使われるのが主流です。軽量かつエネルギー密度が高く、人工衛星に適しているためです。しかし、有機電解液のリチウムイオン電池は発火による安全性が懸念されています。そこで、発火可能性が低く安全性の高い全固体リチウムイオン電池の人工衛星搭載を目指すため、ロケットでの打ち上げ環境下(振動・衝撃・真空)や宇宙環境下(熱真空・放射線)の適合性を評価します。この評価試験を行う際に必要な機器等の開発も行います。その機器の制御はarduinoを使用し、ハード・ソフトの両方を開発しています。さらに、この評価試験での結果を考慮した上で、宇宙での実証実験を行う予定です。そのため、実際に宇宙機へ搭載するための現実的なモデルを開発していきます。この研究の背景として、私が超小型衛星の電源部分を開発していた時、このバッテリの安全性検証のために時間がかなり割かれた経験があります。そこで、全固体リチウムイオン電池を利用することで安全性検証の試験を減らすことができ、開発に専念できるようになるのではないかと考え、この研究を提案し始めました。超小型衛星の打ち上げ数は年々増加傾向にあり、様々な国が宇宙参入しようとしています。この研究は衛星開発を容易にし、衛星工学に携わるすべての人に影響を与えます。【大学で自信を持ってやり遂げたといえる事】私は太陽電池の発電とバッテリの消費電力に基づいた電力システムの開発、電源系のスケジュール管理と衛星全体の打ち上げ審査を担当しました。開発チーム内部からの技術的な要求に合わせ、安全性、ロケットや他の衛星との干渉など開発チーム外部からの要求もあり、それを見落せば人工衛星は打ち上がりません。もちろん、システムの開発も一筋縄にはいかないことも多々あり苦戦を強いられましたが、自分の見落としで何千万もの大金と仲間が努力した時間が水に流れる可能性がある状況で、精神的なプレッシャーの方が大きかったです。しかし、一つ一つ慎重に要求に対する対処を図面に埋め込み、その対処が要求を満たすかどうかを確認するというPDCAを何度も繰り返す地道な努力により、着実に開発を進めていきました。その結果、2018年に無事人工衛星の開発を終了させることができ、打ち上げも成功しました。この一年半の人工衛星開発は私が学生時代に自信をもってやり遂げた経験です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分は主体的に物事に取り組んだ経験を話したことだと思います。学位など関係なく、自らチームを組織し研究に取り組んでいることを話した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ自分がICTに興味を持ったのか、その中でなぜ富士通に入社したいのかを具体的に説明できるようにすること。例えば同じICTだとNEC、日立が競合他社であるし、SIerとしてはNTTデータやコミュニケーションズなどとの差別化を図る必要がある。加えて、毎年ESの設問にあるように「富士通で実現したいこと」は面接で必ず聞かれることの一つである。富士通は自社でAIやクラウドなどの最先端技術に加え、富士通研究所を持ち常に新たな技術を生み出すことに挑戦している。また事業領域がかなり広いため、金融・流通・製造・文教・公共・官公庁etcから自分が最も成し遂げたいことを明確にし、選択することが良い評価につながると思う。そうしたことのためにもOBOG訪問は積極的に行うべき。領域が広いため、それぞれの領域で何が行われているのか説明会だけではカバーしきれないことが多い。働き方やキャリアプランなど、人によっては面接で問われることもあったということなので、面接で「富士通」の社員ぽさを演出するためにも、ぜひともOBOG訪問は積極的に行ってください。 私は富士通の企業研究を行う際には、インターンシップでもらった資料やインターネット、インターンでついたリクルーターの方に疑問点をぶつけ解消するようにしていた。自分はある一つの事業の営業の方にしかお話を聞かなかったので、もっと多くの社員の方にお話を聞いておけば良かったと少し後悔している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社のICTを活用して、「すべての人が無駄なストレスを感じず、快適に暮らせる社会」の実現に寄与したいです。 私が高校生の時、父がストレスによる病で入院し、医師から「父にストレスを与えない」よう指示を受けました。その際に社会に目を向けると、大小のストレス要因が広く蔓延っていることに衝撃を受けました。また毎日の通学等から、交通渋滞等が大きなストレスであると初めて気づきました。 こうした交通インフラの課題に対して、貴社の持つICT技術は非常に有用であると言えます。例えば、課題の一つである「満員電車」です。貴社が持つZinraiやクラウド、センサから得られたビッグデータを活用し、乗客向けにスマートフォンを通じて「車内混雑度の見える化サービス」の提供を行います。車両ごとの人の偏りを解決し、より快適な車内環境を実現することが可能だと考え、私の強みである「傾聴力」と「巻き込み力」を生かし、より顧客目線で便利なサービスの提供に貢献したいです。 私はゼミでの「○○」という研究を通じ、○○のために社会課題を探すのではなく、社会課題の解決策として開発すべきだと考えています。 貴社は「人と共存し、人に寄り添うAI」を掲げ、より豊かな社会の創造を目指しておられます。 私はこのような貴社の考え方に感銘を受けました。貴社で私の強みを活かし、世界中の人々に不要なストレスから解放されるような社会を提供したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいの人事【面接の雰囲気】少し堅い雰囲気で始まり、口調は穏やかだが、常に自分の考えの真意を見られているようなしっかりとした面接だった。自分の研究に興味を持ってくれていたそうで、雑談はほぼなく早々に面接に入った。【なぜIT業界を志望するのか、その中でもなぜ富士通か】私には、常に高い目標に挑んでいたいという思いがあり、圧倒的なスピード感を持って日々技術が進歩していくIT業界に興味を持ち志望しています。また、私は父がストレスにより倒れた経験から、「人々がストレスなく快適に過ごせる社会」を実現したいという強い想いを持っています。中でも御社はMobilityIoTプラットフォームを代表に、私が特にストレスだと感じた交通分野(Mobility分野)で強い存在感を放っており、御社であればより快適な交通を実現できると考えています。また「human centric」というように、人中心・人により添うAIを起点に、少し冷たく感じるデジタル領域において最も温かみをもって人々を幸せにできるのは御社だけだと強く確信し、志望いたします。【学生時代がんばったことを教えてください】私はゼミ長を務めるゼミで運営方法の変更を実施し、ゼミ生の参加意欲を向上させました。私のゼミは、ゼミ生の高い参加率に対して、発言数の少なさが課題でした。これまでのゼミの経験から、異なるアイデアを持つ人同士の意見交換がよりよいアイデアにつながると学んだことから、ゼミ生の参加意欲向上に取り組みました。当初、発言しにくい雰囲気を打開しようと私が積極的に発言を行いましたが、なかなかよい結果にはつながりませんでした。そこでメンバー1人1人と面談を行い、ゼミが楽しくないという声をたくさん受けました。そこで副ゼミ長らと話し合い、堅苦しいゼミからの脱却を図るため、次の3点に取り組みました。1つ目は「生徒主導」、2つ目は「気楽な雰囲気作り」、3つめは「自らが先頭で発言し続ける」。これらを実施し、半年間粘り続けた結果、これまで発言数0回だった生徒が毎回5回発言するようになるなど、活発な議論が行われるゼミを作り上げることができました。このことから、相手の立場に立ち、何が最も必要かを考えることと、自身が最も熱意をもって取り組むことの重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので人柄重視だと思っていたが、30分の面接のうち10分も研究について問われ少しとまどったが、落ち着いて話すことができた。また逆質問で「富士通らしさとは」について聞いた際に、面接官の方が熱く語ってくださった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

営業職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】面接官はとても温厚な方で優しい口調が印象的だった。面接を始める際に私がサッカーをやっていることに興味を持ってくれ、雑談形式から学チカに移っていった。【社会人サッカーをやっていたそうですが、大変だったことはありましたか】高校生から40代まで様々な年代の方がいるので、自身がキャプテンとしてチームをまとめていくのに苦労しました。年代ギャップがあるため、普段からベテランと若手の間に大きな壁ができてしまい、試合でのパスの乱れや意思疎通などコミュニケーションにも大きく悪影響を及ぼしていました。そこでチームの調和を生み出すため、「バディ制」を導入。若手とベテランがピッチ内外でコミュニケーションを取れる環境の整備を行いました。実施当初は、無理矢理バディを組ませたため、なかなかコミュニケーションの向上には至りませんでしたが、少しづつうち解け合うにつれバディの和を広げ、最終的にチーム全体が一つにまとまることができ、その結果チームは、悲願の2部昇格を果たすことが出来ました。【いまの選考状況とその中での順位】様々なIT企業を受けていますが、中でも富士通が第一志望です。理由は前回申し上げたように、私には「人々がストレスを感じずに快適にすごせる社会の実現」という大きな目標があります。その中でも私は、日々の経験から特に交通渋滞や遅延など、交通領域に対するストレスを強く感じており、よりよくする必要があると考えています。御社はMobilityIoTのような、最新技術を活用して人々がストレスを感じずに過ごすことができるサービスを構想しているほか、常に研究所で最先端技術の研究に力を入れている点から、御社でこそ私の思いは実現出来ると考えています。また御社の社員の方々にお話を伺った際に、全ての方が「お客様のため」、「社会のため」という使命感と熱い思いを語ってくださり、私もこの方々のようにお客様、ひいては社会のために常に行動できるような営業を目指したいと強く感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】富士通への熱い思いと、リーダーシップ、研究に力を入れてきた点から会社に入ってから勉強してくれる、と考えて採用した、と人事の方にフィードバックを頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はチャレンジイノベーション選考というスポーツで実績を残した人だけが受けることが出来る選考を受けました。その選考では志望動機を聞かれることはないと就活会議や採用ページに掲載されていたので、企業研究は一切していませんでした。 私が、この選考を受けるにあたり準備したことは二つです。 まず一つ目の準備は、プレゼンテーションの準備です。この選考での面接は最初に5分間の自分の行ってきた変革や実績をプレゼンテーションします。そのあとにそれに対する質問が来ます。なので自分が作った台本を何度も練習し、本選考で変に緊張しないように準備しました。 二つ目の準備は、自己分析です。これは深堀り対策のために行いました。具体的に、自分の挫折は?どんな感情でどう思ってどうチャレンジしてどのようなイノベーションを起こせたのか?ということを分析しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は一切聞かれませんでした。 その情報は、就活会議やみん就や他の就活サイトにも掲載されています。なので、企業に対して自分がどういった点に魅力を感じ働きたいと思うのかなどの志望動機は調べたり考えたりしないで大丈夫です。そういったことを考える時間を、自分の挫折や感情・チャレンジしてきたことやそれに対するイノベーションはどうだったのか・それを活かして社会人でどうしていくのか・総じて強みは何なのかなどの自己分析をした方が良いです。 自分の実績以外で聞かれたのは、富士通で何をしていきたいのか?という質問のみでした。その回答は選考の所で書きます。 私が富士通を受けた理由は、富士通にこだわっていたわけではありません。大手企業で面接が二回しかないということに有利性を感じたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

ES

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたの実績とそこまでに至る取り組み(チャレンジイノベーション)をご自由にお書きください。【ES対策で行ったこと】(1)ESは書き方自由だったので去年のチャレンジイノベーション選考内定者のESを見せてもらい写真や書き方など参考にした。(2)実績やそこから学んだことを誰が見ても自慢にならずかつ分かりやすく書けるようにキャリアセンターに添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の男性の人事【面接の雰囲気】第一印象から温厚な方だろうなというイメージを持ちました。実際にプレゼンテーションを始めると終始笑顔で頷きながら聞いてくれる方だった。【なんで小学1年生から続けていたラグビーを辞めて、大学ではラクロスに転身したの?】自分の目標をすべて達成し、新しいスポーツでも結果を残したいと思ったからです。私はラグビーを小学1年生の頃から高校3年生までの12年間行ってきました。ずっと目指していた花園と呼ばれる全国大会には三年連続で出場し、県の国体選手にも三年連続で選出され日本の代表活動も参加してきました。きつく苦しいこともたくさんありましたが、自分の掲げていた目標を全て達成したので、大学では別のスポーツで結果を残したいと思っておりました。ラクロスは、全ての人が大学から始め、自分の努力次第では代表になれる可能性がある、また代表に入ることが出来たら大学初の代表選手になることができる点に大きな魅力を感じ迷わずラクロス部に入部しました。【理系に入っていて、文系と比べて部活動に費やす時間は少ないと思うんだけど、その点で不利に思うことはなかったの?】そういった考えは自分の中ではありませんでした。確かに、文系と比べ練習時間や練習量は半分以下だと思います。ですが、理系で研究や実験などを通して学んだ「逆算的思考」があったので引けを取らなかったと思います。具体的に申しますと、私の中で文系の学生は、全てではありませんがただ上手くなりたいとがむしゃらにシュートを打ったりなど数をこなす練習をする選手が多かったですが、私は今までの試合や練習を振り返り止められたシュートはどういったコースに打ったから止められたのか・打つタイミングが良くなかったのではないのかなどの失敗した要素をあぶりだして、コースをより良く打つためにゴールに印をつけて打つコースを限定した練習をするなどあぶりだした要素のフォーカスした練習を行っていました。このような逆算的思考や行動があったので不利になるとは思いませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に面接を終えて言われたことは、非常に分かりやすかったと言われました。恐らく実績はES選考のときのみ重要視されていて、それ以降はプレゼンテーションの分かりやすさが非常に大事になってくると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

最終面接

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】チャレンジイノベーション選考を作った人事【面接の雰囲気】第一印象は少し怖めの厳格な方だなと思いました。プレゼンテーションをはじめると少し厳しめに見てはいるが、しっかりと頷きながら聞いてくれていました。【具体的にどういった業界を受けているの?】私は御社以外では、化粧品・食品業界を主に就職活動をしています。私の就職活動の軸は「誰よりも誇れることを仕事にする」という軸です。私は16年間のスポーツ経験から食事制限や食からの体作りの経験から食は誰よりも自信を持って働いていける分野だと考え、食品業界を志望しています。また化粧品業界を志望している理由は、高校生の頃過度なトレーニングや食事で肌荒れしたときがあり、そのときに化粧品を使うことで肌荒れが改善した体験があります。その経験から化粧品業界を志望しています。その中でも、IT業界である御社を志望している理由は、「御社の製品が私の中で最大の思い出があるからです」。私が初めて小学生の誕生日で初めて手にした電子製品は御社のPCでした。非常に思い出や思い入れがあり、ここまで思い出が強い商品がある御社でなら誰よりも長く誇りを持って働いていけると確信し志望しました。【富士通で将来どういったことをしたいの?】私は営業を行いたいと考えています。私の16年間のスポーツでの代表経験やディズニーシーでのアルバイトの経験から、多国籍や全ての世代の方と会話をするコミュニケーション能力は他の学生と比べ群を抜いていると自負しております。そういったコミュニケーション能力を活かしスポーツ同様に目標の数値達成を行っていきたいという思いがあり営業職を希望しております。また、御社の製品を手にした時の喜びを直接感じ、また提供できる職種だと考えているからです。私が初めて自分のバイト代で買ったものは御社のノートパソコンでした。買ってパソコンを開いた際には何にも代えがたい喜びを感じました。このような喜びや幸せを今度は自分が提供していきたいという思いがあるのも営業職を希望する理由の一つです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接が終わった際に、面接官から直接、覚悟や情熱が伝わったよと言われました。おそらく私が評価されたポイントはスポーツの結果にたいする覚悟やそれにたいする熱意や行動力が非常に評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月18日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT社会インフラの構築を行っています。社会貢献度が高く、大規模システムの構築に携われる会社です。そういった基準で企業選びを行いました。他にはNTTデータ、日立製作所といった同業他社を中心に見ていました。特に最新技術に携われる会社をピックアップしました。 富士通の場合は、事業内容が似ているNECとの違いを聞かれる場合が多々あるためその部分については自分なりに企業研究をして対策を行いました。やっている内容が似ているが、魅かれた部分の違いを明確にすることが求められます。そこでOB訪問などを通して具体的なイメージを持つことが重要です。そのうえでこの会社でなければならない明確な根拠、自分なりの意見を持って面接に臨みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
現在の日本では、スポーツやエンターテイメントの楽しみ方が多様化しており、オリンピックという機会もあって選手側の技術向上や観戦のリアル感の向上が課題となっています。 この課題に対して、ICTの技術を取り入れることで課題解決をして、「豊かで夢のある未来」を創造していくことに貢献したいと思いました。 このように、スポーツ×ICT分野のような最新の取り組みが出来るのは、貴社の強みであると考えます。 富士通は、テクノロジーソリューション・ユビキタスソリューション・デバイスソリューションの3つの事業を柱に、多岐の分野に亘って活躍しており、運動解析・エンターテイメント性向上に必要な通信技術・AI技術・ITソリューションなど多くのノウハウを保有しており、過去にない挑戦をする環境が一番整っていると感じました。 また、富士通グループのサービスビジネスの日本シェアが1位、グローバルシェアが4位ということから、多くの顧客のニーズに応える技術力があると確信しました。 このように、様々なノウハウや世界トップレベルの技術力を保有している貴社で仕事をすることで、自分自身を成長させつつ、ITを駆使した新たな挑戦で世の中を変革していくことが出来ると考え、貴社を志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。私がシステムエンジニアを志望する理由は、自らの強みであるリーダーシップを活かしたいと考えているためです。システムエンジニアには、要件定義から運用・保守まで、お客様を含めて様々な人と協力する機会があり、それらの人々をまとめる能力が求められると私は考えています。その中で、開発や研究所と異なってお客様に近い立場で提案できることがとても魅力的に感じました。そのため、単に最先端のIT技術を磨くだけでなく、お客様と一緒になって直接サービスを提案できるソリューション&サービスエンジニアを志望しました。【ES対策で行ったこと】ESは他の人に助けをもらいながら、丁寧に進めていった。推薦の場合はESで落とされることは基本的にないと思われるので、そこまで神経質になる必要はない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】以下のIT技術から1つ選んで、以下の産業の問題とその解決策をまとめてください【評価されていると感じたことや注意したこと】正直、会話に参加して和やかな雰囲気で臨んでいれば悪い評価を付けられることはないだろうと思う。非常に和やかな雰囲気であったため、全員が通過するようなグループディスカッションになった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】30~40代の課長・部長レベル【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気でした。アイスブレイクもありましたし、何より、個人の性格の質問はとてもフランクに答えて頂いたので、間違いなく人が良い会社だと思いました。【他社選考状況。なぜ富士通なのか。】他社はSONY、NTTなどを受けております。その中で御社を選んだ理由としましては、オリンピックという機会にICTの技術を取り入れることで課題解決をして、「豊かで夢のある未来」を創造していくことに貢献したいと思い、御社を志望しました。 スポーツ×ICT分野のような最新の取り組みが出来るのは、御社の強みであると考えます。 他社では、エンターテイメントや研究開発に長けている会社が多いですが、御社の顧客課題解決力に強みを活かした提案をしたく、志望させていただきました。また、ベンチャー企業と異なって自分の専門性を高められる会社として御社を選びました。ソフトウェア開発の部門も志望を考えましたが、よりお客様の立場に近く、一緒に課題解決する姿勢に憧れているので、SEとして貢献したいと考えるようになりました。【自己PRを教えてください】私のセールスポイントは目標達成にむけた計画性と実行力がある点です。新しいことを実行するときには、事前に必ずスケジュールを考えてこのスケジュールを修正しながら行動に起こします。適切なスケジューリングを行うことで常に周りの人から信頼されることが多いです。常にしっかりと考えてから行動しているため、後悔する判断が少なく、最終的な物事のクオリティーを高めることができているからだと感じています。例えば、私が授業で〇〇製作を行ったときも、進捗管理を行い、余裕を持ったスケジューリングで早めに目標物を完成させ、賞をいただくことができました。途中に幾度となくトラブルに見舞われましたが冷静に対処し、皆の役割を最大限に活かしてチームをまとめることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】複数の部門がある中で、なぜその部門が良いかを的確に答えることができた点です。また、他の会社がなぜダメなのか、も面接官に疑問に思わせることなく答えることができた点かと思われます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
富士通という企業の実体を把握するために、アニュアルレポート、採用情報冊子、OB/OG訪問会、人事面談などの方法があります。私の場合、初めにOB/OG訪問会で企業の1.事業内容、2.ビジョン、3.求める人材像、4.被雇用者の人柄のおおよそを把握した後、アニュアルレポートで具体的な情報を入手しました。逆に、採用情報冊子は情報量は多いが企業の実体を把握するには向いていなかったです。同じく、人事面談も有益な情報は得られなかったです(但し、面談に参加すること自体が選考にプラスに働く可能性がある)。自分のキャリアパスや将来像の把握という点では、OB/OGの方の連絡先を入手して直接聞くのが簡便かつ有意義でした。この点については採用情報冊子は多少役に立ちましたが、公式サイトやアニュアルレポートの方が今後力を入れる事業などがタイトにまとまっているので読みやすいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

志望動機

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社で医療や研究分野にITを導入して変革を促すSEになりたいと考えています。なぜなら、今後の日本社会の発展を考える上で、IT化が遅れていたり、非効率的な状況が常態化している現在の教育・研究分野に対して、ITによる効率化が必要だと考えているからです。私が現在在籍している研究室では、指導教官がPCの使い方も余り分からず、データ、技術などの管理・共有方法が前時代的なままです。私が学会や、就職活動中に院生の方と話したところ、同様の状態の研究室が他にもあると知りました。また、より臨床に近い医療に関わる分野でも、データの管理や分析のノウハウが進歩していないという話も伺いました。私は、そのような現場にIT、具体的にはAIやRPAを用いた業務の代替や、電子カルテなどデータの電子化を行い、より効率的でプロダクティビティの高い環境を構築したいと考えています。その中で御社はITベンダーとして大手医療機関のシェアが1位であり、また大学IR支援など教育にも力を入れていると伺い、是非御社で上述した業務に挑戦したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

WEBテスト

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、数学(表の読み取り)【WEBテスト対策で行ったこと】難易度は並、あえて対策するほどの内容ではなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

グループディスカッション

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】5人【テーマ】ここ数年でB社、C社、D社を吸収し成長しているベンチャー企業A社の幹部という設定、急激な吸収合併と人員増加による社員間の文化の違いによって生じている不和を解決するためのイベント企画。【評価されていると感じたことや注意したこと】選考前に社員の方から富士通のビジョンである「human centric」を意識して臨んで欲しいという言葉があった。配布資料にそれぞれの企業文化や社員の気質が記載されていたので、その情報から社員の思想や性格、働き方、家族構成や休日の過ごし方などを深掘りし、社員レベルの解像度で提案できるよう気をつけた。また、アイデアが活発になるようにメンバーに質問するよう心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

1次面接

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職(結構役職が上の人だった)【面接の雰囲気】40代くらいの男性だったが、口調が丁寧でこちらを圧迫する感じではなかった。こちらが質問に答えているときもリアクションを適宜返してくれるので話しやすかった。【富士通という会社のビジョンのどういう所に惹かれましたか。】私が御社にビジョンで惹かれた点は3点あります。1つはテクノロジードリブンという点です。ソフトウェアだけでなく自前でAIの開発やサーバー、インフラビジネスも行っている点が、理系院生の私には魅力的でした。2点目はヒューマンセントリックという点です。私は高度な技術ほど、それに親和性の低い弱者の方々のために用いられるべきだと考えているので、御社が顧客、ユーザーのためのAIであるべきという考え方に深く共感しました。3点目は、医療や教育に力を入れている点です。2点目と重なる部分もありますが、医療や教育は公共性が高く子供や高齢者など社会的弱者のニーズが高い分野なので、そのような事業に携われる御社で働きたいと考えました。【チームで仕事したことはありますか】私は大学院で研究室の実質的な小ボスとして研究室の取りまとめを行っていました。具体的には企業との折衝や後輩の指導、授業の準備、実験動物やサンプル、試薬の管理、行事対応などを行ってきました。特に学部生向けの実習の準備では、実習の計画、準備のスケジューリング、仕事の割り振り、準備の進捗管理など、チームマネジメントの業務を行いました。その中で、最も大変だった点はメンバーのモチベーション管理でした。私自身はチームのトップに立ってメンバーを引っ張るのが苦手だったので、個々のメンバーと1対1で話し合いを行ったり、定期的に声掛けを行うなどして、やる気が落ちないようにしました。また、進捗が遅れている作業については他の作業が行っている人にお願いする、あるいはどうしても間に合わない場合は自分で行うなどして責任を果たしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始論理的に話すように気をつけました。富士通で働く具体的なビジョンも大事ですが、それ以上に人物の人柄や思考を見ているように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

最終面接

SE
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】2次面接の方と同じくらいの年代(おそらく40代)の男性でした。圧迫する感じではないですが、リアクションが薄く落ち着いており、温和に進むという感じでもなかったです。【京都大学はどんな大学ですか?また、学生はどのような学生ですか?】私自身は京都大学に修士から進学したので、その上での私の理解になりますが、京都大学は関西の中でも大阪大学と並んで国立大学のトップ大学であると思います。その上で京都大学と大阪大学の違いという点では、大阪大学が近年産学連携や領域横断系の研究に力を入れているのに対して、京都大学では霊長類研究所や臨海実験所など基礎系の研究に力を入れているのが違いだと考えます。学生という観点では、私の研究室での後輩を見た印象になりますが、良く言えばきちんと自分の考え方を持っている、悪く言えば頑固な学生が多いように思います。そのような学生と関わる中で、どうやって後輩を説得するか考えさせられたので、苦労しましたが非常に勉強になりました。【研究はどのようなことを行っていますか。】私はカイメン動物の発生生物学という研究を行っています。発生生物学とは卵から生物が発生する過程を理解することで生き物の体つくりの仕組みや進化を理解する学問です。その中でカイメン動物の発生に着目する理由は、カイメン動物が現存する多細胞動物の中で進化的に最も古いと言われているからです。進化的に起源的な動物の発生を理解することで、ヒトを始めとする多細胞動物がどのように進化してきたのか理解する大きな手がかりになります。私は修士課程からカイメン動物の発生生物学の研究を始めました。私が発生生物学に興味を持ったのは学部生の授業を受けてからですが、そのときに多細胞生物という仕組み、つまり個々の細胞が生物という社会を形成、維持するためにどのような情報を受取り、どのように振る舞うのか理解したいと考えました。そこで、カイメン動物という非常にシンプルな構造の生き物の発生生物学の研究を始めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前準備では志望動機、富士通でのキャリアパスや自分の将来像、どの分野でどのように活躍したいかなどを用意して臨んだが、そのような質問はほとんどされず拍子抜けした。なるべく質問に対しては論理的に答えるように気をつけたが、評価されている感じは受けなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、所属大学限定の会社説明会に参加し、富士通の企業ページで社風や事業内容を隅々見て勉強した。特に調べたうえで役立ったのは、富士通が定義する「営業職(セールスマーケ)」であり、社員インタビューにも目を通すことで企業が求める職種像を理解したうえで面接に臨んだ結果、好印象であった。また大学限定の説明会も、実際の社員が複数参加し、様々な現場の話が聞けたので非常に有意義であった。企業のHPだけではわかりにくい、社員の姿、職務内容の理解に非常に役立った。また、別に有意義であったのは、同業他社の企業研究である。他社が掲げる営業職の理想像、事業領域・内容の差をしっかり認知したことで、面接時の回答を自信をもってすることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社のヘルスケア事業において、医療現場の安全安心・業務効率化の向上に挑戦したいです。その動機として、私は学部時に医工学を副専攻し、遠隔治療の将来性を学び、医療とITの掛け合わせに興味を持ちました。同時に人々の健康増進について関心をもち、現在の「骨粗しょう症の効果的な治療法開発」というテーマでの研究に取り組み、その中で医療現場を発展させている事を認識しました。そして私は、画期的なヘルスケアの実現には医療とITの協働が不可欠だと考えました。 私の目標実現に向け、貴社は電子カルテシェアがトップであり、強固な顧客基盤がある事に魅力を感じました。貴社の大きなフィールドを活用し、影響力の大きいヘルスケア事業を展開できると私は考えており、より健康に暮らせる未来づくりに貢献したいです。 また、貴社の既存のシステムと、AIやIoTといった最先端技術を用いた医療システムを組み合わせ、新しい医療体制の創造にも挑戦していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

ES

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか? その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 (400文字以上600文字以内)あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。 (400文字以上600文字以内)あなたが当該職種を志望する理由をご記入ください。 (200文字以上400文字以内)【ES対策で行ったこと】ワンキャリア、ユニスタイルに登録して過去のエントリーシートを参考に、自分のESを校正した。複数の候補があるときは、第三者に見てもらい冷静にどちらが良いか判断してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】先輩が残したウェブテストの参考書を周回した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の営業【面接の雰囲気】面接官の印象はごく普通の態度であった。ただし、面接の雰囲気は少し堅いように感じ、面接官も予定が控えているのか急いで面接を進めているように感じた。【なぜ営業職か(営業職のイメージ明確化)】2つあります。1つ目は顧客と会話し、現場を訪問する立場から、顧客の表面化していない課題を発見し、ICTソリューションを提案できるからです。営業職はプロジェクトの起点でもあり、システムづくりの枠を定め、影響力の大きな仕事ができる点に魅力を感じています。私はテニスサークルにて3人体制でコーチ活動を行い、選手と直に接し、相手が認識していない技術や戦略面での課題を見つけ、克服を支援した経験から、相手に寄り添い課題解決をチームで提案する仕事を志望しました。2つ目は、「多様な専門性と背景を持った人と関係を構築し、協働に繋げる」という自分の強みが活かせると考えたからです。研究活動にて、他学科研究室と共同研究を進め、新規の研究テーマ立ちあげに成功しました。その中で磨いた、「信頼関係の構築」や「異なる立場からの意見の調整」という力を、貴社の営業職業務に活かしていきます。【チームで課題に取り組む際に気を付けた事、自分の役割。】 結論テニスサークルで学内12サークル対抗の団体戦大会の好成績を目指し、ベスト4という前年以上の成績を収めた事です。 詳細な状況私の役割は選手兼コーチ(2人体制)で、選手30人の指導を1年間行いました。 課題団体戦大会は、17名分の個人成績を積み重ね、勝敗が決まるため、選手各人の技術向上が必要であった。 起こした行動コーチとして全員が主体的に練習に臨む環境づくりに力を入れました。そのため2つの取り組みを行った。1つ目は、一つ一つの練習メニューに目的と目標を導入し、練習の意義とポイントを共有する仕組みを作った。また、練習後は選手からフィードバックをもらい、選手側も満足の行く練習メニューになるよう改善に努めました。2つ目は、練習で活気ある雰囲気作りのため、声出し、良いプレーの称賛とアドバイスを積極的にしました。この行動で、徐々に選手たちも同様の行動をとるようになり、活気が生まれた。  結果こうして、練習の質を高めていった結果、選手の実力が向上し、ベスト4という団体戦の好成績を残し、「相手の課題・要望を深く理解した提案力」と「行動の手本を示して人に働きかける力」を磨くことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業が求める営業職の理想像に基づいたガクチカを話し、そこから得られた「しっかり相手の意見聞くが、収集付ける事意識して、リーダーシップとして責任をもって決断する力」を結び付けたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

2次面接

営業職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の営業【面接の雰囲気】一次面接よりも、学生の話を深堀ってくる。また、雰囲気が堅いのは共通していたので、企業の雰囲気が面接からも伝わった。【研究内容を専門外の人に分かりやすく】 研究概要骨粗しょう症の原因である【破骨細胞】の制御方法を研究しています。 研究意義骨粗しょう症の治療薬の高まりに対し、本研究によって「より効果的な治療法の実現」を目指しています。 研究テーマを選んだきっかけ大学時に医工学を副専攻し、人々の健康増進について関心を持ったため 具体的な内容そこで、①「破骨細胞を抑制できる生体分子の新規特定」と②「生体分子の特定を高精度にできる方法の開発」を目指しています。 困難 論文レベルの専門性・実験技術の習得が大きな課題でした。そこで関連の英語論文を80報読み、必須技術の細胞培養を毎日継続する事で、課題を乗り越え研究成果に繋げています。 研究中身について大変な事・・・サンプル準備に時間かかり、一回の失敗のダメージ大きい、計画性大事にして予防・実験ノートコツを自分で準備、それでも失敗の時にとる行動は何、測定過程のところで必ず成果を見つける無駄にしないと述べた【ガクチカ(動機、大変だった事や失敗とその克服法、学び)(なぜそこまで頑張れたのか)】 結論私の強みは、『多様な専門性と背景を持った人と関係を構築し、協働に繋げる』力がある事です。 エピソード私は大学院から新分野の研究に挑戦しました。その研究は他学科の学生3人と行う共同研究であり、新規の研究テーマでした。 課題実験方法や装置を1から試行錯誤する中、課題として、研究メンバーでの実験結果の議論が難航していました。 考えそこで私は、教授を含めた研究メンバー6人それぞれの専門性が異なる事をふまえ、彼らの意見の調整役を目指しました。 取り組み①その為にまず、英語論文の勉強を20から80報まで増やし、知識や実験原理の理解をさらに深めました。②次に、実験に欠かせない細胞培養を1年間毎日継続し、実験結果に対する考察力を磨きました。 結果メンバーの間に立って討論を生産的に進める事に貢献し、1年間で研究成果を挙げ、学会発表を達成しました。 活かし方営業職として、社内の部門(SE、マーケティング、パートナー企業)などを繋ぎ、顧客にとって最善のソリューション提供ができるようなチーム体制の構築に活かしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を分かりやすく説明する力、そして、ガクチカを複数用意し、説得力を持っていずれも話すことができたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月15日

問題を報告する

企業研究

法務
20卒 | 東京大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NECやNTTデータなど他のIT企業との違いを理解したうえで、なぜ富士通に入りたいのかを説明することは最低条件だと思います。またインターンをたくさん開催しており、参加者には社員説明会や早期選考などの優遇があるので、必ず参加した方が良いと思います。社員の方と会う機会が多い分、志望動機も具体的に固めることができます。ただ、インターンは1dayであっても選考があり、エントリーシートを提出する必要があるので、企業研究は早めにする必要があります。 また、富士通には総合職コースと職種別採用コースがありますが、職種別採用を選択する場合は、なぜその職種を選ぶのか、自分の学んできたことをどのように活かすのかを説明することも求められます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

志望動機

法務
20卒 | 東京大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社が今後の成長の柱として注力しているテクノロジーソリューション事業では、様々な機器やサービスを繋ぐ「データ」が生命線となります。この事業を拡大するためには、データの所有権や管理責任等を契約により明確にし、自社権利を法的に保護する必要があると思います。また、事業のグローバル化に伴いEUのGDPR等の各国のデータ保護法の遵守も求められます。 さらに、グローバル本社法務部の◯◯様から業務内容を伺い、益々法務の仕事に魅力を感じました。 具体的には、法整備が不十分なAIの活用や自動運転などの新規事業分野では、自主ルール策定を行うことで事業加速を実現する等、法務の立場からビジネス現場と一体となって事業貢献や新たな挑戦ができるという点です。 私は大学で学んだ情報法等の法律知識と、法律事務所でのアルバイトで培った法務実務の経験を活かし、法務部門で貴社の事業拡大に貢献したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

ES

法務
20卒 | 東京大学 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソード/あなたが富士通で挑戦したいこと【ES対策で行ったこと】就活会議などのサイトにあったエントリーシートを参考にするとともに、知り合いや大学の就活センターでESを添削してもらうことで、内容や構成のブラッシュアップをした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

グループディスカッション

法務
20卒 | 東京大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【テーマ】自治体の課題を検討し、市民の交流を深める施策を出すこと。【評価されていると感じたことや注意したこと】今回のグループディスカッションでは、登場人物の立場に立ち課題を深掘りすること、主体的に課題に取り組むこと、課題解決を完遂する力を重視すると社員の方が説明していた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

1次面接

法務
20卒 | 東京大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】法務【面接の雰囲気】学生1人、社員3人で3人とも年次が高かったので、少し圧迫感を感じました。雰囲気は和やかでしたがリアクションは薄めでした。【企業法務と弁護士の違いは何だと思いますか?】企業法務は自社のビジネスを理解した上で、専門知識に基づく会社にとってのベストソリューションの提供が求められると思います。顧問弁護士は、法律のプロフェッショナルとして第三者的な法的見地が求められるのではないかと考えています。私は御社の法務部の方から業務内容を伺い、法務の仕事に魅力を感じました。具体的には、法整備が不十分なAIの活用や自動運転などの新規事業分野では、自主ルール策定を行うことで事業加速を実現する等、法務の立場からビジネス現場と一体となって事業貢献や新たな挑戦ができるという点です。私は大学で学んだ情報法等の法律知識と、法律事務所でのアルバイトで培った法務実務の経験を活かし、法務部門で貴社の事業拡大に貢献したいと思います。【学生時代に勉強以外で力を入れたことを教えてください。】私が学生時代に力を入れたことは2つあります。1つ目は、個別指導塾でのアルバイトを通した人間力の向上です。2つ目は、バドミントン部の新入部員勧誘プロセス改革を通じた統率力の向上です。塾講師や新入部員の勧誘リーダーの経験を生かし、仕事をするうえでも「強い心のつながり」をベースとして、人を信頼し、助け合いながら、精一杯の努力をしたいと思います。個別塾に関しては、担当生徒は、学校や集団塾での授業についていけず、勉強に対する熱意を失っている状況でした私は生徒との信頼関係の構築と一人一人に寄り添った指導が必要だと考え、まず、勉強以外の相談にも積極的に乗り、生徒とのコミュニケーションを密にとりました。これにより、次第に生徒が心を開き、授業にも耳を傾けるようになりました。加えて、生徒毎の理解度や苦手分野に合わせた指導を行いました。さらに、授業後には生徒へアンケートを実施し、直接言いづらい要望・不満を記入してもらい、次回の授業で改善しました。上記の取り組みにより、定期テストの成績が上がり、次第に生徒は勉強への意欲や自信を取り戻してくれました。生徒が授業に積極的に参加するようになり、全員の志望校合格につながりました。勧誘活動に関しては、クラブの活動内容をネットで発信することを企画した際に、過半数のメンバーからの反対で実行できない状況から、全員の賛同を得てプロセス改革を完遂するところまでこぎつけました。部の戦力強化をしたい一心で、部の幹部や反対するメンバーと何度も議論し、改革の目的と必要性を説くとともに、それぞれの時間的余裕や得意分野に応じて役割を見直しました。これによって、全員の賛同を得て、新入部員勧誘プロセスの改革を完遂できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】職種別採用であったので、法務として富士通のビジネスをどう支えたいのかという点を具体的に答えることが求められました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏採用でのエントリーだったため、説明会への参加やOB訪問をさせていただく時間をとることができなかった。そのため、ホームページを隅々まで読み込んだ。特に「富士通ジャーナル」という、ICT業界や富士通の事業についての記事が沢山掲載されているサイトがあり、業界・企業理解に大変役立った。 富士通は今後ICTやAIを使ったソリューションビジネスに力をいれていくと考えられるので、その分野の可能性の広さを、自分が実現したいことと等と絡めて語ることができると良いと思う。実際面接においても、「ICTを通してどのような社会を実現したいか」について深く聞かれた。その問いに対してしっかりと答えられるようにするためにも、上述したサイトや、ニュース、時間が許すならOB訪問等で業界研究をしておくことは大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まずICT業界を志望する理由は、社会への影響力が強い仕事がしたい、未来の豊かさに繋がる仕事がしたい、という自身の就活の軸に当てはまっていると考えたためです。いまやITを使わずにビジネスをしている会社などほとんどないことから、ビジネスチャンスの多さや今後の可能性の広さ、社会への影響力の大きさを感じました。また、ICTでできることは、導入した最初のころはもしかすると+αの価値という程度かもしれませんが、いずれそれが当たり前となり未来の社会をより豊かにしていけると思います。この点から、これからの豊かさの発端を作れる仕事だと考え魅力を感じました。 その中においても富士通を志望する理由は2つあります。1つは、製造、物流などほとんどの分野において国内シェア1位であり、社会への影響力は強いだろうと思ったためす。2つ目は、ヒューマンセントリックという御社の理念に共感したためです。私も、いくらITやRPAなどと言っても人があってこそのものだと考えています。人が働きやすくなるためにITでの効率化を利用する。人がより良い教育を受けられるようにするためにICTを活用する。こういったことが大切だと考えており、どの場面においてもメインは人だという考えは御社の理念と共通します。御社でなら、ICTの技術が独り歩きしない、人の豊かさのためのICT利用ということが真にできると考え志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと3つ。/学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。/あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。【ES対策で行ったこと】就活会議での過去のESを参考にしつつ、独自性のある内容になるよう心掛けた。論理的な文章構成になっているか、質問に的確に答えられているかについても特に注意した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、構造把握、性格【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を解き、できなかった問題は何度も解きなおした。いろいろな企業を受けるうちに問題パターンに慣れることができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】明るく対応してくださり話しやすかった。面接前に控室でも人事の方が雑談や質問をする時間を設けてくれ、緊張が和らいだ。【富士通で挑戦したいことは何ですか。】働き方改革を進める企業への課題解決を通して多くの企業の働きやすさを実現し、広く社会に貢献したいです。そのように考える背景は2つあります。まず、私は社会人として、これからの世代の豊かさのために働きたいという思いがあります。その理由は、これまで色々な社会人に支えられて生きてきた分、これからは自分の働きで次世代の生活に貢献していきたいと思うためです。そしてそのためには、働きやすさの実現というのは必要不可欠なことだと考えています。第二に、現在は働き方改革が注目されていることに加え、子育て世代の働き方や人手不足の問題などは社会的にも改善が迫られていると考えます。よって、働き方の課題解決に対する企業からの需要は大きいと思われ、貴社の利益にも貢献できると思います。貴社において私は、昔から自分を高めたいという思いで苦手なことからも逃げずに向き合ってきたストイックさを活かし流れの速いIT業界でも常に知識を蓄え自己成長し続けます。また、お客様とコミュニケーションをとりニーズをくみ取る際にも、体育会のマネージャー経験から培った他者と信頼関係を築く力を活かせると考えています。そのうえで、様々なシステムやICTソリューションでお客様の要望に柔軟に対応できる力を備えつつ、ヒューマンセントリックな社会の実現に向け挑戦し続ける風土がある富士通でなら、最初に述べた自分の思いを実現できると考えます。【志望する職種はありますか。】現在のところは、文系ではありますがシステムエンジニアを志望しております。理由としてはまず、自分のスキルでもって社会課題の解決に直接貢献できる職種だと思い魅力を感じたということがあります。加えて自分の強みでもある、コツコツと向上心をもって取り組めるところや冷静に状況判断ができるところを活かせるとも考えます。SEとして、常に新しいことを勉強しながら成長していきたいです。またSEは将来的には、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを取り纏める立場になるとも伺いました。この点においても、大学の部活動を通して培った協調性や様々な人と信頼関係を築く力なども総合的に活かして活躍していける職種ではないかと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】わからないことは知ったかぶりせず素直に話したこと。大学時代に、積極的に新しいことに取り組んでいたこと。緊張しすぎず自然体で臨めたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】最終にしてはとても和やかな雰囲気で、自然な態度で臨むことができた。ただ雑談という感じではなく、ガクチカや志望動機など聞くことはしっかり聞かれた。すごく熱心に話を聞いてくれ、好印象だった。【高校時代は何に力を入れていましたか。】高校時代は、演劇部での活動に力を入れ、部長も経験しました。私の高校では生徒が主体となって部の運営を行っています。私が部長になる前は、公演に向けたスケジュールを組むことなく練習し、公演直前になって焦って仕上げることが多々ありました。私はその状況に危機感を感じ、部長になった直後の公演では演出として役者や音響・照明に指示を出し舞台を構成していくと共に、どのシーンをいつまでに完成させるのか、衣装や道具をどのような計画で作っていくのか等を公演の日から逆算して考え、スケジュールを細かく設定しました。その結果通し練習を何度も行うことや、細部の表現に拘ることなどができ、完成度の高い舞台を作り上げることができました。【富士通でやりたいこと、成し遂げたいことを具体的に教えてください。】私は、現状の社会課題を解決していくことが、未来の社会の豊かさに繋がると考えています。教育や介護などいろいろな社会課題がありそれぞれに興味がありますが、今一番注目しているのは働き方の問題です。ですので、主に流通や製造業、または農業などのお客様に対して、課題を見つけソリューションを提供するということがしたいと思っています。富士通のホームページにも記事が掲載されていましたが、人生100年時代と言われ、今までの働き方とは大きく変化すると思うし変化しなければ充実した人生にならないと私は考えます。そのような状況で、人間だけではできなかったところを助け、仕組みづくりを支えるICTの技術というのは、必ず役に立ちます。具体的には、面倒な作業の効率を上げる、働いた時間ではなく効率性によって評価する仕組みを作るといったところです。もはやどこに改善の余地があるのか明確にできていない企業には、こちらから提案をすることもできます。そうすることで、自分のキャリアのために勉強する時間や考える時間、息抜きする時間をとることができ、多くの人が豊かな人生を送れるようになるのではないかと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るく物怖じせず堂々と話すことができたこと、志望動機や会社で実現したいことが具体的で明確になっていたこと、逆質問等を通して面接官の方とうまく「会話」ができたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

企業研究

営業
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究も大切だが、業界もしっかり理解する必要がありました。たとえばホームページなどでは企業理解の前に業界理解が書かれていたりするので、そこをしっかり見ておく必要があると感じました。また、会社に入ってどのようなことがしたいかもよく聞かれたので、しっかり準備しておく必要があります。社員も把握しきらないほど部署が多いため、ひとつに絞るのは難しいのですが、たとえば「海外に行きたい」だけでなく、こういう地域でこういった関わり方をしたいと言えるほうがいいと思いました。また、ホームページだけでなく、OBOG会や人事に自由に質問ができる面談などの機会もあるので、そういった実際に会って話せる機会を最大限に使って、営業とSEの住み分けなどもしっかりと理解しておいたほうがいいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

志望動機

営業
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が富士通を志望する理由は2つあります。まずICTを通して幅広く人助けができるからです。私は人生を通して、「人々がもっと生きやすい社会」を作りたいと思っているのですが、ICTではそれを可能にすると感じていますし、中でも富士通は顧客も技術も多岐に渡り、幅広く人の役に立てると思いました。二つ目に、チャレンジ精神を大切にしているからです。私はこれまで留学など様々なチャレンジをしてきました。そのため仕事でもチャレンジ精神を大切にしていきたいと思っているのですが、富士通では「とにかくやってみろ」という言葉があるだけでなく、実際に共創ワークショップやアイデアソンなどを行っていることから、その言葉を体現していると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

ES

営業
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか?その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。/あなたが富士通で挑戦したいことについてご記入ください。【ES対策で行ったこと】先輩のエントリーシートを参考にしたり、友達に数人に添削してもらって何度も書き直した。締め切りが遅かったため、他の企業の合否で感触を探りながら一番いいものを書き上げれるよう努力した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

WEBテスト

営業
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、数学【WEBテスト対策で行ったこと】自分で勉強したり、他の企業のテストを受けてWebテスト自体に慣れるようにしていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

1次面接

営業
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目ほどの営業【面接の雰囲気】少し硬そうな人だったのですが、親身に話を聞いてくれ、丁寧にフィードバックもくれました。硬すぎず緩すぎない雰囲気で淡々と進んでいった。【学生時代がんばったこととその深堀り】留学先での調査です。自分の専攻を学ぶうちに実際はどうなのかを知るため、調査を行うことを決めました。2カ国で行ったのですが、最初の国で街頭調査を行った際には、数値は取れたものの表面的な回答しか得られなかったため、失敗に終わったと感じました。そのため次の国では、その反省を生かし、まず現地の方と交友関係を築いてからその人のより深い考えを知るよう心がけました。最初はそもそも現地の方と接する機会がなかったり、あっても外部の者扱いをされてなじめていなかったのですが、根気強く積極的に自分から挨拶をしていると次第に心を開いてくれるようになりました。その結果納得のいく調査結果を得ることができました。この経験を通して、自分の持っている疑問をそのままで終わらせず、たえず行動していくことの大切さを学びました。【富士通でやりたいこと】私は営業として、心の余裕や人との繋がりを生むサービスを提供したいと思っています。留学先での調査から、幸福とは日常を大切にできる心の余裕を持つことだと確信しました。そんな時、南米にいる叔父とテレビ電話が繋がり感動で涙を流した祖母の姿を思い出しました。先進技術を駆使すればこれまでにない新しい方法で幸福を生むことができると感じ、将来は先進技術を通して人の幸福に繋がるものやサービスを生み出したいと思うようになりました。貴社では一方的にものを売るだけでなく、デジタルフロント事業やDTCができたように、共創を大切にしています。学生の意見も積極的に取り入れ真剣に社会課題解決に取り組む社員の方々の姿を見て、将来自分も共創ワークショップなどを通して様々な価値観を持つ人たちと共に新しいもの作りたいと思いました。留学等で培った、相手の立場に立って物事を考え、目標に向かって努力し続けるという自分の強みを生かして、お客さまのニーズや社会に存在する様々な課題を粘り強く見つけ出し、解決に繋がるサービスを提供したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】誠実に答えるようにしていました。言葉は選んだが、自分をなるべく飾らずに素直に話しました。本当に行きたいと思っていたので、その熱意も伝えたことも評価につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する
1,319件中1,101〜1,200件表示 (全224体験記)
本選考TOPに戻る

富士通の ステップから本選考体験記を探す

富士通の 会社情報

基本データ
会社名 富士通株式会社
フリガナ フジツウ
設立日 1935年6月
資本金 3246億円
従業員数 140,365人
※連結 ※2018年5月31日現在
売上高 4兆963億円
※2017年度
決算月 3月
代表者 田中 達也
本社所在地 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 965万円
電話番号 044-777-1111
URL https://global.fujitsu/ja-jp
採用URL https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1130260

富士通の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。