22卒 本選考ES
SE
22卒 | 北海学園大学 | 女性
-
Q.
自己PR(400文字)
-
A.
私の強みは、「課題解決力」です。私は、高校時代に〇〇〇部の副部長を務めていました。そこでは、引退前最後の大会が近いにも関わらず、手を抜いて練習に参加する部員もいるという課題がありました。それにより部活の雰囲気が悪くなってしまい、部員全員の士気が下がっていました。私は、課題を解決するためには、まず原因を把握すべきだと考え、部員一人一人から部活の現状に対しての要望や不満を伺う機会を設けました。その結果、部員間で目標が統一されておらず、モチベーションに差があることが判明しました。そのため、部長に相談し、部員全員を集めてミーティングを開き、「全員が満足のいく試合をする」という目標の再確認と残りの部活日数を提示しました。そうすることで、部活の士気を高めることができ、良い結果を残すことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(400文字)
-
A.
私が注力したことは、〇〇〇会社での長期インターンシップです。授業で学んだマーケティングを実用したいと思い、始めました。〇〇〇に向けて〇〇〇に関する記事を書いています。曜日ごとに担当が決められていて、毎週1人1回記事を投稿しています。しかし最初の2か月間は、記事の閲覧数・滞在時間が他の人と比べて8割程度でした。そこで私は、読み手の求めている情報が少ないことが原因だと考えました。改善するために2つのことを行いました。1つ目は、他の人の記事を読みこんで良いところを真似することです。2つ目は、他の人と差別化を図るために自分の体験談や雑談を組み込むことで、親近感を与えるように意識しました。この結果から、壁にぶつかったときは、原因を分析し改善することが大事だと学びました。 続きを読む
-
Q.
クレスコに興味を持ったポイント(400文字)
-
A.
私はIT業界に興味がありますが、その中でも貴社に興味を持ったポイントは2点あります。1点目は、成長できる環境であることです。私は、就活の軸のうちの一つに成長できる環境を挙げています。貴社では、入社後数カ月の研修だけではなく、階層別研修や人材育成も行っていて、研修が充実しているため貴社でなら成長できると確信しています。また貴社は、働きやすい企業への取り組みを行っており、自分の業務に全うすることが可能だと考えます。そして、社員の声を聞く文化が根付いていることに魅力を感じました。2点目は、独立系システムインテグレーターである点です。親会社に縛られることなく、お客様ごとに最適なシステムを構築することができると考えています。また貴社は、最先端技術の研究開発や技術力があり、ワンストップソリューションを提供している貴社であれば、お客様へ最適なソリューションを提供できると考えています。どんどん挑戦していき多種多様なお客様を感動させ、貴社に貢献し自己成長も図っていきたいと感じました。 続きを読む
-
Q.
IT業界のおもしろさ(400文字)
-
A.
私の思うIT業界のおもしろさは、3つあります。1つ目は、チームで働くことです。私は、個人種目と団体種目の経験があります。しかし、団体種目のほうが共通目標に向かって努力し、達成された際には喜びを共有できる点に魅力を感じました。そのため、仲間と共通目標を持ち協調しながら高めっていきたいです。2つ目は、自分の創ったものが人の役に立つことです。高校時代に、〇〇〇部で副部長を務めていました。その際に、部長と共に考えて導入した〇〇〇が私の妹の代でも引き継がれていました。大変嬉しく、自分が創ったものが人のためになることにやりがいを感じました。3つ目は、常に新しい技術に出会えることです。私は、好奇心が強いです。そのため、どんどん進化していくITの技術を追求していきたいです。技術は常に進化し、永遠に追いつくことができない点に魅力を感じています。 続きを読む
-
Q.
就活の軸を自由に(400文字)
-
A.
私の就職活動の軸は、2つあります。1つ目は、風通しが良いかどうかです。私は、働いていくうえで、人とのつながりが大切であると考えているからです。仕事において、お客様と信頼関係を築くことが大事なのは勿論、働く仲間とも重要であると強く感じています。これは、アルバイトの経験を通して学びました。信頼しあうことで、お互いが何を求めているのかを汲み取って行動することで、業務を円滑に遂行することができました。2つ目は、自分自身が成長できる環境かどうかです。私は、好奇心が強く常に成長していきたいと考えています。アルバイトではホールスタッフとして働いていましたが、仕事にも慣れ任されるようになってからはキッチン業務にも挑戦し、できる仕事を増やしていくことにやりがいを感じました。そのため、私は常にステップアップできる環境で働いていきたいと考えています。 続きを読む