- Q. 志望動機
- A.
PwCコンサルティング合同会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒PwCコンサルティング合同会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- コンサルタント職
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
選考フロー
企業研究
企業に関して主観的客観的に把握することと、選考で何が必要かをしっかり把握すること。
そのためにまず企業情報に関しては、HPをあさり、社員のインタビューなどもみつつマクロからミクロに見ることを意識した。主観としてはOB訪問などを行い、実際電話だけでも構わないので深く理解することを行うようにした。実際面接でも生きる生の情報が得られるため。選考で何が必要かはできる限り就活サイトの体験談を深くまで見ることでどのようなことが必要かを意識し、それを一つ一つ潰していくようにしていた。実際自分の就活軸ややりたいことと照らし合わせて、それが可能となるかをファクトから落としていくようにするのが一つ重要であり、その客観性を意識していた。
志望動機
私はアメリカに留学した経験を持つ。留学中に、数多くの場面で日本とアメリカの差がついていることに気付かされた。それは平均年収や最低賃金の違い、企業の時価総額の昨今の違い、街中で歩く人々の数、アメリカで流行ったサービスが3年後に日本にやってくることなどだ。もちろんアメリカに追いつけばいいというものではないが、人口減少など今後の日本の縮小が叫ばれている現状も相まって非常に悲しく感じた。 そして日本人としてこれはみすごしたくないと感じた。 コンサルタントは分野横断的に数多くの人々と関わることができ、様々な業界のクライアントバリュー向上を目指すことができる。また総合ファームであるため、戦略を立てるだけでなく実際にそのクライアントが行動することまで支援することができる。 より包括的に支援を行いたいと思っているため、総合ファームを志望する。
総合ファームのなかでも貴社は人を大切にする社風を感じる。コンサルという仕事はおそらく大きな壁や困難にチャレンジする仕事であり、その場合仲間の協力やチームワークが不可欠であると考えた場合、人の風土は働くモチベーションに直結するはずだ。よって貴社を志望している。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
・コンサルティングファームを志望する理由を教えてください(文字数制限特になし)
・人生最大のチャレンジを教えてください(文字数制限特になし)
ES対策で行ったこと
特になし、できる限り具体的にかつ簡潔にかいて、内容の理解に齟齬が生まれないようにした。理解度をたかくした。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
対策本で出ている玉手箱と全く同じ。
市販の玉手箱をやっておけば問題ない
WEBテストの内容・科目
玉手箱、自宅受験型
性格診断と言語系と非言語系
極めて一般的なものなので普通に出回っている玉手箱と全く同じ。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 形式
- 学生3 面接官不明
- 時間
- 30分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
テーマ
「コミュニケーションに必要なことは」
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
頭の回転や質問への切り返し方、グループをまとめられるかをみている。
コンサルという職業上、クライアントと話し合いをする際、どの様に振る舞うと良いかを考えながらやると良いと思われる。
質問はいくつか受けるが、それに対して、わからなくても自分なりに考えて答えを出すこと、
それがある程度はやくこたえられることが重要
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- パートナー手前の方
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと明るくコミュニケーションが取れるか
そしてその中の論理性やしっかりした人物だと見られているかどうかが見られていると感じた。
面接の雰囲気
雰囲気は極めて穏やか
しっかりと1vs1のコミュニケーションが取れるかどうか。自分の話をしっかり聞こうとするような空気があり、目を見ていたのも印象的
1次面接で聞かれた質問と回答
日本が投資するならどこの国
まず投資とは何かと考えると、投資は発展途上のものや現在価値の低いものに投資をすることでリターンを得るものである。
そこで大陸ごとに国としての投資額が低いところを見てみるとアメリカやヨーロッパは既に投資額がかなりあり、アジア、アフリカ、南米が低いところとしてあげられる。地理的制約条件や日本との親和性をみると、地理的に近い東南アジアが一番良いため、東南アジアを選択することとする。この中で現在日本に足りないのはITの知識やエンジニアの数であるため、エンジニアなどが多くいる、フィリピンやマレーシアに投資し、IT人材をふやして、日本への労働力として召喚していくことがこれからの日本を手助けする方法となっていくだろう。よってマレーシアやフィリピンを選択する。
・現状自分にコンサルタントとして何が足りないか
先に述べたようにコンサルタントにはコミュニケーション力と、論理的思考力など自頭が必要である。自頭は言わずもがなではあるが、大学出たばかりのような若者には分からないものも多いはずで、それは相手が企業の重役となれば尚更である。また彼らには自分の分からないことを聞く必要もあるし、それを教えてもらう必要もある。さらには自分の意見を取り入れて貰わなければならない。となれば重要となってくるのはコミュニケーション能力や可愛がられる力である。体育会的な人間であるから一定程度の人には気に入られるのはわかっているものの、それが全ての人というわけではないのが現状だ。全ての人に可愛がられるような、やわらかさ面白さをこれから身につけていきたいと今考えている。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- パートナー
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次と同じく、明るさや人としてのコミュニケーション力、しっかりしているか。また人として好かれるような奴であるかが見られていると感じた。
面接の雰囲気
極めて落ち着いていて一方でコミュニケーション能力も高く話しやすい空間だった。かなり素の自分が出しやすくなっていた。
最終面接で聞かれた質問と回答
高校どこ? スポーツ好き? 部活何してた?
愛知県の公立高校出身。高校からラグビーをしていた。スポーツはかなり好きでこの他にも様々なスポーツを行ってきた。スポーツ自身が自分自信を形作ってきたといえる。例えば自分の限界を超える経験をしたのもスポーツで、追い込まれれば追い込まれるほど次の世界が見えたりする。また自分が限界だと思っていても実はできてしまうことも多く、自分の限界を設定しているのは自分でしかないということも学んだ。
また逆に挫折経験や成功体験をしたのもスポーツがほとんどで、それによって今の自分自身の自信となるようなことも得た。挫折経験は主に怪我からが多く、それをどのように防ぐのか、またどのようなストラテジーで回復していくかという観点亜kらもスポーツは多くのことを教えてくれた。
どんなことをPwCでしたいか?
日本のプレゼンスをあげていくことをしたい。これはイコール海外に日本を売っていく場合、具体的には海外進出を狙う事業をサポートしていくことになるだろう。お金という部分は最も大事+世の中の相場観を身につけられるようになることは事業サポートをしていく上で最も大切であるはず。そこでコンサルや金融の面からサポートしていきたい。
その中でコンサルや金融は日本企業の命運を担うところだから
企業の価値の最大化を目指して、M&Aやアドバイザリー、事業の買収の手立てを行なっていく。自分が日本のプレゼンスをあげていく→必然的に日本企業の価値をあげることが念頭にあるからもっとも自分の問題意識に近いと感じた
なのでプレッシャーのかかる場面にたくさん遭遇して成長していきたい
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
ここでも内定承諾をまよっている旨を伝えた際も、ベストチョイスできてくれなどとおっしゃってもらった。応援してもらうことができた
内定に必要なことは何だと思うか
適性検査をパスすれば一定以上の地頭はあるので、そこについて問われるのはケースのみ。
このケースもかなりしっかりしたものである必要はなく、自分なりに悩みながら答えを出していることをアピールできれば問題ない。
重要なのはコミュニケーション力であり、いかに会話のキャッチボールができるか、その場を和ませる様なことが言えるか、コンサルタントとして活躍するイメージを相手に持ってもらえるかだと思う。企業研究よりも、自分のあり方を深掘っていったほうが良さそうに思えた。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
人としてのありかた。特に人を重要視しているため、対人的なコミュニケーション力やその中にある頭の良さなどを見られていた。コンサルタントである以上、相手の懐にいかに入れるかなどを見せて、入社後活躍できる姿をイメージしてもらえるかどうかはかなりポイントだと思った。
内定したからこそ分かる選考の注意点
かなり素晴らしい人々が多い。これは能力だけでなく、人としてのあり方など。
みなマウントなどは取らず、しっかり相手のことを肯定する文化がある。
ここの会社に入れば確実に自分自身が幸せになれるであろうことがかなりイメージできた。
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的なビデオミーティングや懇親会の誘いなど。
PwCコンサルティング合同会社の選考体験記
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT) の選考体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 デジタルコンサルタント の選考体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 ITソリューションコンサルタント の選考体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT) の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 デジタルコンサルタント の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2026卒 PwCコンサルティング合同会社 デジタルコンサルタント の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 デジタルコンサルタント の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 PwCコンサルティング合同会社 ビジネスコンサルタント の選考体験記(2024/07/05公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
PwCコンサルティング合同会社の 会社情報
会社名 | PwCコンサルティング合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシーコンサルティング |
設立日 | 2016年2月 |
従業員数 | 4,442人 |
代表者 | 大竹伸明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 |
電話番号 | 03-6257-0700 |
URL | https://www.pwc.com/jp/consulting |
採用URL | https://www.pwc.com/jp/ja/careers.html |