- Q. 志望動機
- A.
株式会社シグマクシス・ホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社シグマクシス・ホールディングスのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
私は、コンサルティング業界を志望した時期が遅かったため、参加できる説明会にはなるべくできる限り参加しました。そのなかで、ファームごとの得意領域や雰囲気の違いをつかんでいきました。最初は全くファームごとの特異点についてわからなかったのですが、この会社については個性が強いほうであるということがわかるようになりました。また、私は行わなかったのですが、OB訪問をして社員の雰囲気をつかむといいと思います。企業HPやパンフレットだけではわからない点が多くあるかと思います。
志望動機
多くの業界のクライアントに対してスピード感をもって関わることによって、早く成長ができると考えています。また、戦略から実行支援までの幅広くかかわることにより多様な専門性を身に着けて、自分自身のできる限りの価値を高めていきたいと考えます。私は大学時代は音楽サークルに所属しており、イベントごとにグループを組み替えて発表を行ってきました。そのような「プロジェクト」のような活動形式を学生時代から行っており、将来的にもそういった行動の働き方をしていきたいと考えています。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- - -
- 通知方法
- 不明
- 通知期間
- 不明
テーマ
電気自動車の普及率を上げるためにはどうすればいいか?
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
コミュニケーション力や論理性に加えて、構造的に問題点をとらえて整理・理解・発信する力が強く求められていたように思う。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- ディレクター
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
非常に厳しく突っ込んでくる面接だと感じました。正直対策しようのないような質問が多かった印象です。また、ケース問題を独立して行うのではなく、雑談ベースで行うことにより、準備しているような形式と異なりました。そういった面接を通して、素の思考力を問うているのだなと感じられました。評価された点としては、解答が完璧であるかというより改善する姿勢・考えをあきらめない姿勢が問われていると考えています。
面接の雰囲気
やりたいことを伝えた時に表情がかたく、何も伝わっていないように感じた。そのあと、「その志望動機じゃうちじゃできないぞ?」という言い方をされた。また、「それだったら別の業界行けばいいじゃん」というような質問があった
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜ教員にならないの?(今まで教育に興味があることを伝えたら)
私は、今まで教育を専門に学んできて、現状の制度を鑑みると、教員としてなっても自分が教えたいようなやりかたで教えられないということがわかったからです。→「じゃあ私学の教員になるのはどうか」と聞かれました→「就職活動も並行することにより、より魅力的な仕事として別の業種を見つけました」と答えました→その後に、ケース問題へと移っていきました。ケース問題が雑談の中にあるようなイメージです。注意した点としては、意表を突くような、用意していないような質問でも、考えることをあきらめず答えを出すということです。(黙り込まない)
今回の面接で、自分に点数をつけるとしたら何点?
60点だと思います。なぜなら、想定していなかった質問に対して焦ってたじろいでしまった一面があり、また解答も有効打ではなかったかと思います。論理的にも、問題がある部分が多かったと思っています。その反面、60点の内訳としては、答えるのが難しい質問に対しても考えることをあきらめるようなことをしなかったところだと思います。食らいついてなんとか答えを目指そうという姿勢があったのではないかと考えています。そういったところを鑑みて60点としました。注意した点としては、自分の面接を振り返って感覚値で点数をつけ、その得点部分と失点部分を分析しました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- ディレクター
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
あまりきつく突っ込まれなかったこともあり、コミュニケーション力や自分のビジョンが評価されているのではないかと感じられた。しかし、逆質問の長さが質問パートと同じくらいの比率であったため、企業への深い理解・興味が問われていたと思う。この会社以外にもコンサルティング業界の説明会等に参加して情報を収集して興味を持っておくべきだと思われる。
面接の雰囲気
深堀するような質問や、厳しい指摘のようなものがみられなかった。しかしながら、面接官の表情はかたく、緊張感はあったが。
2次面接で聞かれた質問と回答
多様な専門性を身に着けたいとESにあるが、当社では一つのプロジェクトで何年もかかるものもある。それで、思うように専門性がつかないと思うがどう思うか。
私は確かに多様な専門性を身に着けたいと考えています。短期のプロジェクトに多く関わって得られることは業界知識のような横の方向性の専門性だと思います。そういった長期のプロジェクトに関わることも多様な専門性を身に着けることができるきっかけだと思います。そういったプロジェクトでは、縦の方向性の、戦略からシステムまでの一貫したサービスに関わることによって一つの業界で多くのことを学べると考えています。そのため、思うようにアサインされない若手のころのプロジェクトでも、自らの価値を向上させ貢献することにつながると思います。
扱ってみたい領域はどこですか。
まず、自分が専門に関わってきた領域に近い部分から手を伸ばしてみたいと考えています。私は教育を大学で学んできたため、業界軸でいうと教育業界にかかわってみたいと考えています。しかしながら、業界軸ではそれ以外にまだ強い希望はありません。ソリューション軸でいうと、業界とは関係なくなりますが、新規事業立案や、グローバル支援を行っていきたいと考えています。日本企業の海外進出や海外企業の日本進出を支えることによって貢献していきたいです。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
価値観を問う質問や、内定後はどうするか、というような質問があり、意思を確認する質問が散見された。また、雑談かと思いきや実はケース面接のような問答にいつの間にか入っており、論理的な思考力、構造化する力をみていたと思う。しかしながら、完璧な人材は期待されておらず、多少ミスがあっても問題はないのではないかと思われる。改善していく姿勢が評価されたのだと考える。
面接の雰囲気
緊張しながら自己紹介をしたら、「かたいね、もっとリラックスしていいよ」といった風に声をかけてくれた。
最終面接で聞かれた質問と回答
スポーツの魅力を3つ教えてください。
「スポーツをする側の魅力」「スポーツを見る側の魅力」「スポーツの道具をそろえる魅力」であると考えます。スポーツする際には、そのものの魅力があります。それ以外に、スポーツをする際の道具をそろえることで楽しむことができます。また、スポーツはするだけではなく、見ることでも楽しむことができます。→他の観点はないですか、例えば私という人物像を想定した答えはないかと聞かれました→スポーツビジネスをする側としての魅力、スポーツを伝えることの魅力、などさらに外的要因が考えられます、と答えました。
今までの選考を振り返ってどう考えますか。
この質問は、社員の方からもフィードバックを行う際に聞かれました。そこで、GDから面接に至るまでの反省点を伝えました。GDでは積極的に論点を導入する役割を担ったが最終的な解答が本質からずれてしまいました。1次面接では予想外な質問が多数ありましたが、そのなかでも考えることをあきらめず食らいついていきました。論理的にはまだ問題点があります。2次面接では概ね質問にしっかりと答えられたと記憶しています。逆に質問することが多く、色々調べていたので聞くことは出来ましたが苦労しました。今回の面接では、雑談ベースのケースで、自分の主観的なバイアスが入ってしまい論理性に問題があったと思います。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
コンサルティング業界ではあるが、特徴が強いほうだと思われるので、説明会を通して自分が賛同できるかを考えたほうがいいと思われる。また、成長志向・上昇志向をアピールするべきだと考える。逆にそれがない人には難しい。また、準備できないような質問に対しても、しっかりと答えをだせるように、「予想外に対する対策」を行うべきだと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
性格としてはバラバラで非常に多様な人材がいるように見える。それは新卒で入った若手社員にしても内定者も同じである。しかしながら、いずれの人も根はマジメな部分があり、真摯になんらかの領域に向き合ってきた方々が多い印象。また、何人かは非常に優秀で、◯◯の領域の仕事をやりたい、というようにビジョンが固まっている人が多い。成長・上昇の志向がない人はいないと考える
内定したからこそ分かる選考の注意点
GD、1次面接で多くの人が落ちるのではないかと思う。ケース問題の問題集やグループディスカッションの本を読み、自分なりにどういう方法で取り組むかを考えたほうがいいと思われる。また、逆質問の時間の比率が多いため、HPや説明会で詳しく情報を調べたうえで、興味あるトピックについて質問を準備してまとめておく必要があるのではないか。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 社員の魅力・実力
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
株式会社IDOM
迷った会社と比較して株式会社シグマクシス・ホールディングスに入社を決めた理由
私が別の事業会社(自動車・小売業界)よりもこちらを選んだ理由としては、プロジェクトごとに様々な業種に関わってみたいと考えたから。また、会社の中に、憧れるような人がいた。ニュース記事や本を出版するような方で、その人の職業観が非常に良いと思ったとともに、その方を含む何人かの社員の方と一緒に働きたいと感じたから。
株式会社シグマクシス・ホールディングスの選考体験記
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/12/06公開)
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/05/17公開)
- 2025卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2024/03/12公開)
- 2024卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2023/11/13公開)
- 2024卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2023/07/31公開)
- 2022卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2021/08/10公開)
- 2022卒 株式会社シグマクシス・ホールディングス コンサルタント の選考体験記(2021/05/19公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
シグマクシス・ホールディングスの 会社情報
会社名 | 株式会社シグマクシス・ホールディングス |
---|---|
フリガナ | シグマクシスホールディングス |
設立日 | 2008年5月 |
資本金 | 28億2400万円 |
従業員数 | 708人 |
売上高 | 224億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 太田寛 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号 |
平均年齢 | 34.7歳 |
電話番号 | 03-6430-3400 |
URL | https://www.sigmaxyz.com/ja/index.html |