就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オービックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オービック 報酬UP

【広がる視野、地元で参加】【19卒】オービックの冬インターン体験記(文系/OBIC BUSINESS ACADEMY(オービックビジネスアカデミー))No.3637(滋賀大学/女性)(2018/10/17公開)

株式会社オービックのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 オービックのレポート

公開日:2018年10月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年11月
コース
  • OBIC BUSINESS ACADEMY(オービックビジネスアカデミー)
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インターンに参加した理由はたまたま説明会で話を聞いて興味を持ったから。IT業界にはさほど興味はなかったが、視野を広げる意味で行ってみてもいいかなと思い、参加を決めた。また、開催地がいくつか選べたので、地元で参加できたのが決め手になった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったので、特に何も対策や準備はしなかった。ただ質問会があるだろうと思ったので、逆質問は用意していった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2017年11月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
京都支店
参加人数
20人
参加学生の大学
関関同立、国公立がほとんどを占めていた。文系の学生ばかりだった。
参加学生の特徴
ITに興味があるという学生は少なく、文系学生が大半を占めているという印象だった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ビジネスゲーム

1日目にやったこと

まず、アイスブレイクと会社説明があり、班で昼食を食べた後、グループワークとしてビジネスゲームに取り組んだ。ビジネスゲームの後はゲームのフィードバックと座談会があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークに対してはそこまで詳しいフィードバックはなく、模範解答を示されただけだった。今思うと、あのグループワークの中でできる人材をさがして、早期選考を案内しようとしていたのだと思う。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

とにかくグループワークが難しく、ルールを理解する頃にはワークが終わってしまっていた。また、同じグループに留学生がいたので、コミュニケーションをとるのが難しかった。
社員の人が少し冷たい雰囲気で質問などがしにくかったのも大変だった。全体的に雰囲気になじめなかった感じがした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ビジネスゲームを初めてやってみたので、一度経験しておけたのは良かった。また、IT業界についてほんとうに何も知らなかったので、SEとは何かという初歩的なところから詳しく教えてもらえたのは助かった。IT業界について知識を広げられたのは勉強になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にインターンシップ参加前の準備や勉強は必要ないと思う。ただ、早期選考ルートに入りたい人はビジネスゲームを一度経験しておいた方がいいかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

いま一つ社員の声や実際働く姿についての説明がなかったので、働いている自分を想像できるまでには至らなかった。また、説明はしてもらったとはいえ、まだまだIT業界について知らないことが多かったので、今ひとつイメージできなかった。座談会も人事と内定者が中心なので、現場の声はそこまで聞けない。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分にはこの仕事は向いていないと思ったから。論理的思考力が求められる仕事でテキパキこなすのが得意で頭の回転がはやい人が向いていると感じた。逆に、ゆっくり物事を考えたいタイプやマイペースな人には向かない仕事だと思った。自分はマイペースなので向かないと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

単純に向いていないと感じた。グループワークが思ったよりも難しく、また周りの学生は自分よりも的確にこなしていたため、自分には論理的思考力が求められるIT系は向かないということを再認識した。また、事業内容にも興味を持てず、この会社で働きたいとは思わなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者全員が食事付きの座談会や面接対策会などに招待されるという特典がある。また、グループワークでの成績優秀者には早期選考ルートが用意されており、選考を早くからはじめられる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のイベントなどの案内がメールで来るようになる。また、グループワークでの成績優秀者には個人的にアプローチがあるらしい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

商品企画がしたかったので、メーカーを希望していた。その中でも、身の回りのもので生活を豊かにする商品を作るメーカーに興味があり、おもちゃメーカーや文房具メーカー、雑貨メーカーなどを中心に見ていた。また、ユニークな商品をもつメーカーという点にもこだわって見ていた。他社とは違った独創的な商品を持つ企業かというのは一つの指標にしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップへの参加により志望企業や志望業界が変化することは特になかった。IT業界が近年ホットなこともあり、IT企業も視野に入れようか悩んでいたが、今回のインターンをうけて、やはり興味がないので視野に入れるべきではないと確信した。メーカー系への志望度がさらに高まり、ITへの興味は全くなくなった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 オービックのインターン体験記(No.3136) 2020卒 オービックのインターン体験記(No.4150)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オービックのインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

オービックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オービック
フリガナ オービック
設立日 1998年12月
資本金 191億7800万円
従業員数 2,240人
売上高 1115億9000万円
決算月 3月
代表者 橘 昇一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番15号
平均年齢 36.1歳
平均給与 1078万円
電話番号 03-3245-6500
URL https://www.obic.co.jp/
採用URL https://www.obic.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130420

オービックの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。