- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【提案力を磨く日々】【24卒】日清製粉グループ本社の夏インターン体験記(理系/事務系総合職)No.32081(非公開/非公開)(2023/1/27公開)
株式会社日清製粉グループ本社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 日清製粉グループ本社のレポート
公開日:2023年1月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年9月 上旬
- コース
-
- 事務系総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス
- P&Gジャパン合同会社
- ピアス
- 合同会社ユー・エス・ジェイ
- 阪急阪神ホールディングス
- アクセンチュア
- サイバーエージェント
- 日本ロレアル
- アサヒ飲料
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社
- PwCコンサルティング合同会社
- 日清製粉グループ本社
- 楽天グループ
- キユーピー
- EY Japan
- 内定先
- 入社予定
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 1次面接 → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年07月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
日清製粉グループ事務系ワークショップを志望する理由は何ですか?また、ワークショップではどのようなことを学びたいですか?(250字以内)続きを読む(全67文字)
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
エントリーシートの文字数が250字以内と短いため、分かりやすい文章になることを意識した。続きを読む(全44文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトなどに記載されているエントリーシートを参考にして書き、他の人にも添削してもらって分かりやすい文章になることを心掛けた。続きを読む(全64文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
特になし続きを読む(全4文字)
1次面接 通過
- 実施時期
- 2022年07月 下旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官30
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 録画面接のためなし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし続きを読む(全10文字)
面接の雰囲気
何度も取り直しができる録画面接であるため、緊張を徐々にほぐしながら、自分らしさを出せるまで取り組むことができた。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分らしさをどのように表現するのか、かつその自分らしさは企業が必要としているものなのかが評価されていると感じた。続きを読む(全56文字)
面接で聞かれた質問と回答
あなたのことを教えてください!表現の仕方は自由です。
私は、食、食べることが大好きです。食が好きになった背景には、○○という経験があります。また、この経験の中で、「相手の目線に立って考える力」を培うことができ...続きを読む(全167文字)
動画選考では質問は1つでした。
録画面接では、自分自身が持っているカメラで撮影した動画を提出するという形式だったので、何度でも取り直すことができる。そのため、緊張する必要もなかったのが良...続きを読む(全153文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2022年07月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
他の企業の選考でWEBテストを受けて対策した続きを読む(全22文字)
WEBテストの内容・科目
TG-WEB:言語、非言語、性格続きを読む(全16文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
各科目約30分続きを読む(全7文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 国公立大学、関関同立の学生が9割以上で、高学歴が多いと感じた。
- 参加学生の特徴
- 食品メーカーも視野にいれているが、まだ絞らず幅広く業界を見ているという学生が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社日清製粉グループ本社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
日清製粉グループ本社の 会社情報
会社名 | 株式会社日清製粉グループ本社 |
---|---|
フリガナ | ニッシンセイフングループホンシャ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 171億1700万円 |
従業員数 | 9,825人 |
売上高 | 8582億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 瀧原 賢二 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目25番地 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 868万円 |
電話番号 | 03-5282-6666 |
URL | https://www.nisshin.com/ |