22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪府立大学 | 女性
-
Q.
志望理由を教えて。
-
A.
貴社の成長戦略である「ITパートナーモデル」そして「デジタルイノベーションモデル」に共感し、貴社でなら私の想いを実現することが出来ると考え志望する。私は企業のITパートナーとして最適なソリューションを提供し、働く人の豊かな生活を実現したいという想いがある。私は○○○○の経験から、IT技術の利用で働く人の負担を減らし、人にしかできないことに時間を割ける生活を作りたいと思うようになった。中でも貴社はSI企業としてお客様の課題を解決するだけでなく、成長戦略としてお客様と共に価値共創、事業領域の開拓に注力している。貴社でならお客様の真のパートナーとして、まだ見ぬ課題に対してイノベーションを起こすことでより良い生活を実現することができると考える。また社内外の様々な人を巻き込みプロジェクトを牽引するのに私の主体性を活かすことが出来ると考える。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れたこと。
-
A.
部活動で○○の意識改革に尽力し、練習参加率を向上させることが出来た。私は大学で○○部の○○を務めており、練習参加率が低下している○○のモチベーション向上のため、二つの取り組みをした。一つ目は○○〇だ。○○という問題があり、個々の仕事量が少なく責任感がないことがやりがいをなくす原因だと考えた。○○〇により人任せにすることが無くなり、全員が主体的に行動できるようになった。二つ目は○○○○を定期的に開催した。今までは○○が中心であったことから、この取り組みにより練習の意味や方向性を全員で共有することで練習に対する意識の差を埋めることができた。結果的に普段の練習だけでなく、○○にも○○が積極的に参加するようになり、練習参加率を60%から100%に向上することが出来た。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も困難だったことを記入して。また、それをどのように乗り越え、その後どのように生かすことが出来たかについても記入して。
-
A.
キャプテンとしてチームの統率を取ることが最も困難であった。中学で○○部のキャプテンに選ばれた私は、「○○〇」と強く意識するあまり、○○が部としての成長だと思い厳しい練習を徹底するようになった。練習内容に不満を抱いた部員から退部意思を告げられて初めて、自分の思い込みを押し付け、部員の意見を聞いていなかったと気付いた。個々の意見を取り入れるため練習内容は毎日部員と相談して決定するように変更した。また、全員が意見を言いやすい環境を作るため練習後の○○では毎日順番に感想を言うルールを作った。その結果、誰も退部することなく引退でき、全員で決めた○○という目標も達成することが出来た。この経験からチームワークにおける協働の重要さを学び、高校・大学の部活動ではリーダーとして個々のやる気を引き出し、周りを巻き込んで協働することで円滑なチームワークを気付くことが出来た。 続きを読む
-
Q.
その他経験・自己PRについて記入して。
-
A.
私の強みは周りを巻き込んで主体的に行動できるところだ。部活動では○○を通じてチームの課題を改善し、○○に導くことが出来た経験がある。私は大学で○○部の○○として、リーグ優勝を目標に練習していた。しかし、公式戦を控えた状況で負け試合が続きチームの士気が下がることでまたミスをするという悪循環が発生した時期があった。コニュニケーションを活発にするための明るい雰囲気作りが必要だと考え、部員に声を掛け○○を作成した。試合ではベンチ全員で○○することで誰もが声を発しやすい環境を作ることができ、部員同士の掛け声や指摘が増え意思疎通を上手く図れるようになった。その結果、どんな状況でも明るく諦めずに戦うことができ、○○を実現することが出来た。一社員としても、常に当事者意識を持って周りに働きかけ、チームのより良い成果の為に行動することで貴社に貢献したい。 続きを読む