22卒 インターンES
総合職 SE
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
当社のインターンシップへの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
-
A.
私がインターンシップを志望したのは、ユーザー系SIerとして業界をリードする貴社がどのようにソリューションを生み出し、社会に価値を提供しているのかをより深く知りたいと考えたからです。また、実際にインターンに参加することが、自分の適性を考え、どのように働くのかを見極める重要な機会になると考えています。SEの業務を行い、社員の方からのフィードバックをいただくことは自身の成長の助けになると考えています。 続きを読む
-
Q.
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験を教えてください。(200文字以内)
-
A.
私の研究室では卒業研究を4人で行っていました。金属クラスターの成長モデルの作製という課題をそれぞれの視点で考え何度も議論をしました。また時には博士課程の先輩方や先生方とも討論を交わしました。その結果、私1人では見つけられなかった答えを見つけることができました。度重なるブラッシュアップによって、最終的には理論予測と実験データの一致するモデリングができ、良い卒業研究にすることができました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについても併せてご記入ください。(200文字以内)
-
A.
私の人生で最も困難であったことは人とのコミュニケーションの取り方でした。しかし、大学で塾講師をはじめ数多くの生徒を指導する中で、私はお互いの考えや見方の違いを意識できていなかったことに気づき、「相手の視点から考える」ことを丁寧にするようにしました。そしてそれが自分の強みの一つになりました。それからは生徒に寄り添った指導ができるようになり、生徒から勉強が楽しくなったと言ってもらえました。 続きを読む
-
Q.
学部の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。(200文字以内)
-
A.
私は金属の表面とその成長についての研究を行っていました。金と銀を石英ガラス基板上に蒸着し、その表面を観察しました。またその観察から得られたデータを考察して金属の成長モデルを作成しました。セミナーでは固体物理学に関する英語の教科書を輪読しました。その中で量子力学的視点から結合や結晶について学び、半導体のバンドギャップや金属結晶について、一番の本質から理解しようと努力しました。 続きを読む
-
Q.
修士の方は修士の研究テーマ(研究室・ゼミ)についてご記入ください。
-
A.
修士課程ではNaとSiとGeからなる籠状の構造を持つ化合物の結晶作製を行っています。もともとGeを含まない結晶は作製されていたのですが、Siの一部を同族元素のGeで置換しても結晶ができると分かったため作製を始めました。この結晶は作製が難しく、作製例がほとんどないため、作製できれば新規物質となります。日々配合を変え、発見例のない結晶を作製することはとても興味深く面白いです。 続きを読む
-
Q.
何か追加で記入したい事項がある方はご記入ください。(800文字以内)
-
A.
私は自分の強みが「本質を見抜き、先を見据えられること」であると考えています。この強みは私が物理学科の中で学ぶ中で得た強みであると考えています。物理学ではこの世界の法則を少しでも理解するために、本質から考えることを大切にしています。実際に私の研究では、熱力学や量子力学といった法則が現実の結晶の形に大きな影響を与えます。そのためそういった学問を理解せずにはよい結晶はできません。原子がどのように動き、結合するのかを考え、目に見えるサイズの結晶の形や性質にどのような影響を与えるかを常に意識しています。 私が初めて貴社に興味を持ったのは研究室の先輩が内定をいただき就職したからでした。私の研究室は金属材料の研究が専門であり、なぜ先輩がSEとして働くことにしたのかを疑問に思いました。また疑問を持つと同時に興味を持ち貴社について、そしてSEやSIの仕事について調べ始めました。そうして調べていく中で、物理学科で学ぶことの意義やその力をどのように生かして働くのかということを考えました。そしてなぜ先輩が貴社に就職したのかという疑問にも答えを出すことができました。それは物事の本質を見抜くということが様々なフィールドで生かすことのできる力であるからでした。貴社では様々な分野で数多くのソリューションを提供していることをホームページで拝見しました。一見関係性が薄いように見える多くの分野で最適なソリューションを提供し続けられるのは貴社の強みであると感じました。そこには本質を見抜く力が重要であり、とても興味深いと思いました。私は自分の強みが貴社でSEとして働く際にも強みになり活かすことができると考えています。しかし何事も実際に経験をしないことにはその本質を見極めることはできないと考え、このインターンに申し込みをさせて頂きました。私にとって実りの多いインターンになると考えていますし、そのように努力するつもりです。 続きを読む