- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ビズリーチアプリに登録していたところ、インターシップの参加オファーが届いたからです。本選考ではIT業界に絞り、狭く深くで企業研究を行っている最中だったため、考えることなくインターシップに参加しました。続きを読む(全100文字)
【21卒】日鉄ソリューションズの夏インターン体験記(理系/SE) No.12284
日鉄ソリューションズ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
2021卒 日鉄ソリューションズのレポート
公開日:2021年1月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- SE
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
SEに興味を持ち、様々な企業のインターンに応募した中の1つである。日鉄ソリューションズは先輩から名前を聞いたことのある企業だったので応募した。あまり情報を持たないまま応募して参加したので、特に用意もしていかなかった。
このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。
特に特別な準備はしておらず、SPIやエントリーシートの練習のつもりで提出していた。また、面接のためにエントリーシートに書いた内容を再確認するようにした。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。
質問に対する明確な回答ができているのかということが評価されたと感じた。特に結論ファーストで話したのが評価されたのではないだろうか。
面接で聞かれた質問と回答
学生時代力を入れて取り組んだこと
サークル活動に最も力を入れて取り組みました。あまりほかの大学にないような活動をしているサークルに立ち上げから関わり、活動そのものだけでなく、活動を成立させるために「人を増やす」「人に知ってもらう」という観点で様々な方策を打って活動しました。そのような経験を生かして、就職後にも様々なアイデアでいろいろなことに取り組んでいけるようになりたいです。
研究内容はどのようなものか
私が専攻している分野でAIを導入し、いかに効率よく分析を行って、実際の業務に役立てるかということに関する研究を行っています。このような研究はIT企業やSIerにおける技術やシステム導入の流れに近いものがあるのではないかと考えており、そういったてんで御社のSEという業種でも活躍できるのではないかと考えております。
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 早慶や旧帝大が中心となっており、様々な大学の学生が参加していると感じた。
- 参加学生の特徴
- ITにある程度触れたことがあるような人間が多かった印象。比較的明るい人間が多い。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
生協の在庫管理システムの要件定義
前半にやったこと
アイスブレイクと業界説明を何時間か行った後、課題発表・作業の前半フェーズを行う時間が大半だった。また、1日おきに懇親会の時間があったので、班員と仲良くなることができたと思う。
後半にやったこと
後半は作業の後半フェーズと、最終発表の準備を行った。最終日は発表を行った後、現場社員が複数来て、現在取り組んでいる仕事について話を聞く時間が設けられていた。また、メンターからフィードバックをいただける
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
様々な現場の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ワークの内容とは別に、個人個人に関するフィードバックがいただけた。自分は、モチベーションや貢献度にむらがあることを指摘された。これは自分では気づいていなかったことだったので、大変ありがたかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大きく分けて二つの点で苦労した。一つは最終日の全日のぎりぎりまで解決できていない部分があり、その解決とまとめに大量の時間を要したこと。二つ目は、定期的にレビューを現場社員に行っていただくが、及第点を得られなかったこと。ワークのレベルの高さを感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ワークの内容的に技術的な学びは全くと言っていいほどなかったが、仕事を行う上でコミュニケーションをとってチームで仕事するという意識が大事であると学ぶことができたのは大きかったと思う。参加後の自分の仕事に対する意識が大きく変わるような内容であったといえる。
参加前に準備しておくべきだったこと
あまりないが、しいて言うならシステム構築の流れを大まかに知っておいた方がよかったのではないかと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
大きく分けて二つある。まず、古い日本企業的な社風があると感じたので、方にとらわれるのが苦手な自分には合っていないのではないかと思った。また、技術的な面であまり進んでいるとは言えない企業だと感じたので、自分の興味ともずれているのではないかと感じた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
大きく二つの理由がある。一つ目は、あまり社風に合った人材であることをアピールできる自信がなかったから。またもう一つの理由は、企業や業界の理解が足りておらず、業種への理解をアピールできる地震がなく、企業とうまくマッチングしないのではないかと思ったから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社風や社員の雰囲気など、自分には合っていない点が複数存在したことが分かった。また、SEを募集する企業全体としてよくあることだと思うが、現在持っている技術的な面をおろそかにして、学生を買いたたくような姿勢が多少なりともあるのではないかと思ったから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加者は早期選考に呼ばれるようになるから。またフィードバックの面談などで感じたが、学生個人個人の顔と名前、性格などを認識していただいている状態で選考をスタートできるから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンに関してフィードバックをしていただける面談が存在する。またインターン参加者は早期選考に呼ばれる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
SEやSIerといった、ITに関わる企業のなかでも、技術的なハードルが低そうな職種を選択しようと考えていた。特に自分で手を動かしてプログラミングをするのではなく、どのようにプログラミングするかなど、大枠を指示するような、いわゆる上流工程と呼ばれるようなものに関わりたいと考え、そのような募集のある企業を受けようと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンに参加した結果、実際のSEは、自分が想像していたよりも「楽しさ」のようなものを自分で感じられるような職業ではないと感じたので、より自分の大学での専攻に近いような企業を中心に受験するようになった。また、自社が持っている固有の技術を大事にしているような企業を志望するように変化するようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記
- 2024卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/09/16更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/07/21更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 システムエンジニアのインターン体験記 (2022/07/21更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 総合職のインターン体験記 (2022/06/24更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 SEのタマゴ養成講座のインターン体験記 (2022/06/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1day仕事体験のインターン体験記 (2022/06/07更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 1dayインターンのインターン体験記 (2022/05/30更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 OneDayインターンシップのインターン体験記 (2022/05/20更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 ビジネスプランニングコースのインターン体験記 (2022/05/19更新)
- 2023卒 日鉄ソリューションズ株式会社 コンサルティング営業のインターン体験記 (2022/04/25更新)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. まず、自分の英語力が活かせる企業であるということです。TOEICのスコアを見てスカウトをいただいたことをきっかけにインターンに興味を持ちました。また、文系未経験ながらシステム・エンジニアを志望している自分に合うインターンだと思い、参加しました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
-
A.
選考なしのインターンシップにもかかわらず早期選考の権利がもらえるという情報をあらかじめネットで知っており,かつ逆スカウトサービスのOfferboxからのスカウトが届いたため.
早期選考に釣られただけであまり興味はなかった・・・続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. ITで、よく広告で見ていたので応募。また名古屋に住んでおり、名古屋オフィスにて受けられたため。オンラインが多い中で、対面で開催しているものは貴重で、会社の立地や雰囲気がわかるいい機会であったし、同じ就活生とも直接会えて、モチベーションにも繋がった。続きを読む(全124文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. とにかくSE業界に興味があったのでどんな社員がいるのか、周りの学生はどのような雰囲気なのか、どういう仕事内容なのかといった基本的な部分を確認したくて参加した。中でもSE業界は働き方改革が進んでいる業界だったので、その点について社員の方に深く伺いたかった。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント的な、課題解決型の仕事に興味があったから。また、大手企業のグループ会社ということで、福利厚生などが充実しており会社の基盤がしっかりしているイメージがあったから。業界を幅広く受けたいと思い、勢いのありそうなIT業界にも出した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動はIT業界に絞っている中、地元企業でなおかつ商社×ITでお客様の悩みを解決している豊田通商システムズに興味を持った。1日で選考なしで早期選考にのることができるということを知り、気軽に参加してみた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. IT企業を中心に就職活動を進める中で、合同説明会でこの企業に出会った。会社の説明を受ける中で、この企業の影響力や仕事について詳しく知りたいと思い、ウェブで行われる2日間のインターンシップに参加してみた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. BtoBの営業が世間一般で有名な企業であり、どのような営業を行っているのか気になっていらから。また、インターンシップに参加すると早期選考に乗れるという情報をゲットしたので、私も早期選考に乗りたいと思い、応募した。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
- A. SIerを中心に、IT業界全般見ていたので、その会社だけでなく業界理解を深めるために期間が短くてもなるべく多くの企業に参加するようにしていた。企業ごとの比較のために、競合とされる企業のインターンシップには参加できるよう努力した。続きを読む(全114文字)
日鉄ソリューションズ株式会社の会社情報
会社名 | 日鉄ソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッテツソリューションズ |
設立日 | 1980年10月 |
資本金 | 129億5200万円 |
従業員数 | 7,143人 |
売上高 | 2703億3200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 宏之 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 855万円 |
電話番号 | 03-6899-6000 |
URL | https://www.nssol.nipponsteel.com/ |
日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターン体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンのエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社のインターンの面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の口コミ・評価
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考対策
- 日鉄ソリューションズ株式会社の選考体験記一覧
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のエントリーシート
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の面接
- 日鉄ソリューションズ株式会社の本選考の志望動機
-
日鉄ソリューションズ株式会社の本選考のグループディスカッション
- 日鉄ソリューションズ株式会社の就活速報