就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 報酬UP

【未知の挑戦、成長の証】【19卒】ジョンソン・エンド・ジョンソンの夏インターン体験記(文系/総合職)No.1308(中央大学/男性)(2018/2/7公開)

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 ジョンソン・エンド・ジョンソンのレポート

公開日:2018年2月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

toB、toCメーカーのインターンに参加したことがなかったため、どこでもいいから一度参加して見たいと思った。また選考フローがエントリーシートとWebテストだけと、非常に簡易的であったため応募する決意に至った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ジョンソンエンドジョンソンのホームページ、昨年の先輩の選考体験記をしっかり読み込んだ。その上で社員にも数人話を聞きにいった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2017年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
50人
参加学生の大学
東大1割、 早慶が4割、 地方大学2割、 MARCH3割。
参加学生の特徴
特に目立って優秀な人はいなかった。一人日東駒専の学生がいて、驚いた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

J&Jとはどのような会社かグループワークで考える。

1日目にやったこと

ジョンソンエンドジョンソンの歴史をインターネットや用意された動画や書籍からグループで分担して調べる。そのあとパワーポイントを使い、発表の準備を進めて最後に発表。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「ジョンソン・エンド・ジョンソンのたゆまない歩みの礎となり、絶えず適切な方向へと導く源泉となってきたものが、ジョンソン・エンド・ジョンソンのコア・ バリューである「我が信条(Our Credo)」です。ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業理念・倫理規定として、世界に広がるグループ各社・社員一人ひとりに確実に受け継がれており、各国のファミリー企業において事業運営の中核となっています。」との言葉。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ジョンソンエンドジョンソンでの業務経験のない学生たちで意見を出し合い、ワーク進めていくことに非常に苦労した。情報がゼロのところから情報を取りに行き、発表できるかたちまで持っていくことに苦労した。試行錯誤ではあったがそのぶん達成感とやりがいを感じることができた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ジョンソン・エンド・ジョンソンに対する理解が1日で非常に深まった。また、ジョンソン・エンド・ジョンソンのコア・ バリューである「我が信条(Our Credo)」というジョンソン・エンド・ジョンソンの企業理念・倫理規定として、世界に広がるグループ各社・社員一人ひとりに確実に受け継がれており、各国のファミリー企業において事業運営の中核となっているものを知れてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

もっとジョンソン・エンド・ジョンソンが属する業界について理解を深めておけばよかった。書籍やWEBサイトを読んでおけばよかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

非常に働きやすい、先進的な会社であると感じた。今回のインターンでは5人の社員さんと交流できる座談会のような場も設けていただき、話すことができたので、ジョンソン・エンド・ジョンソンで働く自分の姿をある程度は明確にすることができた。あとはOB訪問などでされに明確にしていく。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生のレベルは基本的に高くないような気がした。ただ、人が非常によく穏やかな人材を求めている企業であると感じた。また外資系企業であるため、ある程度の英語力はないと難しいと思うが詳しくは聞けていないので、OB訪問などをしてそのあたりも明確にしていく。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

非常に働きやすい、先進的な会社であると感じたため志望度は上がった。今回のインターンでは5人の社員さんと交流できる座談会のような場も設けていただき、話すことができたので、ジョンソン・エンド・ジョンソンで働く自分の姿をある程度は明確にすることができたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

現在のところ時になし。今後何かあるかについてはわからないが、エントリーシートとWebテストが免除されるというようなことをインターンシップのさいごにちらっといっていた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

おそらく何もないと思う。インターンは1回50人で5ターム近くやっていた気がするため。また社員の数もスクなったため見ていないと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともと総合商社への入社を強く希望していた。他にも、海運、エネルギーなど、資源貧国日本において必要とされ続けるであろう業界に絞って志望していた。私の海外生活や留学、バックパックなどのバックグラウンドが生きると感じたことと、また就職活動に割ける時間の制約によるものである。ただ、そこまでこれらの業界に固執している訳ではない。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に変化はなく、会社が大きい方がやはり安定感があり、社会的にも大きな貢献を与えられるのではという印象を持った。またその分抱える責任感も大きいが、そういった中でより良いものを求める事で自信としても成長をしていけると感じた。そういった意味では、世界的な消費財メーカーでの営業職として日本の発展に携わることも非常に面白いと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターン体験記(No.1295) 2018卒 ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターン体験記(No.1807)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

川崎汽船株式会社

陸上総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 参加した理由としては、川崎汽船の企業理念「人を大切にする」ことに共感し、社員の意見が尊重される文化に惹かれました。このような環境で成長できる機会を得られることは、私のキャリア形成にとって重要だと考えました。選んだ基準としては、企業の価値観や国際的な展開の豊かさ、そ...続きを読む(全164文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 会社情報

基本データ
会社名 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
フリガナ ジョンソンエンドジョンソン
設立日 1961年1月
資本金 80億円
従業員数 2,490人
売上高 2807億7800万円
決算月 12月
代表者 玉井孝直
本社所在地 〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号
電話番号 03-4411-7200
URL https://www.jnj.co.jp
採用URL https://www.jnj.co.jp/careers
NOKIZAL ID: 1130439

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。