就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

【夢と技術の融合】【22卒】本田技研工業の技術職の本選考体験記 No.13822(宇都宮大学大学院/男性)(2021/6/9公開)

本田技研工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒本田技研工業株式会社のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした.

企業研究

この会社の「企業研究」では,会社ホームページに掲載されているエンジニアのインタビューページを拝見し,どのような背景や想いを持って開発したのかを徹底的に読み込みました.この会社は夢を尊重し,価値のある技術の創出を軸に開発を行っているため,こうした想いを知っておくと夢についてより深く語れると思います.具体的に調べておいて役に立ったことは,私が志望する部署で開発されてきた技術を調べたことです.そうした情報もこの企業ではホームページに掲載されていたため,どのエンジニアがどういう社風を大切にしながら,どのような想いで開発したかを知ることができます.こうした夢や想いはインターンや本選考でのエントリーシートや面接で熱く語ることができると思います.

志望動機

私がホンダを志望する理由は,エンジニアの夢を尊重しながら価値のある技術を創出している企業で,私自身の夢を叶えるための最適な企業だと感じたからです.この企業では夢を尊重し技術を開発することによって,社会的に価値のある技術を創出しております.私がインターンシップや"Draw Your FUTURE"に参加し,エンジニアの夢について聞いたところ,「全ての人が『ただいま』と言えることが当たり前の世の中を作りたい」がありました.私はこの夢に感銘を受け,実際にこの企業のエンジニアと一緒に開発を行うことで私自身の夢を実現させたいと想いました.そうした夢を尊重しながら開発に注力できる企業はこの企業しかないと思い御社を志望しました.

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ 学問・研究テーマは何ですか。また、その内容について具体的に入力してください。/ その学問・研究テーマにどのように取り組み、何を得ましたか。/ 学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。/ 取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。 また、その困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。/ その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。/ あなたが仕事を通じて成し遂げたいことはなんですか。その根底にある想いや理由とあわせて入力してください。/ 実現の場として Honda を志望する理由を入力してください。/ これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

500文字以内の設問が多く書ける分量が多い分,長い説明でわかりづらくならないよう簡潔に説明できるようにしました.

ES対策で行ったこと

この企業のESは自分の想いをひたすらに表現するものであったので,自分の夢や想いを明確にしてからESを書くようにしました.

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

これまで他の企業のインターンシップや本選考で多くのSPIを解いてきてそれが役に立った.

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

それぞれ覚えておりません.

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事一人と技術二人
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでしたのでZoomでの参加でした.

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普段の研究やプロジェクトマネージャーに取り組む姿勢を率直に表現することで,面接官から「日頃からちゃんと考えて行動したり生活したり研究している」ことを感じ取ってもらえたと想います.

面接の雰囲気

最初のアイスブレイクですごく和やかな雰囲気にしてくださり,それ以降の面接がとても話しやすく対応することができた.

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

プロジェクトマネージャーをやったとあるが、実際にはどのような役割を持って取り組 みましたか?

私「私が所属している移動ロボットプロジェクトは、実証実験とか技術チャレンジなどアクティブな活動が多く、その中での課題に対してどのような開発スケジュールで取り組むか、そのスケジュールで何をする必要があるのかを考え、チームを動かすといったことが役割です。」
面接官「7人のチームとあって結構大人数なプロジェクトチームだなと思って、そうなるとそれなりにチームを動かすことって大変だと思いますが、マネージャーを務める中で何か工夫した点はありますか?」
私「結論から申し上げますと、雰囲気作りに関して工夫しました。その背景として、私が去年学部4年生の時に、一番いろいろ知っている先輩が雰囲気あまりよくなく話しかけづらく、その先輩から研究とかに関する質問を聞きたかったのに聞けなかったといったことがありました。それをもって私は、マネージャーを務めるときには話しかけられやすいように、後輩にとって聞きやすいような雰囲気を作ってあげたいと思い、工夫した点として私は議論しやすい雰囲気づくりを行うことを心掛けました。」

ロボットに関してもそうだが、制御工学をやっているとなると、パワートレーンとか様々な制御があって、自動運転以外でもスキルを活かせる場はあると思うが、なんで自動運転なんですか?

私「一つは自動車が大好きということと、二つ目には事故の経験から自動運転技術によって自動車交通事故をなくしたいという思いがあるからです。バイクに乗っていて自動車との交通事故を経験して、なんで大好きな自動車に嫌な思いをされなきゃいけないんだろうと思い、そこから交通事故の原因を調べていった結果にヒューマンエラーがあると知り、自動運転技術なら人間の代わりに車を動かすことができるため交通事故が防げて、私もその開発に携わり交通事故ゼロの社会を作りたいと思ったからです。」
面接官「ではもし他に技術を活かせる場がある場合には何をやりたいですか?」
私「ロボティクスやりたいです。今行っている研究もロボットということもあり、自己位置推定や地図構築、機械学習といった技術を活かせると考えております。」

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
技術が一人
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでしたのでZoomでの参加でした.

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

本選考の前からリクルーターよりアドバイスをいただいており,一次面接に対応したのでそこの評価がよく最終選考の内々定に響いたと思う.

面接の雰囲気

面接官はリクルーターの方で,実質握手会のような形でした.内々定をまず言い渡され,人事部長の方のお言葉を代読くださりました.

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

この本部長の言葉でなにか質問はありますか?

本部長のお言葉の中では「社会的に価値のある意義・インパクト」というところに重きをおいてお祝いのお言葉をいただきましたが,実際に開発を行う上で上司との意見のコンフリクトなどはあるのでしょうか.やはりエンジニア一人ひとりが考えることは違うと思っていて,ただ開発を行う上で御社ではボトムアップも可能である社風があるため,開発する上でのボトムアップの時に上司から理解してもらえるのかが不安です.理解してもらえないと私が考えていることが間違っているだとか,会社と合わないなどといったことがあるとあまりモチベーションが維持できないなどもあると考えております.実際の開発現場での雰囲気や経験などがあればお聞きしたいです.

実際に入社してから何をしたいですか.

私「自動運転技術を開発する中で正確な自車位置推定を開発することで『事故ゼロ社会』を実現させたいです.事故ゼロ実現により交通に関わる人すべてが心から安心できる社会にし,また自動車に乗ってくれる人が増え移動先で様々な体験を味わうことで人生を豊かにできる社会を作りたいです.」
面接官「前よりも簡潔に伝えられていいですね!」
私「ありがとうございます!入社までに何かやっておいたほうがいいことはなんですか?」
面接官「自動運転でもそうだけど,その技術が環境軸やお客様軸でどのような価値があるのか,何が求められているのかを考えていくといいと思います.その技術がすごいからといって,価値がなければその技術を使ってもらえないし普及されないと思うので,何が求められているのかに着目して今後周りの人との関わりを通して知っていくといいと思います.」

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

この企業の社風が私の考えに一致すると思ったため。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

450人

内定者の所属大学

国立大学

内定者の属性

理系大学院出身学生がほとんど

内定後の企業のスタンス

私は当初から推薦での応募だったため、最終面接時に内々定をいただいた後はそのまま承諾という形になった。

内定に必要なことは何だと思うか

学生それぞれが持つ夢を明確にし、それに対してどのようなアプローチで実現させるのかや、そのアプローチを実行するためにはどんなスキルが必要なのかなど、自己分析をしっかり行うことが大事だと考えます。この企業はエンジニアの夢を尊重する社風があり、それをモチベーションにして研究開発などの業務に活かすエンジニアがたくさんいます。人事や技術職の方もその夢であったり、入社してから具体的に何がしたいのか、という観点から内定を言い渡していると感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

考えがまとまっていて、それを自信持って論理的に伝えることができるかどうかが、内定が出るかどうかにかかっていると思います。夢に対してなぜ実現できるのか?なぜそう思ったのか?など、「なぜ」を繰り返し考え深堀していくことで、考えがしっかりまとまり伝えることができたために内定がもらえたと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップの参加歴や、適正を見られるキャリアディスカッションという面談で付けられた評価が重要になると考えます。インターンに参加できなかったり、評価が良くない場合には本選考の最終面接でも厳しい戦いになると考えます。

内定後、社員や人事からのフォロー

今のところはありませんが、今後の予定としてはOBの方との懇談会があると聞きました。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社ホンダテクノフォート

迷った会社と比較して本田技研工業株式会社に入社を決めた理由

私がホンダテクノフォートよりも本田技研工業株式会社を選んだ理由としては、志望していた部署の研究開発において、開発から実機実験など製品になるまでの一通りのプロセスを私の手で携わることができる点が非常に魅力的であると感じたからです。ホンダテクノフォートはあくまでも出来上がった製品の評価やテストのみを行い、研究開発を行っている企業ではありません。私は研究開発を志望していたために、これを実現できる本田技研工業株式会社に入社を決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 194,993人
売上高 20兆4288億200万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 831万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。