18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
いすゞ自動車を志望する理由(300)
-
A.
貴社で環境に優しい自動車を作り、世界中に普及させたいと考え、志望しました。私は環境問題に興味を持っています。きっかけは中学で身近な環境汚染に触れたことです。中学の授業では地元の自然に出向き、身近な環境汚染を調査と対策を考える授業がありました。私がこの授業で河川の水質調査を行った際、水は大変汚れており、原因が工場排水や酸性雨であることを知りました。この経験から将来は生活の質を落とさず、環境を汚さない製品作りに取り組みたいと考えました。貴社ではDeuSELのような環境に優しい、独自の製品を製作しています。私もこれまで学んだ電池の知識を活かし、貴社でお客様が満足する環境に優しい自動車を開発したいです。 続きを読む
-
Q.
いすゞ自動車で実現したいこと
-
A.
走行時のCO2排出0の燃料電池を搭載したトラックを開発したいです。実現に向け、私の電池の知識と仕事で習得する技術を生かし、既存製品を超える燃費と性能を持つ環境に負荷を与えないトラックを開発したいです。 続きを読む
-
Q.
自分の意志と判断で物事を乗り切った経験
-
A.
最も印象に残っているのは、サークル活動です。私はイベントで子供向け化学実験を披露するボランティアサークルに所属していました。入部時、イベントの人気投票は下位で、現状を打破するには新実験を作る必要があると判断しました。そこで、私は新実験製作チームの立ち上げを提案し、「噴火実験」を作り上げました。この実験をイベントに出展した際には大注目を集め、人気投票1位を獲得し、学長表彰を受賞しました。 続きを読む
-
Q.
10年後の物流はどのようになっていると考えますか?(全角200文字以内)
-
A.
10年後、近距離の物流が増加し、小型トラックの需要が増加すると考えられます。近年、ネット通販の拡大に伴い、自宅までの配達が増加しています。さらに、今後はIoTの促進により、自宅で即座に製品を入手できるような環境が整い始めると考えられます。そのような状況になると、遠距離の輸送以上に近距離の輸送が大きくなります。そのため、小型で適切な容量を積むことができるトラックの需要が拡大すると考えています。 続きを読む