17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
周囲と協力して目的を達成する過程において、あなたがとった具体的な行動を記述してください。
-
A.
私は3年生の時にM&Aに関するビジネスコンペティションに参加しました。そこでは4人で1チームでしたが、1人突然来なくなりました。そこで私は来なくなった学生に自ら会いに行き、データを引き継ぎ新しく分析分担をし直しました。さらに彼が戻ってきた場合の分の発表分担も行い、発表の準備を狂わせないようにしながらも戻ってきやすい環境を作ろうと努力しました。結果的に4人全員で発表する事が出来、優勝する事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
逆境に直面した時、あなたはどのように対応してきましたか。具体的なエピソードを踏まえて記述してください。
-
A.
私は米国に留学していた際に大学の寮が閉まり、各自で1か月間寝泊りする場所を探さなければなりませんでした。現地の友達や教授など様々な人から情報を仕入れ自分の状況を細かく説明しました。違法移民でない事など相手の最も気になる事を先に簡潔に説明する等の工夫を行い結果として介護の仕事をしながら宿泊して良いという家を確保する事が出来ました。相手の知りたい事を理解し対話する事が重要だと感じました。 続きを読む
-
Q.
過去にあなたが下した最大の決断について、決断までの過程や、その決断に至った理由を具体的に記述してください
-
A.
私はゼミに2つ所属しておりSASというソフトを利用して社会心理学と雇用関係について学んでいます。就職活動があるなか普通の生徒の2倍の読書量をこなせるのかという不安もありました。しかし、様々な視点から物事を見た方が新しいアイディアも浮かぶと考えており、その大きなチャンスを逃したくないという気持ちの下にゼミに2つ所属しました。所属する前から半年分の読書ペースの計画を立て、順調に進むように工夫をしました。 続きを読む
-
Q.
自分自身や所属組織に変化が必要だと感じたことはありますか?その理由とあなたがとった行動を具体的に記述してください。
-
A.
私の家系は代々、大工の家系であり私も本来は大工の仕事を継ぐべきとされていました。しかし、現代においてはたして、それが正しい選択なのかと疑問を感じ始め、仕事を継ぐよりも大学に進学したほうが良いと思いました。そこで職人でも教養が必要な時代であると家族を論理的に説得しました。その際に様々な本を利用するなど工夫をして客観的な事実と主観的な意見を織り交ぜ、結果的に大学進学を許してもらう事が出来ました。 続きを読む