就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井物産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井物産株式会社 報酬UP

【熱く語る仕事愛】【22卒】三井物産の担当職(総合職)の本選考体験記 No.13970(慶應義塾大学大学院/男性)(2021/6/8公開)

三井物産株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井物産株式会社のレポート

公開日:2021年6月8日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 担当職(総合職)

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • 日本ベーリンガーインゲルハイム
  • 三井物産
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1,2次はオンライン、最終は対面です。

企業研究

是非OBOG訪問をたくさんしてみて欲しい。自他ともに「人の三井」と言われる通りユニークで個性が際立った社員が多く、型にはまっていない雰囲気は商社随一だと自分は感じた。実際に志望動機を聞かれた際には、自分がOBOG訪問を通じて感じた思いを素直に伝えたし、本気で魅力的だと感じていたので言葉にかなり強い思いを乗せることができた。素直さと熱意は、そもそも面接でパーソナリティを評価される際にかなり重要視されるので、訪問を通じて社員の魅力を直接感じ取って、テンプレ感のない自分自身の言葉で表現できるまで、社員への訪問を続けると良いと思う。
ただ意外だったのが、商社業界の志望理由は聞かれたが、なぜ三井物産かについては聞かれなかった(例年聞かれているはずなので、これは自分だけかもしれないし、今年はみんなそうだったのかもしれない)。しかし聞かれないからと言って、実際に感じている本気の思いを伝えられないのはもったいないので、自分は逆質問の時間を使って思いの丈を伝えた。

志望動機

(商社の志望理由)商社業界を志望するまず1つ目の理由は、純粋に商社マンという存在に憧れていました。たまたまこれまで所属していた組織で、尊敬していた人がみんな商社に行ったので、それが商社という存在を知るきっかけになりましたし、商社を魅力に感じる根源的な自身の思いになりました。
もう1つの理由は、せっかくビジネスにチャレンジするなら商社がいいだろうと思ったからです。これまでの人生いろいろな挑戦をしてきた中で、社会に出るなら心機一転ビジネスにチャレンジしたいと思いました。折角ならビジネスを学びつくせる業界がいいなと思ったのですが、商社はビジネスの物・価値の流れの上流から下流まで包括的に携わっているので、この業界ならビジネスを0から最大限学びつくせると思い、商社を志望しています。
(三井物産の志望理由)
OBOG訪問をしてみて、滅茶苦茶仕事を熱く語る姿が印象的でした。もはや少ししつこいなと感じるくらい熱かったです。けど自分自身社会人になったら、自分の仕事を熱く語れるくらい、仕事に没頭して取組む人間になりたいです。そういう自分の理想像と三井物産の社員像は非常に合致していて、三井物産に入る事で自分の理想とする姿になれるんじゃないかと思っています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

0歳から今までの人生。

ESの提出方法

マイページから

ESの形式

web入力/自分史(2000~2500文字)

ESを書くときに注意したこと

読み手が飽きないように、要所要所上品な笑えるエピソードを書いた。

ES対策で行ったこと

自分の過去を振り返るために、両親・知人から話を聞く。企業から例をいくつか提示してくれるので、それを参考に記入する。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業が提示してくれた例文

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

他企業の玉手箱で実践を積む。問題集に取組む。

WEBテストの内容・科目

C-GAB(英語アリ)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

C-GABを参照

対策の参考にした書籍・WEBサイト

「これが本当のWEBテストだ」

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
入社10年目以上
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業理念に「挑戦と創造」とあるように、自分のチャレンジ精神を、これまでの経験に基づいてしっかりアピールしたので、そこを評価してくれたと感じている。実際のフィードバックでもそこについて言及されていた。

面接の雰囲気

第一声から明るく、向こうから自己紹介して下さる。身を任せられるとてもいい雰囲気だった。素の人間性を評価するための雰囲気づくりなのだと思う。

面接後のフィードバック

楽しみながら議論を進めていく姿が印象的。
チャレンジ精神があり、皆をもりあげるムードメーカーであることを感じました。
説明に関してはまともう少し、シンプルに説明できるとより良いかと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ〇〇部に入部されたのですか??

理由はいくつかあるのですが、きっかけは友人が紹介してくれたことです。「〇〇ならこの競技あうんじゃない?」といわれたので、〇〇部の練習を見学することにしました。そこで〇〇の競技に惹かれましたし、さらに将来戦力になるかもわからない初心者の自分に対して、先輩方が誠意をもって向き合ってくれたので、この人たちのもとで頑張っていきたいとも思いました。けれど、特に自分の背中を強く推してくれたのは、この厳しい〇〇という競技を自分が初めて、4年間打ち込み続けたら、自分はどんな成長を遂げてしまうんだろうという、漠然としたワクワク感でした。最初の方に色々理由を述べましたが、結局このワクワク感が、新たな一歩を踏み出す大きな要因でしたし、引退までの高いモチベーションを支えてくれました。

昔から継続していることはありますか?

身体はずっと鍛えてますね。これまでハードなスポーツをやってきたので、パフォーマンスを維持する上で必要でしたし、部活動を引退した今でも、ウエイトトレーニングなんかに目標を持って取り組んでいます。
あとは継続している取組みとは少し違うんですけど、物事に対する向き合い方ということろで、先入観を持たず・偏見せず、多くの考えを取り入れようという姿勢を継続的に大切にしてます。小さいころ親の意向で海外に連れていかれて、半年間位無理やり現地の学校に通学しなきゃいけない期間がありました。その時は、日本国内でその国に対するネガティブな報道があったりするなかで、滅茶苦茶偏見を持っていたんですね。けれど実際に行ってみたらそんなことなかったです。その経験を境に、偏見とか先入観をもつのは良くないなと思いましたし、物事を判断する時に、1つあるだけの根拠に基づいて決めつけるというようなことはしなくなりました。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
執行役員クラス
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

到着後、ほかの学生もいる待合室で待機。水が支給された。面接後はすぐに帰宅。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の過去をしっかり振り返ることができていて、それに関する質問が多い中で、しっかり返答することができた。また、素で話すことができた。要所要所で笑わせながらで、終始楽しく会話することができた。

面接の雰囲気

入室時点で面接官は笑顔だった。その感じのまま、和やかな雰囲気で面接を終始することができた。和やかすぎて、逆に強い手ごたえみたいなものがそこまで感じられなかった。

面接後のフィードバック

他商社も間違いなく内定を出すだろう。ぜひ三井物産に欲しい人材。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

ずっと個人競技をやってるけど、その魅力はなんですか? またチームでの取り組みに、この経験はどう生かせそうですか?

競技の中で勝ったり負けたりするとき、その原因がはっきりわかるのがいいですね。団体競技だと様々なヒトの動きがあり、得られた結果について考察するのが非常に難しいですし、それを反省して次に活かす際の難易度も高そうですけど、個人競技だとそこの仕組みがシンプルで、次につなげやすくて、早い成長スピードを実感できるのが魅力ですね。
ただ個人競技しかやっていないからと言って、チームでの取り組みをしてこなかったわけではなくて、団体戦などチーム全体のパワーバランスが試される場もありました。自分自身チームの成果に強く貢献したい思いもあったので、競技に注ぐ誠意や熱意を、周囲に波及させていい影響を与えるようにしていましたし、そういった自分の姿勢が皆に認められたからこそ、団体戦では先鋒として、チーム全体の士気を高める上で重要なポジションを任されたのだと思っています。

最後に質問や言い残したことはありますか?

最後にぜひ三井物産への思いを語らせてください。元々部活動の尊敬する先輩が御社に入社したのでとても興味を惹かれてはいました。三井物産の魅力を知るために、他商社の方も含めてOBOG訪問をしたのですが、三井物産の社員は自分の取組んでる仕事に対する熱意が滅茶苦茶感じられて印象的でした。もはやしつこさも感じるくらいだったのですが、自分自身も社会人になったら、こんなかんじで自分の仕事を熱く語れるくらい仕事に没頭したいと思いましたし、そういう仕事大好きな人たちに揉まれながら最大限自己成長していけるだろうとも感じました。
これだけ仕事を熱く語れるくらい没頭できるのは、もちろん各々の社員の性格・気質によるものである可能性もありますが、若手から主体的に仕事を進めることができる土壌が整っている御社だからこそだ、とも感じています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

最初から第一志望だったので、内定はすぐに承諾した。

内定後の課題・研修・交流会等

交流会あり

内定者について

内定者の人数

100くらい

内定者の所属大学

国立宮廷、有名私大など

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

まず合格だと言われて、今後これを覆すことはないから、もう就活終わらせてもいいし、気が済むまで続けていいとも言われた。とにかく強く言われたのは、ミスマッチは企業・学生に本当に悪い影響しか与えないから、ほんとに納得いくような選択をしてほしいと伝えられた。

内定に必要なことは何だと思うか

「人の三井」とあるように、選考では自身の能力以上に、自身のパーソナリティが重要視されると思います(受験者の属性にもよるとは思いますが)。そこで、パーソナリティは経験を基に語る場合が多いため、「個性を出すためには、自分にしかないオリジナルの経験がなければいけない。私はそんな経験してないから、どうせ内定もらえないや」と悲観的になることはありません。もちろん独自の経験があるに越したことはないですが、仮にどんなありきたりな経験だとしても、おそらく、面接官が評価してるのは、取組んだ内容の表面的な部分ではなく、どういう思いでその取組みに臨んでいたかです。
自分が何を取組んでいるのか、ではなくて、どういう思いで取組んでいるのか。そこに絶対的なこだわりや、自身をもっている方は、選考で高く評価されるかなと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

テンプレ的な回答をしてる人は、いくら話が論理的で簡潔でわかりやすかったとしても、内定は難しいんじゃないかと思います(あくまで一個人の意見です)。特に就活していると「結論ファースト」みたいな言葉にとらわれがちですが、私は「そんなものくそくらえ、話のオチを先に言ったらつまらないじゃんか」と思いこんで、楽しみながら話を聞いてもらえることを重視していました。結局そのせいで、どの企業からもお祈りされてましたが、三井物産は私に内定を下さいました。
だいぶ極端で参考にならないかもしれませんが、あまり堅くならず、自分に自信を持って、自分らしく振舞うことが大切かなと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

1次面接でケーススタディをやる。これは受験者ごとに内容も異なるので、情報収集してもあまり参考にならない。自分はケーススタディ全然できなかったが、パーソナリティの部分で評価されて何とか次の選考に進めたので、ケースができなくてもあまり気落ちしなくていいかもしれない。
2次面接はかなり落とされる。全部自分史について深ぼられるが、楽しんでもらえるよう話しましょう。面接官が楽しそうじゃなくても、腹をくくって、楽しませ続けましょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

内々定者同士の交流会がある。事業部門の詳しい説明が、内定式前後にあるらしい。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井物産株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の本選考体験記を見る

三井物産の 会社情報

基本データ
会社名 三井物産株式会社
フリガナ ミツイブッサン
設立日 1947年7月
資本金 3414億8200万円
従業員数 53,602人
売上高 13兆3249億4200万円
決算月 3月
代表者 堀健一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1899万円
電話番号 03-3285-1111
URL https://www.mitsui.com/jp/ja/
採用URL https://career.mitsui.com/
NOKIZAL ID: 1130324

三井物産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。