就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東芝 報酬UP

【世界を変える挑戦】【19卒】東芝の調達の本選考体験記 No.6074(早稲田大学/女性)(2019/2/20公開)

株式会社東芝の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社東芝のレポート

公開日:2019年2月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 調達

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

なぜ東芝が今こういう状況なのか、そこからどう立ち上がろうとしているのかを調べた。面接でも何度も、東芝の今の状況をどう思うかといった質問をされるため、そこで黙りこまないように志望度の高さを伝えるチャンスだと思って話していく必要がある。また、東芝は二次面接が職種別面接であり、職種について詳しく質問されるので要注意。浅はかな知識だけでなく、〜な場合はどうすべきかなど具体的な対策を練っておく必要がある。その際、志望理由だけでなく、自分の強みとリンクさせ、それが活かせる職種であることを主張していくことが重要だと考える。説明会では、職種ごとのブースで質問ができるようになっているため、そこでしっかりと聞きたいことを聞いておいた方がいいだろう。

志望動機

御社を志望する理由は3つあります。一つ目は、製品力の強化だけでなく、ITにも力を入れ、お客様の課題に応じたソリューションの提供ができると考えたからです。2つ目は、海外で働くチャンスがあると考えたからです。3つ目は「イノベーションへの新たなる挑戦」を目指す中で、私のチャレンジ精神を発揮できると考えたからです。

具体的に一つ目について、御社は社会インフラやエネルギーなど、それぞれの事業でIoT技術を活かしたソリューションを提供しており、製品を提供するだけでなくお客様をサポートしていく体制に魅力を感じました。例えば、太陽光発電の設備を導入するだけでなく、電力使用量を見える化し、最適化していけるようなITソリューションを提供しています。二つ目については、私は、新しい環境に飛び込んで、チャレンジしてきた私の強みが活かせると考え、海外で働きたいと考えています。その中で、お客様の課題やニーズを見つけ出し、それに対する解決策を自分で導き出せるような人間に成長したいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れて取り組んだこと/仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。

ES対策で行ったこと

先輩に添削してもらったり、就活サイトに載っている他の人のESを見て言葉や構成などを改善していったりした。

1次面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して要点だけを話した点が良かったように思う。東芝の面接は全て時間がはかられており、一斉スタート一斉ストップなため、この時間内に自分の伝えたいことを伝えられるかが重要となってくる。

面接の雰囲気

少し、固い。通過したか、してないか手応えがないくらい、スタンダードな質問とその回答のやり取りだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ総合電機業界を志望していますか

私は、ベトナムへ行って、大気汚染に悩まされる現状や、蛇口からひねって出た水が飲めない、そして生活排水が街中そこら中に流れ込んでいる、といった現状を見ました。国によって豊かさが違うことを実感し、それをきっかけに、世界中の国や地域を変えられるような仕事がしたい、と思いました。そこで社会インフラ事業を核とした、世界中の発展に貢献できる企業として、総合電機メーカーを志望しています。その中でも御社は、再生可能エネルギーの課題である供給の不安定さに対し、IT技術も活かし、トータルで安定的な電力供給を支えられるソリューションを生み出しています。そこで様々な国や地域のニーズや課題に応じたソリューションを提供できると考え、御社で働くことを強く志望しています。

当社で具体的に何がしたいですか

再生可能エネルギー事業の拡大に関わりたいと考えています。御社は、インドネシアの環境を最大限に活かせる地熱発電設備を導入するなど、高効率で安定的なエネルギー供給を実現しています。そういった、国や地域の環境、を活かしたエネルギー事業の拡大は、私にとって強く魅力的です。幅広く新エネルギー事業に挑戦している御社で、低炭素社会の実現に挑戦したいと考えています。
その中で、調達として、世界中から他社にない技術を持った会社を探し出し、サプライヤーの人々と信頼関係を構築することで、新しい価値を作り上げたいです。
「幅広いエネルギー事業の展開に加え、IT技術を活かしたソリューションの提供ができるところ」が他社と比べての東芝の強みであることを理解した上で、話した。

2次面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
希望職種の方と人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

圧迫されても落ち着いて話したことが評価されたと考える。また、逆質問の時間になった後にも、追加の質問が来たため、最後まで気を抜かず面接に臨むべき。

面接の雰囲気

今まで受けた中で一番厳かだった。質問も圧迫だが、落ち着いて質問に答えることが重要になってくると感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

上司で頑固な人が絶対います、その人に対してあなたは意見を言えますか?どう説得しますか?

私は、意見を言えます。ただ、自分の意見ばかり押し付けては相手の方も聞いてくれないと思います。まず、相手の話を聞いて、自分の意見と比較します。その際、相手の意見と自分の意見のいいところ、また、悪いところを順番にピックアップします。そして、何を一番に優先すべきかということを話し合っていきます。その優先させるべき事柄から、解決策を選びます。もしお互いのいいところを混ぜ合わせることができれば、そうします。まず、相手の意見を否定するのではなく、認めた上で話していくことが重要だと考えています。そして、どちらの意見が正しいという観点でなく、何を優先させるべきか、ということに重きを置いて話し合っていく必要があると思います。

具体的に海外で何をしたいか、なぜ海外で働きたいと考えたか

海外では具体的に、世界中の課題やニーズを探し出し、それに対する解決策を導き出したいと思います。私は、「当たり前」の豊かさを世界中に提供したいと考えています。そこで、自分の足で訪れ、現状を正しく理解することや、お客様とお話する中で、そういった課題やニーズを自分で見つけたいと考えています。ベトナムに行って、「当たり前」の豊かさを提供したいと考えた。だから自分の足で訪れて、自分の目で現状を理解することは大切だと考えました。また、
工場の環境をよりよくするため、実際に海外に頻繁に出張に行っている社員さんのお話を聞く機会がありました。現場にいかないとわからない問題を解決しにいくことが目的だとおっしゃっており、私も現場での仕事を志望している中で、そのような仕事に携わりたいと考えました。

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

内定を出しても蹴らないかどうかの確認のような質問が何回かあったため、自分の軸があった上で一番志望していることを強く伝えるべきだと思う。

面接の雰囲気

和やかで内定が決まっているかのような面接だった。ただ、東芝に本当に入る気があるのかを何度か問われたため、志望度を伝える必要がある。

最終面接で聞かれた質問と回答

東芝を受けていることをご家族は認めていますか、どのように言っていますか

私の家族も、応援してくれています。これまでの技術力や信頼性の高さは変わらないと思いますし、これからの方向として、御社はこれから社会インフラに力を入れ、世界中の国や地域を基盤から支えようとしています。そういった、幅広いエネルギー事業の展開に加え、IT技術を活かしたソリューションの提供ができるところが御社の強みだと思います。原子力・火力・水力に加え、風力や地熱など、新エネルギーも幅広く展開しているところに魅力を感じますし、お客様の課題に応じたソリューションを提供して行くことができるのではないかと考えました。そこで私も事業拡大に加わり、世界中の国や地域の課題やニーズを解決できるようなソリューション提供にチャレンジしていきたいです。

他社と比較して、なぜ当社が一番ですか

御社は創業以来、世界初や日本初の製品やサービスを提供してきました。技術力の高さ、は本物だと思います。その技術力を活かし、地球規模の問題解決に向け、環境に優しい社会づくりを目指している姿勢に魅力を感じました。エネルギー事業では、原子力・火力・水力に加え、風力や地熱、太陽光など、新エネルギーなどにも事業を展開しています。その中で、IT技術も活かし、トータルで安定的な電力供給を支えられるソリューションを生み出しています。そういった技術の組み合わせで、これからの社会問題に向き合っていこうという姿勢の中で、私はその挑戦に加わりたいと考えました。状況が大変なことはニュースなどで聞きました。事業をいくつか売却し、これから社会インフラを核に、事業展開を進めていくと思います。ただ、御社の技術力、これまで培ってきたノウハウは本物だと思います。それらを活かし、これから変化し続ける社会の課題解決のために事業展開をして行くということなので、ぜひ私も一員として挑戦していきたいと考えました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すぐに就活をやめるよう指示されたが、他社で最終面接が決まっているのがあるため受けさせて欲しいと頼んだら、承諾してもらった。しかしその際、第一志望であることを伝えることが重要。

内定に必要なことは何だと思うか

「なぜ今、東芝を選ぶのか」という質問に対しては、これからの方向性と自分の軸が一致していることを伝えるのが好ましいだろう。面接では、論理的思考を受験者に求めていると感じたため、難しい質問が来たとしても、落ち着いて答えていく必要がある。その際、どんな質問が来ても答えられるよう、一つのエピソードで3通りほどの繋げ方ができるようにしておく必要があるだろう。強い意志を持って入社を決めてくれる人を採用しているため、志望度の高さを伝えるワードを考えておく必要がある。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分がどういう人間か、をうまく伝えられる人が内定者には多いように感じる。珍しい経験やエピソードなどが素晴らしいのではなく、その経験から何を学んだか、どう活かしているか、ということで自分をアピールすることが最も重要なのだと考えた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

とても厳かで固い面接ばかりです。そういった空気にも耐えらえる人、東芝に強い志望度がある人が評価されます。また、希望職種は二つまで面接を別々に受けることができます。職種別面接では、それぞれ持ち時間が20分なので、詳しくその職種について学んでおく必要があるでしょう。もし第二志望職種もいい印象を残したいのであれば、そちらの職種もしっかりと勉強しておくといいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

懇親会があるため、空けといて欲しいと言われた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東芝の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

東芝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
設立日 1875年7月
資本金 2014億4900万円
従業員数 105,331人
売上高 972億1800万円
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
採用URL https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/newgraduates.html
NOKIZAL ID: 1465510

東芝の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。