![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
16卒 本選考ES
基幹職(総合)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
当グループを志望したきっかけ(具体的な出来事)<200字以内>
-
A.
私には「信頼関係や想いを大切にする仕事がしたい」という想いがあります。そのため人々の生活には欠かすことのできないお金を通じて多くのお客様の人生に貢献できる金融業界に魅力を感じています。中でも貴グループは「銀・信・証」一体となって幅広いサービスを提供できるということをセミナーで伺い、感銘を受けました。サービス提供力を強みに持つ貴グループでこそ最もお客様の想いに貢献できると考え、強く志望しています。 続きを読む
-
Q.
当該コースを選択した理由<100字以内>
-
A.
幅広い職種を経験することで、多様性を身につけた金融のプロフェッショナルに成長できると考えるからです。将来社会に大きく貢献できる行員になれるよう、若いうちに様々な経験を積み、土台を形成していきたいです。 続きを読む
-
Q.
これまでに一番力を入れて取り組んだ出来事<30字以内>
-
A.
軟式野球サークルで1年間キャプテンを務めたことです。 続きを読む
-
Q.
その出来事について<300字以内>
-
A.
大学3年次、私は勝つことによって得られる喜びを仲間と共有したいという想いから、予選で優勝し「東京ドーム」での試合の出場権を得ることを目指しました。チームの課題はメンバーの野球歴がバラバラであったために個々の意識にまとまりがないことでした。目標達成には全員の意識の統一が必要と考え、全体での意見交換の場を設けることと、選手全員に役割を与え全員で戦うという意識付けをしました。一人一人と真剣に向き合い、本音で話し合ったことで信頼関係が生まれました。結果、冒頭の目標を達成することができました。この経験を通じ、チームをまとめる際の本音でぶつかった上での信頼関係を築くことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む