22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい 有利になると思った理由は、インターンシップ後の手厚いフォローがあったからである。参加しなければ受けられないフォローだったので、参加することは有利になる。また、金融業界についてより詳しくなれるから。
続きを読む
株式会社みずほフィナンシャルグループ 報酬UP
株式会社みずほフィナンシャルグループのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 有利になると思った理由は、インターンシップ後の手厚いフォローがあったからである。参加しなければ受けられないフォローだったので、参加することは有利になる。また、金融業界についてより詳しくなれるから。
続きを読む半日のインターンで、個人のお客様の現状を把握し、適切な銀行のソリューションを提案することで成約させていくゲームを行った。6チームに分かれて、どの班がより多くの額を稼ぐことができるかを競い合った。
続きを読むはい インターン 参加者向けの座談会に案内され、その後リクルーターがついた。そこから選考が進んでいく。参加することで本選考を有利に進めることができるのは確実であると感じた。また面談相手の年齢もだんだん高くなっていくので、本選考のように選考が進んでいる感覚もあった。
続きを読む午前中は事前課題の確認やアイデア出しを中心に行った。午後も同様に進め時々リンクアンドモチベーションの方とのヒアリング、人事の方への中間報告等も行った。家に帰った後はZOOMを使って残りの課題や予習を行った。午前中は本格的なワークに入る前にメンターの方から財務に関するレクチャーが行われた。それ以降は1日目と同じようなワークを行った。3日目の午後から発表ということもあり、この日は家に帰ってZOOMを使い4時ごろまで残業を行った。午前中は発表に向けた最終調整とパワーポイントづくりを行った。午後から発表が始まりその間の時間に各々の発表原稿を暗記した。発表が終わった後のメンターの方からの個別フィードバック、他の人事やリンクアンドモチベーションの役員の方からのグループへのフィードバックが行われた。
続きを読むはい インターン参加者は早い段階でメンターの方との個人面談を設定される。またインターンの参加社員も人事部2年目から人事部長まで参加していたため、顔を覚えてもらうという意味でも本選考に有利になると感じた。
続きを読むみずほのグローバル・コーポレート・ファイナンスコースの紹介と、フィナンシャルグループ内での組織連携や組織図の説明。メインはグループワークで、架空の飲料会社の経営幹部に事業課題の解決ソリューションを提案するものであった。社員座談会。4名の社員の方から、自身の担当業務や今後の展望などをそれぞれ15分ほど語ってもらい、さらにそれぞれ30分ほど質疑応答の時間があった。グローバル・コーポレート・ファイナンスコースでの働き方や事業内容についての理解を深めることができた。
続きを読むはい インターンシップの参加者は多くないので、おそらく倍率も高かったであろうと思われる。したがって選考過程でそれなりに評価してもらえていたはずであり、またインターンシップで本コースについての知見を深め具体的な業務のイメージもつかめたので、本選考においてさらにパワーアップした状態で臨めると考える。
続きを読む事前資料はみんな読んでいるということが前提で、いきなり戦略を考えることから始まった。よくわからないうちにその会社の方との電話のアポを取り、ヒアリングを行った。それをもとに戦略を考え、チームで時間いっぱい議論した。引き続き議論を続けた。私たちが目指すべきビジョンを施策に入れるべきという助言をいただき、2日目の終盤にもかかわらず議論が振り出しに戻った。間に何回かヒアリングや、行員のかたにチームごとにプレゼンする機会があり、かなり緊張感があった。最終発表に向けてパワーポイントの作成を行った。午後に、全チーム、行員の方々、そして提案をする企業の役員の方の前に立ってプレゼンを行い、結果発表及びフィードバックがあった。
続きを読むはい メンターさんがついてくださり、何度も面談を重ねてくれるから。友人に内定者がいるが、その人の話によると、その内定から企業の方向性と合っている人には内定が出るとのことだから。
続きを読む事前に配られた資料に加えて、今回の事業提案をするための資料が届く。すべて英語のものもあり、それらの資料をもとに事業提案を考えていく。1日目はリンクアンドモチベーションの社員と2回会談する機会があり、資料にはない一次情報を入手する。その日はその段階で終了。引き続き議論んして、ブラッシュアップしていく。リンクアンドモチベーションの社員だけでなく、みずほの上長や多くの人事部の方に相談を仰いで、銀行以外の信託・証券のひとたちとも連絡し相談する。非常に本格的にグループ・顧客を巻き込んで提案を仕上げる。集合から2時間後に作成資料をアップロード。プレゼンをみんなで見る。プレゼン会場にはモニターでつながっており、我々はみんなのプレゼンをそこできく。プレゼンでの逆質問はリンクアンドモチベーションの部長から鋭い質問が飛び、あたふたする。
続きを読むはい 上の本選考で内定がでると思いますかの質問と同じ回答になるが、インターンシップに参加すると、メンターがつき、がくちかや志望動機など添削してもらい、みずほの面接で通るように指導して頂ける。また面接回数も通常5回のところ、一次面接のあと最終面接であり、一次面接に通れば、入社の意思さえあれば内定は易いと思います。
続きを読む
土地や建物を保有する複数の企業、その他ディベロッパーや不動産ファンドなどが設定され、互いにどのように土地や建物を売却、賃借するかといった提案を行った。適宜社員に提案を行い、受諾されると土地や建物が移動し、さらに次の提案を行うといった形でグループどうしが競って進んでいくスタイルであった。
続きを読むはい 志望する部門によるが、実際に不動産営業がどのようなものか理解することができたので、この経験を本選考でもアピールすることができるように感じるから。優遇があるかどうかは不明。
続きを読む少し金融業界、みずほについて説明があった後、すぐにグループで成長戦略を考える始めた。相手の企業さんにアポイントを取りながら、永遠とグループワークを行い、自分たちのチーム戦略を考え抜く。1日目と同じグループワーク。事前資料に加え、1日目に配られた資料や相手企業さんからの要望とインプット量が膨大なため、チームでの分担が最重要。また、アポイントの時間が複数回あり、時間に余裕がない印象。最終発表に向けて、戦略を再度ブラッシュアップ、またパワーポイント作成。午後から1グループずつ計6グループ発表。コロナ対策で発表でない班はリモート中継?状態だった。終了後に優勝チームが発表され、フィードバックを相手の役員さんやみずほの人事部の様々な方から頂いた。
続きを読むはい リクルーターが付き、面談を複数回行ってくれるから。また、成長していれば更に年代が上の方にも繋げてくださるためコネクションを作れる可能性が高いのではないかと感じた。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。