就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【未来を拓くキャッシュレス革命】【22卒】三井住友カードの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.19696(一橋大学/男性)(2021/12/1公開)

三井住友カード株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒三井住友カード株式会社のレポート

公開日:2021年12月1日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン

企業研究

キャッシュレス業界全体の業界研究がまず何よりも先決であると考え、現在の日本のキャッシュレスの状況を、他国との比較も含めて行った。日本においてキャッシュレスがなかなか浸透していない(普及率は20%代)理由を自分なりに解釈して、それを基にOB訪問などの場で、社員の方に質問をして、現場を知る社員の方の意見をすり合わせながら、自分なりの意見を確立した。また、キャッシュレス業界の中での他社との比較の中で、三井住友カードがどのような立ち位置にいるのかもしっかりと抑えておく必要があると思う。JCBは単なる競合他社なのではなく、ライセンスを借りるという協業関係にもあるということなど、イメージだけでは抑えきれない部分も含めて研究をすることが重要である。

志望動機

私はキャッシュレスを通じて日本の暮らしをより便利に、豊かにしたいという強い思いの元で、御社を志望しております。私は留学をした際に、外国においてはクレジットカードによる決済など、日常生活の隅々にまでキャッシュレスが浸透しているということにとても驚くとともに、それのおかげで現地での生活がとてもスムーズにいき、キャッシュレスの可能性を感じるきっかけになりました。しかし、日本においてはキャッシュレスが最近になってやっと一般的に認知度が高まった程度であると認識しており、それが十分に実用化されている段階にあるとは言えないと感じています。そこで、キャッシュレスによって日本人の生活をより豊かにしたいという強い尾網が芽生えたため、御社を志望しております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと/企業ページを読んで感じたこと/志望動機/幼少期から大切にしている考え方

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

キャッシュレス業界に対する意見を踏まえながら書いた

ES対策で行ったこと

SMCCのOBの方2名にオンラインでお話を伺い、有効な志望動機を探った。また、就活会議に登録していたので、過去にこの企業に応募して通過した先輩のものを参考にしつつ、オリジナルのものを作成した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

上記の参考書を活用しつつ、ほかの企業のテストでも実践を重ねた

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格診断

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的な玉手箱

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のWEBテストという参考書

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官1
時間
30分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインでの開催であったため、接続後、開始した

グループディスカッションの流れ

最初の5分ほどで各自自分の考えをまとめ、その後一人につき30秒ずつ意見を発表する時間があった。その後、ディスカッションをした。

雰囲気

緊張していた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

カード業界に必要なこと

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

協調性が重視されていると感じた。自分の意見を前面に出して目立つことよりも、周囲の意見をまとめる役のほうが良しとされている気がした

1次面接 通過したが辞退

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後、開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

本音でしゃべることを重視されていると感じた。気になったニュースを聞かれたときに、かなり砕けたニュースを言うまで突っ込まれた。

面接の雰囲気

かなり穏やかな雰囲気であった。インターンシップでもお世話になった社員の方であったため、アイスブレイクも含めて穏やかだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください

私は学生時代に、「アルティメットサークルにおいてメンバーが練習に積極的に参加するための取り組みを行い、大会での成績向上に繋げたこと」に力を入れました。私はアルティメットという団体スポーツをするサークルに所属しており、大会で前年度を超える成績を収めることを目指していました。しかし、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要にも関わらず、参加者数が半数以下という状況が続いていました。その原因を2点に絞り、仮説検証の結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かりました。そこで、他大学との練習試合の動画とその詳細のデータを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離が分かるようにしました。その結果、全てのメンバーが自チームの実力を把握し大会への危機感を抱くようになり、練習にメンバーが積極的に参加し関東大会3回戦進出という成績に繋がりました。私はこの経験から「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学びました。

留学をした目的について教えてください

私は語学力習得のために留学を決意しました。御社は今後も海外展開をすると認識しており、自分もそこにかかわりたいと考えているので、英語力は必須であると考え、留学が最善の選択肢であると考えました。また、それのみならず、新しい環境に適応するために、そこにいる人の価値観を学び理解し合う力を養いたいと思い、豪州で留学をすることを決意しました。豪州は多民族国家であり多様な価値観を持つ人と生活することになるので、考え方のズレなどによる日常的な問題の背後にある価値観や考え方を理解する環境があると考えたのです。その結果、相手の価値観を深く理解したうえで、それを理解しながらコミュニケーションをする習慣をつけることができました。また、語学力も上がりました。
これを生かして、就職後には周囲の人が持つ考え方や価値観を積極的に吸収することで相互理解を深めたいと考えております。例えば、御社の法人営業担当として、相手の価値観や考え方の背景にあるものを理解しようとする姿勢を持つことによって、キャッシュレスに対する潜在ニーズを引き出しながら相互理解を踏まえ、互いに価値のある取引を実現させていき、最終的には御社に貢献できるような営業担当になっていきたいと考えております。

辞退理由

他社に内定が決まったため

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130945

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。