就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東ソー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東ソー株式会社 報酬UP

【22卒】東ソーの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.19694(一橋大学/男性)(2021/11/26公開)

東ソー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒東ソー株式会社のレポート

公開日:2021年11月26日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン

企業研究

企業ホームページに載っている事業内容や、経営計画などを参考にしながら、東ソーがこれまでどのような製品で地位を確立してきたのか、また、これからはどのような事業や製品で世界と戦っていくのか、などについて自分なりの考えを深めようとした、例えば、合成ゴムのCSMは世界でトップシェアを誇っており、また、苛性ソーダは国内シェア1位を誇っている。また、インターンシップにおいて、東ソーの製品が日常生活の中のあらゆるところで活躍している、という内容が強調されていたため、東ソーが強みとしている各製品群が日常生活や最終製品としてはどのように我々の生活と結びついているのか、そしてそれがいかに不可欠なものであるのか、というところまで落とし込むようにした。

志望動機

私が御社を志望する理由として、日本の誇り高き化学メーカーにおいて、世界中の人々の生活を土台から支えたいと考えたからです。私は留学において、日本の製品が世界中でその高いクオリティによって高く評価されているということを強く感じ、日本人としての誇りを感じた。そこで日本のメーカーにおいて働きたいと感じたが、その中でもモノづくりの川上に位置している化学メーカーならば、世界中のモノづくりにもかかわることができ、世界中の人々の生活に貢献することができると考えたため、化学メーカーを志望している。その中で、インターンシップを通じて御社の製品がその高い品質によって、世界中で支持されており高いシェアを誇っていることに魅力を感じ、志望している。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたが最も関心のあるテーマについて/大きな目標に向けて努力したこと/志望動機

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

基本的な設問であったので、できるだけ端的にこたえるようにした

ES対策で行ったこと

インターンシップにおいて繰り返し話されていた、東ソーや化学メーカーの特長を踏まえることを意識した。また、就活会議に登録していたので、過去にこの企業に応募して選考を通過された先輩方の形式を参考にしつつ、オリジナルのものを作成した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

正直レアな形式のものなので対策はあまりできなかったです

WEBテストの内容・科目

ef1g

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

制限時間や約1時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部社員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後、開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の時間が20分とかなりタイトであるので、相手からの質問に過不足なくこたえることを意識した。それが評価ポイントでもあると思う。

面接の雰囲気

少し硬い雰囲気があると感じた。特にアイスブレイクなどのようなものもなく、気づいたら面接が始まっていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことについて


「アルティメットサークルにおいてメンバーが練習に積極的に参加するための取り組みを行い、大会での成績向上に繋げたこと」である。私はアルティメットというフリスビーを用いた団体スポーツをするサークルに所属しており、大会で前年度を超える成績を収めることを目指していた。しかし、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要にも関わらず、参加者数が半数以下という状況が続いていた。その原因を2点に絞り、仮説検証の結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かった。そこで、他大学との練習試合の動画とその詳細のデータを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離が分かるようにした。その結果、全てのメンバーが自チームの実力を把握し大会への危機感を抱くようになり、練習にメンバーが積極的に参加し関東大会3回戦進出という成績に繋がった。私はこの経験から「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学んだ。

挫折から何かを学んだ経験を教えてください

挫折経験は、大学三年時のトロント留学において、ホストファザーとの関係性に悩み、積極的なコミュニケーションをする姿勢を失ったことである。私は、語学力向上と異なる価値観に対応する柔軟性を身に着けるために留学をした。現地生活において、ホストファザーの圧迫的な話し方や細かな生活様式への指摘が度重なり、精神的ストレスを感じ自室にこもる時間が増えてしまった。私はこの状況に危機意識を抱き、現地の友人と相談し留学の目的を再確認する必要性を感じた。そこで、自分とは異なる考えや生活様式を持つ人がいる環境は、自身の柔軟性を高められる貴重な機会だと認識することができ、以後ホストファザーの価値観を受け入れるために会話の機会を増やすことに成功した。私はこの経験から、困難に直面した際には、本来の目的や目標を再確認し、自分が目指していることを明確にすることで、モチベーションを維持し高い成果を生み出すことができるということを学んだ。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
役員と人事部社員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後、開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

結論ファーストでよどみなくこたえることができたのがよかったと思う。相手に聞かれていることに対して過不足なくこたえることが重要だと感じた。

面接の雰囲気

役員の方もいらっしゃるということもあり、かなり硬い雰囲気であると感じてしまった。そのため、かなり緊張したが、いつも通りにふるまうことを意識した。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

ご自身の強みを教えてください

私の強みは「人の立場になって考え働きかける力」である。私は大学一年の時にメルボルンに留学した際、周囲の日本人学生が外国人と積極的に交流できていないことに問題意識を感じた。そこで私は現地の学生と日本人学生が交流するイベントを企画するに至ったが、周囲の参加を促すために、日本人学生が抱く懸念は何かを考え解消することにした。 私は、彼らの懸念として、英語力に不安があり英会話に積極的になれないことと、外国人は英語力が途上の日本人と交流する意思がないのではという不安の2つがあると考えた。前者に対しては、会話のテーマを日本文化というなじみのあるものにし、後者に対しては日本文化に興味がある外国人に参加を呼び掛けることで解決した。その結果、日本人学生は外国人との会話における不安要素が軽減され、そのイベントを契機に新たなコミュニティを獲得し、会話により積極的になるという状況が生まれた。

留学をした経緯や学んだこと、それをどのように東ソーで生かせるのか

私は、中学3年生で2週間の海外研修をした際、相手の行動に疑問を違和感を覚えるだけで、その背景となる価値観の吸収ができず、相互理解の下でのコミュニケーションがとれませんでした。例えば、食事が合わない、ルームメイトがうるさくて眠れない、教員の言っていることを聞き取れなかったときに自分で周囲の生徒に聞けなかった等に対して、それを我慢するだけでその背景にある価値観を知って理解することができなかった、などがありました。そこで、新しい環境に適応するために、そこにいる人の価値観を学び理解し合う力を養いたいと思い、豪州に留学(豪州は多民族国家であり多様な価値観を持つ人と生活することになるので、考え方のズレなどによる日常的な問題の背後にある価値観や考え方を理解する環境があると考えた)することを決意しました。現地において、具体的にしたことは、フィリピン系のホームステイにおいて、野菜が出ない、洗濯によって服が縮んだ、等の困難に対して、どうしてそのような行動をするのかを直接聞くことでその背後にある価値観や文化を学びました。例えば、食事は楽しむものではなく空腹を満たすために作業であるから、簡単な料理にすることで他のことに時間を回している、野菜を買うお金があったら貯金して趣味に使いたい(食事を重視していない)、節水の文化が根付いているため洗濯は最低限の汚れが取れればよい、などの価値観を学ぶことができました。結果として、自分が疑問に感じた相手の行動に対してその行動の背景となる価値観や考え方を実際に聞き、相手の行動や考え方の理解に努めることができ、それによって相手の行動を否定せずに受け入れやすくなり相互理解の上でのコミュニケーションに成功しました。
これを生かして、就職後には周囲の人が持つ考え方や価値観を積極的に吸収することで相互理解を深めたいと考えております。例えば、御社の営業担当として、相手の価値観や考え方の背景にあるものを理解しようとする姿勢を持つことによって、相互理解を踏まえ、互いに価値のある取引を実現させていき、最終的には御社に貢献できるような営業担当になっていきたいと考えております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

他の企業への入社を決意したため、辞退しました

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定承諾や入社決意に関して、特段何かを言われたことはなく、かなりおおらかなスタンスを取ってくださっていると感じた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

私は東ソーの面接スタイルに対応することが最も重要であると感じた。面接は1回につき20ほどであり、2回しかないため、40分の間に自分をPRし、かつ相手からの質問に的確にこたえるということが求められる。その中で、自分が用意していることをすべてアピールすることができないかもしれないが、あくまで面接はコミュニケーションの場であるので、相手からされた質問に結論ファーストで的確にこたえることを意識することが重要であると感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

面接の能力が如実に出る面接形式であると感じており、結論ファーストかつ論理的にわかりやすく自分の回答を作成することができるか、が相手に対するわかりやすさに影響をすると思うので、この企業の面接の前に面接の場数を踏み、面接能力を高めることが必須であると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

上記で述べたが、やはり面接の適応力、慣れは必須であると思う。その一方で、ほかの化学メーカーではなくて東ソーである理由など、突っ込んだ質問は個人的にはそこまでなかったため、とにかく基本的な質問に関しては完ぺきに近い形でこたえられるようにするとよいと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東ソー株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

東ソーの 会社情報

基本データ
会社名 東ソー株式会社
フリガナ トウソー
設立日 1935年2月
資本金 552億円
従業員数 3,337人
※[連結]12,292人(2017年3月末現在)
売上高 5145億円
※[連結]7,430億円(2017年3月期)
決算月 3月
代表者 山本 寿宣
本社所在地 〒746-0006 山口県周南市開成町4560番地
平均年齢 39.3歳
平均給与 757万円
電話番号 03-5427-5100
URL https://www.tosoh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131469

東ソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。