16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
新人ADの立場で出演者が本番になってもこない場合どうすうるか300文字。
-
A.
私がもしこの状況になったら、まずは自分の上司であるチーフプロデューサーとチーフディレクターに状況を報告し、出演者の方々の管理ができなかった事を一言謝罪します。一方上司の方に出会うまでに、現在の状況を整理して、2つのパターンから今後の方策を考えます。1つは現行のスケジュールに戻すための方策、もう1つは番組の内容を変更するための方策です。前者は、とにかく出演者を探し出すのが自分の役目なので、出演者関係者に電話をかけ居場所を探し出しながら、現場準備担当者に状況を説明しながらスタジオで指示を待ちます。後者は、自分ではいかんともしがたいので上司の方に指示を仰ぎ、調整の取れるようにしておきます。 続きを読む
-
Q.
少しだけ変えたら面白いこと300文字。
-
A.
私は電車にステージ用車両というものを作ると面白いのではないかと考えます。最近では女性専用車があったり、トレインチャンネルがあったりと、電車の用途の多様性は発展途上です。一方で、現在の音楽シーンを見るとCDなどの作品よりも、ライブやステージなどが好まれる傾向にあります。そのため、もちろん通勤時間などの混雑を避けるにしても、お昼時や土日の夕方など、まさに車両を箱と見立てて、若手のアーティストなどのライブを行う専用車両を用意すれば、新たなビジネスとしても、乗客の楽しみにもつながるのではないかと考えます。そして音楽に限らず、例えば漫才を始めるなどステージの利用も活発になればなお面白みが増すと考えます。 続きを読む
-
Q.
働く意味を漢字1文字を使って説明300文字。
-
A.
私にとって、働くことは「響」という意味を持つと考えます。こう表す理由は3つの「響く」主体から考えられます。まず自分自身です。先輩社員の方や関係者の方に社会人のあるべき姿や思想、価値観を教えていただき、打てば響く人間に成長するからです。次に自分を取り巻く環境です。自分が成長の元で頭角を現し、様々な人と関わりあえば周りも内に秘めた考え方がブラッシュアップされ、考え方の共鳴をもたらすように響き合い、新たな作品が生まれるからです。そして最後に視聴者の方々です。自分や周りの社員の方々が響き合ってできた番組を見て、明日への勇気や活力が伝播する形で響き、社会にも一体感をもたらす響きが出来上がります。 続きを読む