17卒 本選考ES
技術系
17卒 | 山形大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?またその経験で何を得ましたか?【全角300字以内】
-
A.
学会の口頭発表です。なぜなら、学会の要旨作成時に研究内容を伝えきれず悔しい思いをしたからです。そこで学会本番はわかりやすい発表をすることを第一に掲げ、発表準備に取り組みました。なかでも先生や先輩のスライド発表を積極的に見ることで ”身近な事例から自分の研究課題への説明をスムーズにする大切さ”に気づき、その点を心がけてストーリー作成に励みました。また、私の研究に詳しくない友人に発表を見てもらい、そのアドバイスも内容に反映させました。その結果、発表後に他大学の先生からわかりやすかったとの評価を頂きました。この経験から、自ら改善点を見つけて積極的に取り組むことと、客観的視点を持つ大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご自由にお書き下さい。 【全角300字以内】
-
A.
私の強みは“堅実な取り組みと誠実さ”です。学部の卒業研究においても自らの手で新しいモノを作り出したい思いから、粘り強いアプローチを重ねてきました。初めは何をするべきかもわからない状態でしたが、基礎知識を習得することで研究概要を掴んでいきました。さらに仮説と検証を繰り返すことで具体的な研究目標を定め、綿密な計画を立てて実験を勧めて行きました。これらの継続により、卒業間近に新規合成プロセスの開発に成功し, 目標を達成する喜びを知ることができました. その結果, 学内の卒業研究発表では優秀賞を受賞することにも繋がりました. 貴社に入社後も自ら課題を見つけ、丁寧な課題解決に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたは就職してどのようなことに挑戦したいですか? 【全角300字以内】
-
A.
貴社に入社後は製造技術に携わることで、新しい製造プロセス開発に取り組み、人間社会や地球環境へ大きく貢献できる技術者になりたいと考えています。そのためには、市場・現場・技術の3つの現状を知ることが重要だと考えています。1つ目はお客様や現場の方の声に耳を傾け、ニーズに敏感でありたいと思います。2つ目は、日々の運転確認等に真摯に取り組むからこそ改善点を提案できると思っています。3つ目は専門領域の確立に加え、部署の垣根を超えた技術や知識を身につけそれらを融合させます。積極的にアイディアを発案し、持ち前の堅実さ生かした丁寧な検証と検討を行うことで、新しいプロセスを創造したいと考えています。 続きを読む